
昨日イベントから帰宅し、虫の死骸を除去しながらお掃除していたら、カッティングシートの角がめくれているところを数か所発見!
指で押しても3秒後くらいにはペロ~ンと再びめくれてしまうので、まずは厚さ0.16㎜の両面テープで貼ってみたところ凸凹してブサイク(-_-;)
変な接着剤を使ったら塗装を痛めそうだし・・・と困り果て、こんな時は!と
コーティングの匠に電話してみました!
しかし不在😢
そこで思いついたのがタッチアップペイント。白ペイントを筆でカッティングシートの裏側に塗ってから押すと、ちょっと余分だったペイントがはみ出てきたので、ガレージに常にストックしてあるScottのショップタオルで拭き拭き。
小学生のころ図工2だった割には綺麗な仕上がり(*´▽`*)
そこへコーティングの匠から入電!
カクカクシカジカと事情を話したら『3Mのスプレーのりを使い捨ての皿へ多目に噴射し、それを100均で売っている先が硬い筆でめくれているカッティングシートの裏側に塗り、上から指で押します。はみ出てきたらマイクロファイバークロスですぐ拭き取ればいいのです。DORYさんがやったタッチアップペイント作戦も間違っていませんよ!
でもそこまでやらなくてもドライヤーでカッティングシートを温めてあげると接着力が復活する場合もあります。但しずーーーっとドライヤーを一部分に当て続けると縮ませてしまうこともあるので、ドライヤーの首を振りながら温める感じですよ~』と。
ちなみにスプレーのりはこちら↓
閑話休題。
昨日羽生でお会いしたある方から伺ったのですが、今月末の浅間ヒルクライムには308GTBのMartiniカラーの方も参加されるそうです(*´▽`*)
ゼッケンが近いといいなぁ~!(^^)!
もしもお隣だったら、、、記念撮影しよっと(笑)
ところでMartiniカラーといえば思い浮かぶのが037Rally!
Alitaliaと同じくらいMartiniも大好きなボクは、もしも運良く991.2GT3の生産枠が取れたならばMartiniカラーしちゃうかなぁ~と数週間に一度妄想するわけなのですが、
2台もカッティングシートの剥がれ補修をするのは大変なのでフツーの色にしようと思いますばい(^^ゞ
・・・さてこれからちょっとだけ夜の街へ出かけてきますので、、、こちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
ブログ一覧 |
F355challenge | 日記
Posted at
2017/05/15 22:35:58