• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月21日

Good Times with 991.2GT3 MT

Good Times with 991.2GT3 MT 991Speedsterはインジェクターを増量し、個別スロットルバルブ付きインテークシステムを採用したことにより、微粒子フィルターが装着されていても、最高出力を10馬力アップの510馬力を謳っています。

ところが実際にアメリカのショップがDynaPackでパワーチェックしたところ450馬力。この数値は991.2GT3 Touring Packageと同じ(リアウイング付きの991.2GT3はRam Airにより約6馬力プラス)。

つまりインジェクターやインテークシステムのアップグレードが無ければ微粒子フィルターの影響を受け450馬力を下回っていた可能性が高いようなのです。

992GT3はカタログ馬力で520~530馬力あたりに落ち着くかもしれませんが、実際にニュルでのラップタイムで991.2GT3を超える為には、もしもストレートスピードに大きな違いがないとするならば、コーナリングで稼ぐしかありません。

そうなると空力、特にダウンフォース、それからフロント20インチ&リア21インチでさらにワイドトレッドを活かした足回りのセットアップとより緻密な電子制御などを現在テストを繰り返していることでしょう。

たとえ重く静かになろうが、先代モデルのパフォーマンスを超えることが最新モデルの使命。

992GT3/GT3RSに対してもちろんボク自身も興味はあります。ただPJの現体制では右ハンドルのみとなる可能性が高いでしょうし、そしてなによりも991.2GT3 MTはポルシェ役物5連敗の末にようやくご縁があったクルマであり想い入れが強いのであります。あと10年くらいしたら『良き時代のクルマ』と評価されそうな気もしますし。

ならば絶対的な速さでは最新型には敵わないものの、もう少し研ぎ澄ませたらより楽しいかなぁ?と考え、Digi-TecにECUチューニングを問い合わせてみたところ、『パワーが500馬力→524馬力、トルクは470Nm→485Nm。中回転から高回転にかけてピックアップが良くなり、より力強い加速感が得られるようになります。』との回答。

さらに望むならば吸排気チューニングも可能ではありますが、例えばエキマニとマフラーを換えてパワーと快音の引き換えに袖森や筑波等のサーキットで音量規制に引っ掛かるようになっては本末転倒ですから、ECUチューニング迄で留めておいたほうがボクの場合は賢明かもしれません😅

でもね、、、サーキットで足回りのセットアップ等もやり尽くしこれ以上のタイムアップは無理だから最終手段としてパワーを上げるしかない・・・というところまでまだ真剣にタイムアタックしてないですし、、、公道では今でも十分以上というか速すぎるくらいなのに、単なる興味本位でECUチューニングをやってみたいなぁ~と思っておりますデス。

世の中が落ち着いた頃にでも😉

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

ブログ一覧 | 991.2GT3 6MT | 日記
Posted at 2020/05/21 18:18:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

21世紀美術館
THE TALLさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

列車での話
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2020年5月21日 19:23
勉強になります! ノーマルGT3でも超ハイパワーですから、サーキット以外解放出来る場所なはいのですけど、マイ991MTもプチ軽量化で30kg軽くしましたが、更なる軽量化を施し解放させる予定です。
コメントへの返答
2020年5月21日 20:37
実はボクも軽量化にも興味ありまして、既に交換済みのF1-Rの他に超軽量バケットシートやカーボンドア等も妄想しております😊
2020年5月21日 21:03
コメント失礼いたします。

PJも992タルガでは意外なことに左ハンドルも選べるという変化球を投げてきましたね。
果たして992GT系は左ハンドルを選べるのでしょうか?

また、718スパイダー/GT4は日本仕様は微粒子フィルターが付いていないと言われているようですが、実際の排気音は981スパイダー/GT4より低音で大人しいみたいです。

992GT系も排気音は大人しくなるんでしょうね。
時代の流れなので仕方ないのでしょうが...
コメントへの返答
2020年5月21日 23:06
こんばんは!

タルガは左右受注可能としながらも実際には右優先、左は納期未定でもよければ…という予感がします。。。

日本仕様は微粒子フィルターは非装置みたいですが、今後の生産ロットに関してはどうなるのかよくわかりません。。。

EURO7ではリッターあたりの馬力規制も噂されており、ダウンサイジングから逆行する動きになるとかならないとか、時代が激しく変わっていく最中のような気がいたします。

2020年5月22日 0:07
こんばんは!
Chic 懐かしくて^ ^
いつもありがとうございます😊
コメントへの返答
2020年5月22日 8:15
おはようございます!

こちらこそいつもありがとうございます😊
2020年8月8日 7:50
ご無沙汰してます🎵
追加でツーリング買っちゃた
450馬力なんですね〰😃勉強になりました❗さすがです( ・3・)

まあ 991.2の羽根あり無しのコンビで…まじ 私は…上がります🎵

992は場外から 見物します🎵
コメントへの返答
2020年8月8日 17:30
ご無沙汰してます😊

ツーリング増車おめでとうございます!!

それなりの領域から踏んで比べてみると、それぞれの特徴が味わえると思いますよ😉

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation