
エンジンチェックランプを含めた警告灯が点いたままディーラーに預け、テスターで診断して頂いた結果、『燃圧不良』と。
全国的に前例があり燃圧センサーを交換したそうで、ボクのクルマも交換することに。
テストドライブ後、エンジンチェックランプが点灯しなかったのでこのままお乗りくください・・・と戻ってきました😅
E型からエンジン点火回路を改良し、もしも本回路に不具合が生じた場合でも、故障した回路に関係する気筒のみ停止することで、安全な場所まで退避走行が可能となったそうです。
それならばE型へハコ替えしてしまうか!とも思いましたが、今回のような燃圧不良となった場合はE型でも全気筒シャットダウンしてしまう可能性は否めず、それならば買い替える意味はないかなと。。。
スバルがE型からECUを仕様変更したということは、点火系トラブルにより全気筒シャットダウンの事例があったということでしょうか!?
よくわかりません😓
一般道ならまだしも今回のように高速道で全気筒シャットダウンしセーフモードに入ってしまうとかなり危険です。。。
正直気持ちが萎えてしまいましたが、ECUリセッティングで全気筒シャットダウンをキャンセル出来ないのかを主治医に調べて頂くことにしました。
GR86に少しずつ手を入れサーキットでも安心して周回出来る仕様になりましたし、乗ると免許取得直後の気持が蘇ってきてやはり楽しいのであります。
ECUリセッティングと同時に交換を予定していたHKS製エキマニも届いており、まだ鈴鹿でボク自身は2分30秒切りを達成してはいないものの装着しちゃうかもしれません😎
フロントバンパーには無数の飛び石痕があり、キレイにしてしまうか!と思いきや、塗装済み新品純正バンパーが67,300円が入手出来てしまい、交換工賃を考えても板金塗装するより安いことがわかり、しばらくこのままで乗り、どこかのタイミングで交換することにしました。
・・・というわけで日曜午後にこのブログを書きながら聴いていたこちらの曲↓をどうぞ!
ブログ一覧 |
GR86RC | 日記
Posted at
2025/07/27 13:06:15