• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月14日

圧縮比と9G

圧縮比と9G 先日、代車として'15 E350BlueTEC Stationwagonをお借りする機会がありました。

簡潔に印象をお話すると「速い!アイドリング時はG350BlueTECより静か!でも音からディーゼルであることはわかる。」でありました。

V6 3.0L turbo BlueTECのエンジン型式はすべてのモデルで642ですが、G350BlueTECの圧縮比が17.1に対し、E/ML/GLは15.5であります。

圧縮比が高いということはそれだけ燃料に着火しやすいのですが、その反面燃料が十分混ざる前にNoxや煤の排出量が多くなってしまいます。ですから圧縮比を下げればよりクリーンな排ガスになるわけなのです。もちろんそのためには冷間時の始動性や着火安定性に対する対策が必要となります。

もしかしたら2016年モデルのG350BlueTECも圧縮比15.5仕様になるかもしれませんね。

個人的により興味を持っているのが9G-Tronic(9速AT)。ヨーロッパ仕様のE350BlueTECは既に9Gが搭載されているようですが、これから順次各モデルに搭載されていくのでしょう。

他のモデルに搭載されたパワーユニットやミッションが数年遅れてGに搭載されるのが常ですから、9Gを数年かけて熟成させてからGに搭載されるといいなぁと。

来週には地方巡業がありますので、帰京したら走行9,000㎞を超え、来月末には1万キロ点検を受けることになっちゃうかもしれません(^^ゞ

それにしても正直ここまでGを気に入るとは思いませんでした。

大好物の「後輪駆動+MT+LSD」ではないのにも拘らず、フツーに街中を運転しているだけでも楽しいです♪

Gを知らずしてクルマ道楽を終えなくて良かったです(^^)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

ブログ一覧 | G350BlueTEC | 日記
Posted at 2015/07/14 20:28:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

もも狩り
アコさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation