• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月09日

930適正化 その2

930適正化 その2 今回はダンパー、ブッシュ、タイヤのお話です。

■ダンパー

新車時から無交換だったダンパーは完全に抜けていました。まず純正BOGEストラット対応のダンパーを探したところBilstein or KONIのいずれか。

BilsteinでノーマルストロークならばB6。B6にもさらに3種類あり、真中のHeavy Dutyが候補。

対するKONI SPORTは同じくノーマルストロークでありながら減衰調整可。実際にどれくらいの調整幅があるのかは未知数。

ところで、ロールスピードはダンパーで、ロール量はトーションバーで、ロールの起点はスタビライザーでそれぞれ調整すると仮定して、どのようなセットアップをすべきなのかをちょっと妄想してみました。

Case1:ダンパーの減衰力を上げる&トーションバーは変更せずの場合

乗り心地が悪化した割にロール量は大きいまま。

Case2:ダンパーは減衰変更せず&トーションバーを太くする場合

ロール量は少なくなったもののロールスピードには変化なし。

空冷に精通している友人のアドバイスも鑑み、それに不肖ワタクシメの拙い経験も加えた結果、まずはダンパーで好みの減衰を探ってみて、それに合わせてロール量をトーションバーの太さで調整していこうかなぁと相成りました!(^^)! 

そこでKONI SPORTを発注!

スタビライザーに関してはダンパーとトーションバーのマッチングが決まってからでいいのかなぁ~と。

コイルオーバー化は今のところ考えていません。

■ブッシュ

前後ブッシュ総交換(+スタビブッシュも交換)。ブッシュは強化品も色々あるのですが、すべて純正にしました。最初から強化品を入れてしまうと、ノーマルの乗り味を知らないまま迷走することにもなりそうで、まずはノーマルを味わうことにしました。

■タイヤ

この930の主な用途は休日早朝お散歩用であり、ハイグリップラジアルやSタイヤを履かせるつもりはありません。それよりもややグリップは劣るもの、RR本来のハンドリングを勉強できるタイヤがいいなぁと考えたわけなのです。

Front 205/55R16 Rear 225/50R16の組み合わせですと、意外に選択肢は多くなく、N承認で入手できるのはPOTENZA S02という旧いタイヤ。個人的にBSはあまり好きではないのでパス。

公道のみならばMichelinが好みなので探してみると、このサイズではPilot Sport 3。実はコレPorsche承認だったPilot Sport 2よりコンフォート系なタイヤなのですが、たぶんこれが930には合うような気がして発注しようとしたら欠品中。な~んか最近Michelinは欠品が多いような・・・。

結局Direzza DZ102を発注。ハイグリップではなく適度にゆる~いタイヤですが、以前180SXのフロントに履かせドリフトしたところ変な印象が無かったですね。

某ショップで一台分約5万円也!


このようにダンパー・ブッシュ・タイヤを限りなくノーマルに近い状態でリフレッシュし、少しでも新車時の乗り味を再現できればと思ってます!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

(お詫び:10月18日のF355オフ会は地方巡業が入り不参加となりました・・・ゴメンナサイm(__)m 前日から移動してしまう為17日の袖森も走れません・・・(・_・;)) 


ブログ一覧 | 930Carrera | 日記
Posted at 2015/10/09 23:11:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年10月9日 23:39
なかなか手がたい手法じゃないでしょうか。
KONIはのび側だけの減衰調整が可能です。そして、調整するにはダンパーを外さなければならないです。調整代は結構あると思いますがかなり締めこむようかも?
個人的にはゴムブッシュがいいと思います。
トーションバーは最終的にはターボ用になるんかな?DORYさんなら・・・w
コメントへの返答
2015年10月10日 9:17
930のKONIは外さず調整出来るみたいですよ☺ 参考になります\(^o^)/

F355Challengeがメタルブッシュなので930は癒し系ブッシュがいいかなぁ~と。

ターボ用トーションバーいいですね(^_-)
2015年10月14日 6:48
まいどです~( ^-^)

タイヤの選択肢は、余りないですね(^o^;

リアに245 45 16を履かせてますが、BSと、TOYOさんしか、有りません(◎-◎;)

ボディーに優しいTOYOさんにしてます(;^_^A
コメントへの返答
2015年10月14日 8:47
こんにちは!(^^)!

前オーナーさんがRE11Aを履かせていたのですが、ほぼ純正に近い足回りの仕様にはちょっとハイグリップ過ぎたので換えることにしましたが、タイヤの選択肢が少なく、かといってエコタイヤは嫌だったので、取りあえずDZ102にしました。

TOYO T1Rを履かせた996(TOYOタイヤのテストカー)に10年ほど前ニュルで乗ったことがあるのですが、ブロックはしっかりしていましたし、いいタイヤでした(^_-)

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation