• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月20日

ND NR-A改に!

ND NR-A改に! 友人がND NR-AをLeg Motorsportさんに持込し、ツボを押さえたチューニングをして頂いたようであり、どんな感じに仕上がったのかなぁ~と鼻の穴を拡げつつ妄想していたら、運転させて頂けることになりました😊

ノーマルと比べ違和感がないOGURA製クラッチを踏んでスタート!

ENDLESS ZEALベースの車高調は20段階調整の減衰を公道用に前後最弱、バネレートはフロント6㎏ リア4㎏でセットされていましたが、乗り心地は良好!目地段差での突き上げは若干NR-Aノーマルよりも強めではあったものの、気になるほどではありませんでした。車高が最低地上高90㎜ギリギリまで下げられキャンバーは前後3°30。さらにトーンロックブッシュも組まれていました。ノーマルで感じられたようなロールは抑えられていますが、果たしてサーキットで減衰を合わせた後にバネレートがこのままで良いのかは未知数ですが、それはこれからのお楽しみでしょう😊

エンジン本体はノーマルのままですが、エキマニがLegオリジナルで、ECUチューニング済。確かに3000~4000rpmあたりでトルクアップを感じますし、10馬力くらいはアップしているようで、これなら鈴鹿のバックストレートでじわじわと引き離された宿敵Yaris Cupに一矢を報いることが出来るかもしれません😀



ハイカムを入れれば8000rpmまで回るようですが、このエンジンはそもそもそこまで回すようには設計されておらず、耐久性を考えればこのままでも良いのかもしれません。

4点式ロールバーにRECARO RS-Gの組み合わせは実に快適!幌クローズですと、乗り降りがスムースとは言い難いですが、それでもMAZDASPEED製ロールケージ付きに比べれば夢のようです(笑)



オイルクーラーも装着されていましたし、エキマニを除けば将来的に2.0へスワップしたとしても大丈夫な仕様。

次に2.0について。

先日仲間達とのドリフト練習会に、もぐらレーシング代表のchallengeGTさんがND RFで参加されました。少しだけ運転させて頂き、GR86と比較してみたところ、2速ホイールスピン維持のしやすさはGR86に分があり、RFは2.0といえどもドリフトを楽しもうとするならばもう少しトルクアップさせたいかなぁ・・・とは感じました。

ND幌とND RFの車重差は80㎏。ND幌1.5とND幌2.0の車重差は10㎏。すなわち同じ2.0であったとしてもRFは幌より70㎏重いことになります。ND幌2.0をECUチューニング&排気系でどう変わるかですね。

NDは車体番号70万台の2024モデルからECUが変更され、リセッティング不可となるらしく(もしかしたらいずれ可能になるのかもしれませんが!?)、リミッターカットも含めて新車をサーキット用にいじりたいなら購入決断は早いほうが良いみたいです。ND幌2.0は最終モデルの限定車扱いとの噂らしく、争奪戦になるでしょうし、個人的にはECUリセッティング出来ないのはね・・・と思っちゃいます。。。

ドリフト基礎練習を今後も時々続けるならば断然GR86。でもオープンの爽快さを味わえ、誰もが幸せになれるのはロードスター。

・・・というわけでロードスターをオープンで乗りながら聴いたら心地よさそうなこちらの曲↓をどうぞ!

ブログ一覧 | 気になるクルマ | 日記
Posted at 2023/05/20 14:20:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

さすが!クマゴロー先生!
DORYさん

鈴鹿2024最終決戦へ向けての準備!
DORYさん

ご注意ください  ND2のECUチ ...
galaxy2015さん

SUGOで大井さんの凄さを再認識!
DORYさん

996ターボ ECUセッティング『 ...
Dai@cruiseさん

無事にセカンドカー納車です。
leo+さん

この記事へのコメント

2023年5月20日 14:35
こんにちは。
凄いアイデアですね。
ベース車として英国から2.0幌を輸入するというのはお考えになったことはありますか?
コメントへの返答
2023年5月20日 14:50
こんにちは!

NR-Aプラス120万円で2.0になり、イギリスから幌2.0を輸入するより割安になりそうです😊
2023年5月21日 22:40
先日は有難うございました!
NDのあまりの乗り心地の良さに、「バネレート本当に足りてるかな?」なんて心配になったりしてますが、まずは一度「ホームコース@鈴鹿」を走ってみてから再考ですかね...
アクセルペダルの嵩上げ、その時までに完了したいと思います!
コメントへの返答
2023年5月22日 6:52
こちらこそ先日はありがとうございました❗️

逆バンクからダンロップあたりでバネレートの判断が出来るかもしれませんね😉

次回楽しみですね❗️

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
'16 G350d。前車'15 G350BlueTECを8か月で22,000㎞走破し、と ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和53年(1978年)式、ジェミニ1800LSクーペ 5MT。記念すべき第一号車!中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation