
先日のAudiの営業氏から『RS4の試乗車が本日ならご用意できます!』と電話があり、せっかくの機会なので出かけてみました!
エンジン・ミッション・シャーシー等をざっくりお話しするとComfortかDynamicに設定することが出来るそうなので、まずは全部Comfortでスタートすることに。
乗りやすくフツーのクルマだなぁ~というのが第一印象。
次はすべてをDynamicモードにしたところ、2.9Lの割にはトルクフルでリニアな加速。
ステアリング中立付近での操舵感がかなりしっかりしており、ステアリングを切り込んでいった時にノーズがきっちり反応してインへ入っていき、ヨーの立ち上がりも素直。
ただダンパーはDynamicだと路面の継ぎ目を一発でキレイにいなすことは難しく、公道を制限速度以内で走るのであればComfortの方が好ましいかと。
Dynamicモードの本領を発揮するのは400Rくらいの高速コーナーが連続する区間を160~170アベレージくらいで駆け抜ける時かもしれません!?
ブレーキは変な癖がなく、サーボアシストも適正。
8速のTiptronicをDynamicモードにしてもシフトダウン時にPDKほどのレスポンスはなく、ブリッピングもかなり遠慮気味。ただ電光石火のシフトは望めないもののショックレスな変速が出来ることは確か。
メーター内に前後トルク配分が911の四駆仕様のように表示されないのも残念。
でも総合的には普段の足としても全天候型長距離移動用としても、さらにサーキットでは重量もありますからあくまでも代役として頑張りすぎず走る程度なら大丈夫でしょうから、全方位こなせるクルマであると思います。
グレーで一台即納車が出てきたそうで、もしもオプションが少ない仕様ならば条件次第では・・・と一瞬思ったものの、結構あれこれ付いた仕様で乗り出し1450くらいになってしまい、正直申し上げて割高感が否めずそのクルマは見送ることに😅
ショールームを後にする時、いいクルマだったなぁ~との余韻に包まれ、振り返るとRS4がボクを呼んでいるような気がしましたが、、、いずれ近いうちにフェイスリフトされたA4をベースとしたRS4が発表されるでしょうから、その時に候補の一台として考えようかなと😊
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
ブログ一覧 |
気になるクルマ | 日記
Posted at
2019/04/07 16:55:06