• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月10日

Andreas Preuninger氏 991.2GT3 6MTを語る!

Andreas Preuninger氏 991.2GT3 6MTを語る! Porsche GT Project DirectorのAndreas Preuninger氏が991.2GT3の6MT仕様について語ったインタビュー記事をまとめてみました(^^)

『・・・991Rの為に開発されたミッションではあるけれど、ホントは991.2GT3にも搭載することを見据えていたんだよね。

フライホイールに関していえば991Rはオプションでシングルマスフライホイールが装着できたのに991.2GT3がデュアルマスフライホイールのみなのは、シングルマスならばよりクランク寄りにマウントしなければならないけれど、991.2GT3は新設計で硬くて硬くてカチンコチンなクランクシャフトを採用しており、硬さゆえスイングする挙動が異なり、例えば991Rのシングルマスを入手し装着することは可能だけどメインベアリングを損傷させてしまうのね(^^ゞ デュアルマスであればクランクよりもギアボックス寄りに荷重が掛かるのでOK牧場!

PTVにはPDK仕様のように油圧ポンプを装着し電子制御するスペースが無いので機械式なんだよね。タイム命のサーキットヲタにとっては電子制御のPTV-Plusの方が制御が緻密だから向いているけど、実はPTV-Plusと組み合わされるPDKにはちょっとパワーロスしてしまうところがあるんだわさ。パワーアクチュエーターとツインクラッチにはちょっと前方向への抵抗があって、だから同じギア比でも6MTの方がPDKより最高速が2㎞上回るわけだべさ。機械式はロック率が固定だけど、サーキットでのタイム命ではなくクルマを操ることが好きならその方が向いているよ。

991Rのようなシングルマス仕様がなくとも、6MTはPDKより15㎏軽い。ちなみに991Rとギア比はまったく同じ。

総合減速比(変速比 X 減速比)は6MTの6速とPDKの7速が同じ。だから最高速の差はミッションそのものの抵抗の差なんだよ。

0-100km加速がPDKの3.4秒に対し6MTは3.9秒という差があるけど、これはPDKのLaunch Controlによるところが大きい。でもさぁフツーのドライバーが停止状態からのゼロ発進全開加速を何度もやったりする?そんなことやって喜んでいるのはジャーナリストくらいだよ。

6MT:PDKの需要比率を4:6くらいで予測しているよ。

そういえばさぁ、991Rの一部のオーナーさんから「991.2GT3にも6MTを装着するって聞いたけどやめてくれないかな!ワシのRの価値が下がるじゃないか!」といった声があってさ、それに対し「我々はクルマを製造することで生計を立てている会社であり、ヘッジファンドではないんだよ!だから選ばれた人たちの為に希少性が高く価値を保証できるクルマをつくっているわけじゃないし、そんなのフェアじゃない!」とぶちかましてやったんだよ。

とにかく991.2GT3 6MTは991Rを手に入れることが出来なかった人達の気持ちを満たすクルマだと確信しているばい!』


・・・いかがでしたか?プレスを前にするとテンションが上がるのかリップサービスが時として暴走する人なので話半分でいつも聞いていたのですが、なかなかイカす人に思えてきちゃいました(笑)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

ブログ一覧 | 気になるクルマ | 日記
Posted at 2017/03/10 21:07:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2017年3月10日 21:40
こんにちは。

僕はこの人の話が大好きなんですよ…もっと色々聞いてみたいです。このひとと話すドイツツアーなんてあったらいいなぁなんて思ってます。

「991Rを手に入れることが出来なかった人」のもとに、どうか届きますように…(祈)
コメントへの返答
2017年3月10日 21:59
こんにちは!(^^)!

ファンでいらっしゃったのにちょっと冷めた見方をしてしまってゴメンナサイ(^^ゞ

ありがとうございます!!
2017年3月10日 22:36
こんばんは。
そろそろ待ち焦がれた彼女に出発の頃ですか?
ジュネーブに行ったら私の大好物のイエローバード様の情報もお願いします❗
Tdfが来週やってくるのですが、1年半待ってる間にイエローバードに浮気しそうです。。。
コメントへの返答
2017年3月10日 22:41
こんばんは!(^^)!

来週水曜に日本を発ちます!

あのNewイエローバードはタマランチ会長ですよね!しっかり観てきますよ~(^_-)

2017年3月11日 5:25
MTを希望している人にとってはいい話しかなかったですね^_^
さあ〜PJがどれだけ頑張ってくれるか?
コメントへの返答
2017年3月11日 10:47
頑張って頂きたいですね(^^)
2017年3月11日 7:49
良い人ついでに、前期型並みの価格設定にして欲しかったです。
コメントへの返答
2017年3月11日 10:48
GT3のみならずCarrera・CarreraSなども5~7%くらい値上げしたのは親会社であるVWの意向もあるのかもしれませんね。。。
2017年3月11日 9:34
おはようございます(´・ω・`)
もしかして、GT系はNAを992以降も続けるのでは?

そうあってもらいたい‼
そしたら992のGT3まで金貯めます。( ・д・)
コメントへの返答
2017年3月11日 10:51
おはようございます!(^^)!

992型にもGT系は出ると思われますが、ハイブリッドが組み合わされた新世代なパワーユニットになりそうなも気もしますデス('◇')ゞ
2017年3月11日 10:10
あっ!

お土産などは、お気を使わずに・・・。(^^)
コメントへの返答
2017年3月11日 10:51
成田で見つからなければH本をお届けします(爆)
2017年3月11日 12:21
困った,困った
予想が外れて9000回転になりましたね。しかもマニュアルが用意されるとは、脱帽ですヽ(^。^)丿
これはもう、買わなくてはなりません。

そうしたら、息子からルーフの情報が。
こっちは、全くチェックしていなかったので(^_^;
えーっ、そっちかい。
困ったなあ。

現地レポート待っています!!
コメントへの返答
2017年3月11日 14:24
ボクもてっきり安全策を取り8500rpmあたりにするのかなぁ~と思っていましたから驚きました(^^)

油圧ラッシュアジャスターを外し、バルブタイミングがシム調整不要でフリクションの少ないエンジンを開発したからこそ安心して9000rpmを楽しめるようになったそうです。

Newイエローバードはボクも大いに気になります!

ジュネーブへ突撃してまいります!
2017年3月15日 12:12
俺も参戦しまーす‼(´・ω・`)
コメントへの返答
2017年3月15日 22:51
お互いに吉報が届きますように\(^-^)/

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation