
本日、浅間ヒルクライムの舞台となる高峰高原チェリーパークラインを走ってきました!
上信越道の碓氷軽井沢ICから18号バイバスの南軽井沢交差点まで夏タイヤで問題なし、それから18号バイパス→サンラインもドライ!そこで一気にASAMA2000まで駆け上がってみました!
朝晩は雪解け水が凍っていたであろうところも散見したので注意は必要ですが、
この時期に標高2000mまで行けるとは予想外でした!(^^)!
ただ・・・塩カルが高峰高原チェリーパークラインには撒いてありました(・_・;)
帰宅してすぐに下回りも含めて念入りに洗車し、CRCスーパーラストガードを下回りにスプレー。
閑話休題。
今年の浅間ヒルクライムへ向け、F355challengeにPIVOT製シフトランプを装着したのは正解でした!コレはオススメです(^_-)-☆
あっそうそう、ギャラリーコーナーの26番をゆっくり流しながらライン取りを考えてみましたが、
2速でもっと手前から流そうとするならば、リアタイヤの外径をちょっと小さくしグリップダウンさせないと、せっかくブレーキングできっかけをつくっても、その直後の勾配がきつくスライドが止まってしまうので、、、リアだけATR SPORTの275/35R18にしようかなと妄想中です。1本あたりAUTOWAYで8,950円ですし!でも確実に某H工場長が嫌がるでしょうね(笑)
さて、今晩はファンキーな曲でも聴きながら930を磨いてみようと思います!
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
ブログ一覧 |
930Carrera | 日記
Posted at
2016/02/20 18:42:38