• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月22日

991.2GT3 Solid Valve Lifter,Central Oil Feeding,and Euro6c

991.2GT3  Solid Valve Lifter,Central Oil Feeding,and Euro6c まずはPorsche GT Project DirectorのAndreas Preuninger氏による991.2GT3のエンジン解説をご紹介しましょう!

『今回のGT3はシリンダーヘッドを変更。新設計のバルブトレインを採用したことにより、油圧バルブアジャスターを廃止し、ソリッド化したよ。

そんなことしたらバルブクリアランスがズレて1,000㎞毎にシム調整せねばならないのでは?と思うかもしれないけど、300,000kmをベンチテストしたけどまったくズレなかった。しかも同テストは数回行ったんだ。

それとね、オイルポンプからクランクの中央へとオイル経路を設けることにより、油圧バルブアジャスターを廃止することと相まって油圧を下げることに成功したよ。

重量物を取っ払い、フリクションを減らし、オイル潤滑をよりスムースにして油圧を下げる、この仕組みは991GT3Rでテストし、さらに'17 Cupカーにも採用しているのだ。もちろんRSRにもさ!』

Preuninger氏のハナシに加筆しますと、リコール前の991.1GT3のエンジンをVersion 1とするならばリコール対策後がVer 1.5、4.0L化された991GT3RSと991RはVer. 2.0、そして今回の991.2GT3がVer. 2.5となるらしいです。

これでようやく9000rpmまで回しても信頼できるエンジンが完成したといえるでしょう!

ところでジュネーブでの発表時は9000rpmからレッドゾーンでしたが、



広報車は8500rpmからレッド??



991Rのレッドゾーンは8600rmでレブリミッターは8500rpmで作動、



んん??

伝え聞くところ、991.2GT3は通常8500rpmでリミッターが作動し、SPORTモードONでリミッターが9000rpmへと上げられるとか!?

ついでに6MT仕様の画像も↓







 





閑話休題。

991.2GT3と今秋発表の991GT2RSは2018年8月で生産終了との噂が流れています。

信憑性が高いかどうかはわかりませんが、継続生産車には2018年9月1日から適用される『Euro6c』に上記2台が適合するのは難しいのでは?というハナシみたいです。

この『Euro6c』で実路走行試験が導入され、排ガス規制はさらに厳格化される模様。

これだけではなく、、、通過騒音規制も厳しくなりますので、たとえ992型にもGT3が設定され、それがNAエンジンだったとしてもエキゾーストノートが大人しくならざる得ないかもしれません。

991が『Euro6c』をクリア出来ないようであれば2018年9月から992型の生産が始まるという説もあながちガセネタとも言い難いような気もいたします('◇')ゞ



自分であれこれ書いていたら、今回の991.2GT3がますます欲しくなっちゃいましたよ~(笑)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

ブログ一覧 | 気になるクルマ | 日記
Posted at 2017/03/22 19:46:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年3月22日 20:18
こんばんは(^^)

PC営業よりDORYさんから方が詳しい情報聞けますね(笑)
コメントへの返答
2017年3月22日 20:24
こんばんは!(^^)!

営業の方々もネットで情報収集されているみたいですよ(^_-)
2017年3月22日 20:27
この方、991.1 GT3エンジン問題では胃に穴があくようなストレスを感じていたでしょうから、もう今回は鼻息荒すぎですね!
素もRSも一緒くたにしたエンジン進化論、こんなこと言っちゃっていいのでしょうか(汗
でもこの画像にこの文、どんなカタログより購買意欲を駆り立てられます(^^)
コメントへの返答
2017年3月22日 20:39
↑では割愛しましたが「CarreraSのエンジンを9000rpmまで回すからそんなことになるのだ!」と言われたことが相当悔しかったみたいです(^^ゞ

RSは排気量アップによりクランクそのものが素GT3と異なりますので信頼性は増したものの、フリクションを減らし油圧を下げさらに壊れにくいエンジンに仕立て上げたようです。

ここまで自分で盛り上げて今回もハズレたら相当凹みそうです(笑)
2017年3月22日 20:39
モード切替で回転リミッターが変わるなんてスゴイ!!

991.2GT3スゴイ!!

キャンセルしましたが何か?(笑)
コメントへの返答
2017年3月22日 20:49
リミッターのモードによる切替は正式情報ではないのですが、だとしたら壊れないよう相当入念につくられたクルマかもしれませんね。

またチャンスが巡ってくるかもしれませんよ(^_-)
2017年3月22日 21:05
枠が当たらなければGT4 あるしまあいいかなんて思ってましたがDORYさんのブログを見てると何としても欲しくなって来ちゃいましたよ(笑)
これで外れたら凹みます_| ̄|○
枠も貰ってないのに担当に支払いの準備は出来てるとプレッシャーを掛けときました(╹◡╹)
コメントへの返答
2017年3月22日 22:35
枠が回ってくるかはもはや運に任せるしかないとボク自身は悟ってますデス('◇')ゞ

ちなみにドイツでは既に'17モデルが完売、'18モデルも殺到しているらしく、果たして何台が日本へやってくるのか気になるところでありますね~




2017年3月22日 23:51
こんばんは(( _ _ ))..

9000回転復活していたので、また燃えないのかな?とイチモツの不安を抱いていたのですが、
安全なエンジンのようで一安心しました。

それより、コレはかなり台数少なそうですね。
遂にeuro6の脅威が間近に。
コメントへの返答
2017年3月23日 0:23
こんばんは!(^^)!

今度こそは大丈夫であることを祈りましょう(笑)

デリバリー開始も遅れそうな気配ですし、運良く生産枠が取れても来春納車かな??と予想してますデス('◇')ゞ 
2017年3月23日 0:04
はじめまして。

レッドゾーンの表示はPDKと6MTで違うのでしょうかね?
コメントへの返答
2017年3月23日 0:32
はじめまして。

コメントをありがとうございます!

画像は6MT仕様ですが、PDKも同様の表示に変更されるのかはわかりません。

あくまでも想像ですが、6MTで9000rpmまで回るSPORTモードにするとブリッピング機能がONとなりオーバーレブを防止し、PSM完全OFFすればSPORTモードでもブリッピング機能OFFになるような気がします。

PDKであればシフトダウンでオーバーレブさせてしまう危険性は皆無なので、もしかしたらタコメーターは発表時と同じ9000からレッドなのかもしれません。
2017年3月23日 9:28
うひょー
かっちょよすぎます^ー^
おはようございます✨
今回のは間違い無いですね!
また今年のヒルクライムでお待ちしております♡
(開催ないか笑)

あ、あいうぉんちゅー大好きな曲です♡

コメントへの返答
2017年3月23日 11:13
おはようございます!(^^)!

今回こそは!です(笑)

京都ヒル・・・はわかりませんが、お会いしたいですね(^_-)-☆

セクスィーな曲ですよね♡
2017年3月23日 11:46
ありがとうございます(´・ω・`)
4.2のRS なんて なら ないですね?

RSは後期は~( ・д・)ないですね?(笑)
コメントへの返答
2017年3月23日 12:37
どういたしまして!(^^)!

今のところなんとも言えませんが・・・もしも可能性があるとすれば来年3月のジュネーブで発表し、数か月間だけ生産する・・・それゆえ多くても500~600台くらいかな??と

現RSオーナーとしては出してほしくないですよね('◇')ゞ お気持ちよくわかります(^_-)
2017年3月23日 13:35
私も今はヨーロッパですけど

日本に入るのは20台ちょいです
4月の頭から予約でデリバリーは7月です

最初はPDKだけで少し遅れてマニュアルが入って来ます

私も1台買おうと思ってます
コメントへの返答
2017年3月23日 14:34
お疲れ様です(^^)

日本向け初期ロットは5~6月生産と聞いてますが、MTはアメリカでさえ10月以降生産とか。

これまでの連敗経験から変動し交錯する情報に一喜一憂せず無の境地で気長に待つつもりです(笑)
2017年3月23日 16:15
はじめまして。
知れば知るほど魅力的ですが、先代以上の争奪戦になりそうでしょうか・・汗

MT狙いの場合、枠が確保できるか否かはいつ頃わかるものなのでしょうか?
コメントへの返答
2017年3月23日 16:37
はじめまして。

コメントを有難うございます!

日本での正式予約開始は4月6日からなのですが、既に各PCへ申込が殺到しているようです(◎_◎;)

おそらく今年9月以降に初期ロットMTの生産枠がどうなるのかわかるような気もしますが、かなり流動的なので確実なお話が出来ずゴメンナサイ('◇')ゞ
2017年3月25日 8:28
はじめまして。
ROM専でしたが、書き込み失礼いたします。
詳細情報ありがとうございま-す。
DORYさんのAndreas Preuninger氏の解説コメントを熟読させて頂いたら
欲しくてたまらなくなってしまいました・・・
私のDは、4月6日まで?、HPのコンフィギュが稼働するまで、どうにもならないと相手にしてもらえません。。。
コメントへの返答
2017年3月25日 16:30
はじめまして。

コメントを有難うございます!

リコールを乗り越え、いかに熟成されたパワーユニットであるかを知れば知るほど魅了されますね(^^)

4月6日が正式な予約開始ですが、各PCで事前対応が異なるようです。。。

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation