
現在のF355challengeの「コの字」型ジャッキアップポイントは職人さんにより修理中でありますが、然らば例えばタイヤ交換する時に何処にジャッキをかければ良いのか・・・についてお話したいと思います。
右前後タイヤを外す場合は右後ろでジャッキアップするのはココ↓
もう一枚!
まずかなりの低床式ガレージジャッキではないとここまで入らないので(車高にもよりますが)、板やローダウンスロープを使うなりしてジャッキが入るスペースをつくります。そしてジャッキアップ。
ここでの注意点は前輪が外れる最低限の高さまでしか上げないことです。
なぜならばジャッキがどんどん斜めの状態になって、最悪の場合は滑って外れてしまいます。。。
だから決して上げ過ぎないことです。
もしもガレージジャッキが2つあるならばリア左右同時に上げればジャッキが滑りにくくはなりますが、いずれにしても注意せねばなりません。
ちなみにフロントはここです↓
整備に出す時は「コの字型」を絶対使わないよう伝えた方がいいと思いますし、某工場によれば実際にそのように希望されるオーナーさんが増えているそうです。
くれぐれもジャッキアップは慎重に行われてください(^^)
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
ブログ一覧 |
F355challenge | 日記
Posted at
2014/08/21 16:10:26