
不肖ワタクシメの将来構想は、991GT3 or 991GT3RSで月1回FSWか鈴鹿を走り、F355challengeはヒルクライムが主戦場、S15はドリフト専用にすることであります。
しかしながら、その一方で趣味クルマは2台までにまとめようとも思うわけなのです(・・・ちなみにG350dは生前贈与対象らしいのでカウントしません・・・)。
F355challengeは唯一無二であり一生モノですが、残る一台をどうするかなのです。GT3/GT3RSですとフツーのドリフトは出来ても変態技までは無理。S15ですとグリップもそこそこ走れるものの、いかんせんSR20DETの耐久性がかなり不安。。。
然らばGT3/GT3RSやS15の代わりにM2を選べば、それこそグリップもドリフトも楽しめ、普段も乗れて、愛人28号と隠し子を乗せマザー牧場へ出かけたり、まさにオールインワンではないかと考えたわけなのです(笑)
そんな妄想MAXで向かった先がお台場。
challengeGTさんから教えて頂いたのですが、いわゆるM.Benzでいうところのメルセデスコネクション的な位置づけの拠点で、予約すれば試乗も可能。
2日前に予約しておいたM2はブラックのDCT仕様(6MT仕様は今年11月生産分から日本へ入ってきますので現時点ではありません)。
ウォームアップは十分に済んでいるようでしたから、走り始めるなり7500rpm近くまでかましてみました!
速いことは速いですが、電子制御で巧みに調教されているのか実にジェントルな加速。DSCを完全OFFすればヤンチャな面が顔を出すのかもしれません。
ターボラグは比較的感じにくく、DCTは無難な出来ではあるものの、低速域でのギクシャク感を若干感じることもありPDKほどの洗練さはないような気もしました。
電動パワステは可もなく不可もなくなのですが、、、気になったのが足回り。お台場周辺は比較的フラットな路面が多く気づきにくいのですが、たまたま凸凹が荒れた箇所を通過した時の突き上げが意外に大きかったのです。感覚的にはサーキットでは柔らかく、公道では硬さを感じる面もありそうで、やはりKW等の車高調を入れるなり、自分好みにしたいところ。
ブレーキはPorscheと比べてしまうと初期制動の剛性感に欠け、このあたりは社外パッドで調整すべき点かと。
シートも公道なら快適ですが、サーキット走行には完全にサポート不足。
あとトランクの開口部が狭く、265/35R19&10Jのタイヤホイールが入らないかもしれません。
そうなるとトランクスルーをオプション装着し、リアシートを外し、助手席後ろからならば2本入るかな?といった感じ。
リアシートは身長180㎝のボクが自分のポジションに運転席を合わせてから座ると、膝は余裕がなくアタマは天井につきますが、991のようなお仕置き部屋状態ではなく、快適ではないものの1時間くらいならなんとかなりそうです。
さてさて、気になる右ハンドル仕様のペダルレイアウトに関してです。
アクセルとブレーキペダルがセンターへオフセットしているわけでなく、違和感なし。但しフットレストがセンター側へもう少し余裕があればなぁ・・・と感じたことは事実ですが、慣れのレベルかもしれません。
では6MTはどうなるのかなぁ?と思いきや、ちょうどM4 右ハンドル 6MT仕様の試乗車もあったので急遽乗せて頂くことに(*´▽`*)
眺めた感じは自然。
ヒール&トーもやりやすく(DSCを完全OFFするとオートブリッピング機能がキャンセルされます)、
おそらく慣れてしまうでしょう(^_-)-☆
ただ気になったのがシフトの位置。やや手前(カラダ寄り)になってしまい、手足が短い我々ニッポン人にとってはちょっと違和感あり。
クラッチは軽く、繋がりにも癖はなく、極めてフツー。でもシフトは節度感はあるものの剛性感がちょっと頼りない感じ。おそらくM4に関しては、サーキット走行はDCTで、公道をゆるーくシフトしながら楽しむのはMTで、という棲み分けなのでしょうか!?
それはともかくM4はM2と比べると全体的にややマイルド。面白さならM2。でも長距離移動するならM4かなと。
ハナシをM2に戻しますと、ツルシの状態ではボク自身満足できず、足回りを含めた自分仕様へといじりたくなりました。
BMWはアフターマーケットパーツが豊富で、体育会系ショップではなくドレスアップ系ショップへ迷い込んでしまうと、「お客さん!ウチのデモカーに装着しているカーボンパーツいいですよ~!モテますよ~」とか誘惑されたら「か、か、買います!!買わせてください!!」とミーハーなボクはすぐ洗脳されてしまいそうです(笑)
そして急にオシャレなモテモテになったと勘違いしてBMWドレスアップ系オフ会に参加してしまうと、細かいところまで拘ってドレスアップされている皆さんの車に圧倒され、リーダー格の人から「DORY君はもう少し頑張った方がいいよ!イケてないよ。今度さぁ~○○からカーボンパーツが出るんだけどぉ~ キミも当然装着するよね?」とかボクより年下なはずのに何故かタメ口で命令口調で言われちゃったりして、人間関係に悩んでしまうかもしれません!?(笑)
冗談はともかく、ツルシの状態でサーキット走行が難なくこなせるGT3/GT3RSと比べると、BMW
M系は投資が必要なことは確か。
ヒジョーに悩ましいところですが、ボクの結論はGT3 or GT3RSを待ちます!
ただ今回お世話になったBMWの営業さんが美人でちょっと別れが辛かったのでありました('◇')ゞ
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
ブログ一覧 |
気になるクルマ | 日記
Posted at
2016/09/28 13:58:12