
ここ数日所用があり時間の余裕がなかったので、某H工場長にオーナーさん宅への930引き取り、テストドライブ、そしてリフトアップしての点検を依頼していました。
ようやく本日930とご対面!
某H工場長による診断結果は、「とても程度がいいです!」と(*´▽`*)
確かに覗いてみると下回りもとても綺麗☆☆☆
ただしリフレッシュすべき箇所がいくつかあるようで、空冷に精通している友人の意見も聞きながら整備内容を打ち合わせしました。
エンジン:
オイルとベルトを交換。ヘッドカバーボルトからオイル滲みがあるものの、おそらくワッシャー交換で大丈夫。エンジンマウントは交換。現時点ではタペット調整不要との判断。
足回り:
新車時から無交換で完全にへたっており、ブッシュ全交換(スタビブッシュも含む)とダンパーは純正か減衰調整式のKONIに交換。タイヤは装着されているRE11Aがノーマル足にはハイグリップ過ぎるので、Direzza DZ102かPilot Sport3に交換。車高を標準値に戻しアライメント調整。
外装:
フロントバンパーのゴム(フロントの左右と中央)を交換。フロントトランク部分を若干ペイント補修。ホイールのガリ傷補修(アルマイト部分なので適価かつ上手な業者が見つからなければ取りあえず保留)。
内装:
不動の時計を修理、割れているシフトノブを交換、トランクカーペットの穴を補修(難しければ新品に交換)、トランクダンパー交換。
その他:
クーラーガス漏れ修理。
・・・といった感じでいきなり自分仕様へと改造するのではなく、まずはノーマルがどうなのかをじっくり味わってみようと思います!(^^)!
このクルマは程度がいいので休日早朝お散歩用にして、もう一台体育会系空冷があったらいいだろうなぁ・・・と相変わらず煩悩は青天井であります(^^ゞ
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
ブログ一覧 |
930Carrera | 日記
Posted at
2015/10/05 23:09:41