• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

S15 リフレッシュプラン

S15 リフレッシュプラン まずは前回のブログ『走りの証』にイイね!を付けて下さった皆さまに御礼申し上げますm(__)m

さて、昨日主治医のところへ出かけ、S15のリフレッシュプランに関し打ち合わせしてきました。

まずエンジンは、OHついでにHKS 2.2L Step2仕様にします。ボアがStep1の86.5からStep2は87.0になり排気量もやや大きくなるのですが、万が一のノッキング発生時の耐久性にピストン頭部へのニッケルメッキ、フリクションロスの低減させるスカート部へのオーベルコートを施してあるのだそうです。

例えば耐久性が5万キロから10万キロになるような劇的なアップはないでしょうが、あと少し耐えてくれれば完走できたのに・・・といったリスクをちょっとだけ避けられるかなと!?

タービンはGT2871R(GT-RS)のままでピークパワーよりも低中速トルクアップを狙います。

補機類では、ラジエーターが要交換。インタークーラー、オイルクーラーは状態が良く、インジェクター(740cc)、エアフロ(R35GTR用)、燃料ポンプ(NISMO)は2年前に交換したばかりなので大丈夫。

ミッションはRギア交換時に2~5速でギアの欠けを確認しているものの、入りはまだ大丈夫なので、取りあえずこのまま乗って、ダメになった時にNew NISMO6速&ミッションオイルクーラーを装着することに。

ダンパーは完全に抜けており、今後OHすることも考慮するならばENDLESS・TEIN・OHLINSのいずれかであり、また現状の倒立式ではなく正立式に出来ればバンプラバーを入れ、よりきめ細やかなセッティングが出来るので、そのあたりを考慮し選択は主治医にお任せ。

LSDは頑強なCUSCO RS 1.5WAYをOHしてありますが、フロントにも265/35R18を履けるようフェンダーを加工しさらにワイドにしますので、前後同サイズ&足回り変更後に減速側の効きをどうすべきかを考えようかと。

外装はFRP製のフロントバンパーとサイドステップの割れを補修し塗装。前述しましたようにフロントフェンダーをワイド化。

下回りは左フレーム後方の柔らかいところを凹ませてしまったので引っ張り出して修正。ジャッキアップポイントは比較的綺麗ですが、4か所共に修正。さらにG350dに施したノックスドール(防錆処理)もやる予定です。

内装は純正パーツの新品が入手出来ればドア内張りとスカッフプレートを交換。もしも無ければG350dのバックドア内装を綺麗に直して頂いた専門業者さんで補修。ダッシュボード下部やセンタコンソールの傷つきやすい部分(シルバー)は半つや消しのブラックで塗装。

ホイールは現在フロント9J17 +22 リア10J18 +25のADVAN RSを履かせていますが、4本とも10J18 +25のADVAN RS-Dのマットブラックを検討中。



HONDAのチャンピオンホワイトのボディにマットブラックのホイールが良い雰囲気を醸し出すかもしれません!



主治医によれば仕上がりは年明けらしいので、HOTなクルマとなって戻ってくるのが楽しみです♪

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

ブログ一覧 | S15 Ⅱ | 日記
Posted at 2017/11/12 07:09:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年11月12日 9:47
ご無沙汰しております(*^ω^*)

ワクワクする内容ですね(o^^o)!

ホイール、アドバンRS-Dのマットブラック

私、ヴェルファイアに履かせてますよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
白ボディにマットブラックのホイール
かなりいい感じです(*^ω^*)!!
コメントへの返答
2017年11月12日 12:25
御無沙汰しております!!

2.2L仕様がとても楽しみです♪

10J18 +25が意外に選択肢が少ないのですが、RS-Dには同サイズがあり、またTE37より安いのも決め手となりました(笑)

白のヴェルファイアにマットブラックのRS-D!いいですね!(^^)!
2017年11月12日 13:07
インジェクター容量が厳しい様に感じます。
タービンが同じでも排気量が上がりますし、
インタークーラーを冷える様にしたり、ブーストを上げたりして、
400馬力オーバーを目指すには燃料不足になる様な気がしてなりません😅
コメントへの返答
2017年11月12日 13:17
アドバイスをありがとうございます!(^^)!

インジェクターは当初ブーストアップ仕様で550ccが開弁率ギリギリで740ccへと増量し、タービン交換しても余裕だったのですが、2.2LにしてPower FCをリセッティングする時にそのあたりもチェックしてみますね(^_-)

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation