• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月25日

No Stick Shift, No Life !?

No Stick Shift, No Life !? 昨晩は名門『あひるレーシング』と二軍『もぐらレーシング』合同でマル耐のお疲れさま会でした!(^^)!

都内の某焼肉店で今後の方針を話し合った結果、来年4月末の次戦へもエントリーすることに!

ボク自身はS15を少し軽量化し、タイヤをA052にしてレース中でも16秒台でコンスタントに周回することが目標。

『もぐらレーシング』代表のchallengeGTさんは、いよいよ次戦から981Boxster GTSを投入することを表明(*´▽`*)



ところでchallengeGTさんによれば981BoxsterGTSとF355challengeは感覚的に速さが同じくらいとのこと。

そこでカーグラ誌を引っ張り出してみたところ、ちょうど981Cayman GTS 6MTのテストデータがあり、ゼロヨン13.1秒、0-100km 5.1秒であり確かにF355とほぼ同タイム。

・・・・ということはCayman GT4やBoxster Spyderは確実にF355より速いですね(^^;

さらに驚くべき事実は、718Boxster S PDKはゼロヨン12.1秒、0-100km 4.0秒であり、360ModenaやF430より速いのです・・・びっくらぽっぽー(◎_◎;)



718の低速域でのエキゾーストノートを『きよしのズンドコ節』とか喩えてしまいゴメンナサイm(__)m

そういえば来月のLA Auto Showでの発表が噂される後期型991GTSは30馬力アップの450馬力で、日本仕様はPDKのみかもしれません。



例えばのハナシ、後期型991GTS PDKと後期型991GT3 6MTをシロートの不肖ワタクシメが交互に乗ったとしたならば発進加速やサーキットのラップタイムは後期型991GTS PDKの方が速いかもしれません(・_・;)

でもね、、、どちらが運転して楽しく達成感が大きいかがボクにとっては大事。

ラップタイムは遅くとも、鈴鹿を例にするならば逆バンクからダンロップの進入への切り返しのレスポンス、まっちゃんコーナーからスプーン1個目へとアプローチしていく時、きっちり踏みながらも頭に描いたラインを実際にトレースしてくれたら気持ちいいですよね。

GTSとGT3ではレスポンスや軽快さに違いをきっと感じるはず。

ボクの場合は迷うことなくGT3です!

しかしながら130R YOKOHAMAのシュミレーターでZ4 GT3仕様に乗ってしまって以来、あるレベル以上の速さになってしまうともはや2ペダルでないと操作が追い付かないなぁ・・・とも感じ、断然MT派だったはずが後期型991GT3に関しては6MT or PDKで揺れ動いているのも事実。

そのあたりは今後サーキット修行を続けながらボク自身が991GT3に何を求めているのかを見極めていきたいと思っています(^_-)

・・・さて今日はこちらの曲↓を聴きながらPete Burnsさんのご冥福をお祈りしたいと思います。

ブログ一覧 | 気になるクルマ | 日記
Posted at 2016/10/25 19:21:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

デントリペア
woody中尉さん

肉活。
.ξさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年10月25日 21:02
ピート・バーンズ、残念です。ご冥福を祈るばかりです。この曲は、やはり思い入れもありますし、アゲ歌ですよね。

それと、PDKとMTの対比に関しまして。
私も、次にもしGT3とかGT3RSとかを買うならばPDKかなぁ、って思ってしまいます。絶対的なラップタイムを望むならば、MTでは歯が立たないですものね。ホント、『何を求めるのか?』と自問して答えを探すしかないですよね。難しいですけど(苦笑)。

個人的にはシーケンシャル・ドグとかも良いと思うんですけど、結局はシフトダウンでクラッチ踏んだりする分、やはりPDKには遅れが出ると思います。
一番良いのは、MTとPDKの両方でGT3RSを買っちゃうとか?(笑)

ただ、楽しさとか気持ち良さを考えると、MTの方に軍配ですね。考える余地はありません。
コメントへの返答
2016年10月25日 22:01
我々ナウなヤング世代にとって、ディスコでこの曲がかかると盛り上がりましたしね(^^)

PDK ot MTに関しては、まさにおっしゃるとおりであります!

せっかくのGT3ですから、サーキットで楽しみたいと思うと、では楽しみとはタイムを追求していくことなのか、それとも自分なりの走りが出来ればそれで満足とするのか、そのあたりの塩梅をまだ決めかねておりますです('◇')ゞ

ちなみに後期型991GT3RSはどうやら最終的にはPDKのみになりそうな気配です(^_-)
2016年10月26日 8:01
ブログタイトル、イイなぁ~

って思う3ペダル好きの私でした
コメントへの返答
2016年10月26日 8:04
付け加えると、、、

『No Car Wash, No Life』ですよね(笑)
2016年10月26日 8:20
はじめまして。

私も「3ペダルMT」に1票(笑)。
「運転する楽しみ」を奪わないでくれよーって感じです。

それに皆さん「パドル」を手でシフトしながら走ってられるんですかね?、所謂「オートマモード?」で走っちゃうんじゃないですかね?。

いいか悪いかは別にして、「新型NSX」なんて「9速デュアルクラッチMT」でしょ。

コーナーの前後で手で「パドル」を操作出来るとは思えん(笑)。

私の乗る「フランス車」も特に「ルノー」は「2ペダルMT」導入に積極的な感じで・・・・・とても心配です。
コメントへの返答
2016年10月26日 8:47
はじめまして(^^)

コメントを有難うございます!

街中だったらおそらくほとんどオートマモードで乗り時々パドルに触る程度だと思いますが、サーキットだとどのギアに入っているのか認識出来なくなっちゃうのでパドルシフトしますよ(^_-)

次期メガーヌRSが2ペダルになりそうなのもボクも危惧しております('◇')ゞ 


プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation