• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

リアから新たな異音、and 992GT3

リアから新たな異音、and 992GT3 9月に鈴鹿走行して以来、洗車してしばらくガレージで惰眠を貪っていたGT3でありますが、気になるところがありPorsche Centerへ持ち込みました。

それはリアエンジンフードのキャッチあたりから段差を超えた時にカタカタ音が出るようになったのです。

まずはメカニック氏がテストドライブでボクが指摘している異音を認識して頂けたのは良かったのですが、キャッチを点検してみたところ変化なし。

後日あらためて預かりで診て頂くことにしました。

閑話休題。

真意のほどは定かではありませんが、噂では11月18日(現地時間)にプレスリリースが出るらしい992GT3。















おそらく『速く 重く 静か』となり、値上げもされるでしょうからボク自身は様子見かなと😅

ところでこのところ鈴鹿を991.2GT3 MTとF355challengeでそれぞれ走りましたが、軽快さは断然F355challenge。GT3はちょっと重さを感じてしまいました。

私見ではサーキットで楽しく走るのには、重くても1.3トンまで。妥協しても1.4トンまで。そう考えると991.2GT3 MTがギリギリ。

重さを気にせず走る為には、パワー、空力、緻密な電子制御、強力なブレーキ、それからタイヤグリップを最大限引き出せる足回り等々が必要。

992GT3RSは1.5トンを優に超えてしまう可能性が高く、



サーキットで真面目にタイムアタックするなら最近気になるのが718GT4 Clubsport。車重は1320㎏!



しかしながら公道走行可が大前提なので、そうなると718GT4RS。



パワーユニットは9A2 Evo”改”らしく、別に9000rpmまで回らなくとも500馬力なくとも気になるのは車重。718Cayman GT4 MTが1420㎏(DIN)ですから、PDKであり、デカいウイングが付きますし、タイヤホイールも太くなるでしょうから、プラス50㎏くらい重くなってしまうのでしょうか!?

来夏くらいまでには上記モデルがすべて出揃うかはわかりませんが、991.2GT3/GT3RS世代までと様々な面での違いが明らかになることでしょう😉

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

ブログ一覧 | 991.2GT3 6MT | 日記
Posted at 2020/11/16 18:38:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

新素材
THE TALLさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年11月16日 21:47
GT3とturboの新型発表直前は毎度胸が高まります!確か11/18はBRZも新型が発表されるはず、楽しみです(^^) 992のゴージャスさとGTの獰猛さをどうまとめてきますかね🤔
コメントへの返答
2020年11月16日 23:02
楽しみですね♪

BRZも噂通り2.4Lになってトルクアップするのか興味アリです😊
2020年11月16日 22:31
コメント失礼いたします。

フルバケットシートは991世代と比べると、ショルダー部分が角ばっていますね。992はスポーツシート・プラスも角ばっていますので、これが992世代の特徴なのでしょうか。

内装デザインのラクシュリー化が進んだ992ですので、個人的にはRace-Tex内装とのマッチングが良くない気がします。
また、この内装デザインにMTのシフトレバーは似合わないですね...😅

環境規制対応のため、仰られるとおり『速く 重く 静か』になるのは間違いないでしょうから、こればかりは時代の流れなので受け入れるしかありませんね😥

それでも何とかNAエンジンを存続させようというポルシェの執念には頭が下がります。

まだ早計ではありますが、GT3/GT3RSにおける991世代と992世代との間に、空冷エンジンが水冷エンジンになった時のような大きな時代の変化を感じるのではないかと想像しています。
コメントへの返答
2020年11月16日 23:09
こんばんは!

PDKのシフトレバーがブラウンシェバーと揶揄されたものと異なりMT風になっているのも特徴ですね😊

おっしゃるように大きく変わるモデルになりそうですが、GT3は引き続き9000rpmまで回り、GT3RSは4.2Lになるとの噂もあり、失われた部分があったとしてもそれを上回る魅力があってほしいなぁ~と願う次第です。
2020年11月16日 23:26
こんばんは^ ^
MTなのに何故paddleが付いているんでしょう?MTとPDKの「見本」なのでしょうか?笑
まだエンブレムも付いていないので最終画像では無いのでしょうね。どちらにせよ、DORYさんの仰る通り「パワーアップし・速く・重く・静かで高い」GT3になると思いますが、デザイン面では、コスト高で意味の無いスワンネック。重量面では2個の重いGPF。。私も天野ショウさんのコメントに同感で、GT系では991.2と992との間に太い境界線が引かれるように感じております。
コメントへの返答
2020年11月16日 23:36
こんばんは!

スワンネックは空力面で真の効果に関してはわかりませんが、個人的にはカッコが苦手です😅

太い境界線に関してのご意見、同感です😉

2020年11月16日 23:51
サーキットメインとして真面目にコンマ1秒を削ることを目的とされているDORYさんにとって、今のところは4RSが1番近いかな?と思いますが、レブ9Kとの話しも聞いていますのでベストな車に仕上がる事を祈っておきます♬ また、GT3のリア異音が大した事なく完治する事を願っております。
コメントへの返答
2020年11月16日 23:59
有難うございます😊

ただ4RSが991.1GT3を超えるお値段になるようであればちょっと考えちゃいます。。。
2020年11月17日 0:05
確かに(笑)
コメントへの返答
2020年11月17日 0:11
😅
2020年11月17日 0:15
言われて見れば、ステアリングにパドルが付いていますね。
PDKだったのか~完全に騙された😅

992GT3のPDKのシフトレバーをシェーバー風の小型タイプにするのをAndreas Preuningerさんが断固拒否して、通常のタイプにするという話が雑誌に載っていましたが、まさかこんなMT風のレバーにするとは夢にも思いませんでした。

個人的にはこのMT風レバーはかなり微妙...😓

ステアリングにモード切替のダイヤルが付いていますね。
遂にGT系にもエンジンモード切替が付くんですね...燃費対策なのでしょうか?
コメントへの返答
2020年11月17日 0:23
そうなんですよね😅

アイドリングストップも付きそうな気配ですよね。。。

メーカーとして平均燃費をクリアするのは切実な問題なのかもしれませんね。。。
2020年11月17日 0:25
そういえば、ステアリングに通常の992と同様にスイッチ類が付いていますね。

GT系のステアリングはスイッチ類が付かないところがストイックで良かったのですが...時代は変わりましたね😅
コメントへの返答
2020年11月17日 0:29
991.2GT3/GT3RSとの違いをハッキリ感じますよね。。。

さらにGT3 Touring PackageにPDKも設定される噂もアリ、ターゲット顧客層を広げすぎて見失わないことを祈るばかりです😅
2020年11月17日 0:29
仰られるとおり、アイドリングストップに加えて718の4.0と同様のアダプティブ シリンダーコントロールも付きそうですね...
コメントへの返答
2020年11月17日 0:30
おそらく😅
2020年11月17日 0:34
992GT3TPには更にリアシートが付けられるようになるという話もありますね。
DORYさんが懸念されるのもごもっともだと思います。
コメントへの返答
2020年11月17日 0:41
マーケティング部門からあれこれ要望があり、応えるべく悩んでいるのはAndreas Preuningerさんかもしれませんね😅
2020年11月17日 3:56
性能的には最新が最良だと思いますけど、楽しさがスポイルされていく気がします。(汗)
あと、アイドリングストップどころか、気筒休止システムまでついちゃうかも!?
718スパイダーが出る前は興味津々でしたが、気筒休止システムまでついた事で、購入意欲が萎えました。
スワンネックウィングもカッコ悪いし、お持ちの991.2 GT3がベストの車なのではないでしょうか?
(NA好き、MT好きの私には涎ものです!)
コメントへの返答
2020年11月17日 9:55
燃費、騒音、排ガス等の規制がさらに厳格化されますから致し方ないのかもしれませんが、純粋なスポーツカー好きとしては複雑な心境にさせられますよね。。。

ありがとうございます😊

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation