
きっと宮城県のSUGOならば鈴鹿よりも涼しいであろう~と思いきや、気温35℃😅
寝不足と相まってフラフラになりながらも走行準備し、まずは大井クマゴロー先生先導でのカルガモ走行!
クマゴロー先生曰く『なるべくブレーキを使わずにリズムを掴む練習』とのことでしたが、これが実に効果的でこれまで苦手としていたSP1&2から最終コーナーまでの感覚が見えてきました!
クマゴロー先生のお手本走行(1分42秒681)
ボクのベストは1分43秒998でしたが、相変わらずND NR-A改2.0の友人には完敗でした😢 レインボーコーナー~馬の背~SP1&2で離されるのですが、逆に最終コーナーからの上りでは0.4Lのアドバンテージで差が縮まるものの、0.6秒差で負けちゃいました。。。
差がわかりやすい動画はこちら↓
おそらく路面温度は60℃を超えており、温間2.2に合わせたZⅢも思うようにグリップせずズルズルになってきましたので、後方を走るND NR-A改 2.0の友人を威嚇⁉する為にもドリフト気味に走り悔しさを紛らわせてみました(笑)
でもそんな走りをしていたらフロントタイヤがこんな状態に・・・。
なんだかんだで45周しましたが、REDLINE HEAVY SHOCKPROOFのお陰かミッションの入りに変化はありませんでした!
・・・というわけで心地良い疲労感に包まれながら帰路の車内で聴いていたこちらの曲↓をどうぞ!
ブログ一覧 |
GR86RC | 日記
Posted at
2024/07/28 17:15:52