• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

G350d 83000km/84000km走破!

G350d 83000km/84000km走破!納車後40か月で83,000㎞/84,000㎞を走破しました!

先週末のヒルクライムで兵庫県香美町まで往復1,200㎞走ったこともあり距離を稼ぎました😊

さて、運転席サイドカバーがクラックにより2度目の交換となり、今回は保証が切れてしまった為、有償修理で、、、パーツ代6,168円&工賃25,855円で計32,023円也😢

ステアリング内の音量スイッチ接触不良はスイッチブロック交換でパーツ代23,544円&工賃11,491円で計34,035円也😢

それとAdblueも補充して頂いたのですが、267円/Lはまだしも補充するだけの工賃が2,872円😓 ディーラーではなくガソリンスタンドで入れたほうが安上がりなことは確か。

保証期間中がいかに平和だったかとしみじみ思う今日この頃です。。。

それはさておき、、、

F355challengeでヒルクライムを走りG350dに乗って帰路につく瞬間は、以前も喩えたことがありますが、戦闘機が空母へと戻ってきたような安堵感がありますね!これまでこういう気持ちにさせてくれるクルマはなかなか無かっただけに、やはり唯一無二ですね!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2019/04/27 15:19:08 | コメント(3) | G350d | 日記
2019年04月01日 イイね!

G350d 82000km走破!

G350d 82000km走破!納車後39か月少々で82,000㎞を走破しました!

画像は本日長野県小諸市の高峰高原(標高2000m)での撮影。午後2時の時点で-3.5℃!

ESPをOFFし、今シーズン最後の雪ドリを楽しんできました♪


閑話休題。


先日、ジャ〇ーズお忍び系や不倫カップル系御用達らしい熱海の旅館へ出かけました!





あれこれ想像してしまうそこのアナタはHです(笑)

そ、それはともかく、、、これから温泉ディーゼル特急としても活躍してくれることでしょう😊

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2019/04/01 22:29:03 | コメント(2) | G350d | 日記
2019年03月27日 イイね!

G350d 81000km走破!

G350d 81000km走破!納車後39か月で81,000㎞を走破しました!

このところ時間の余裕がなくて洗車できず汚れているのが気になりますが、そのうち内外装共に磨き上げようと思います😊

さて今回は新型G350dのお話。

W464 G63を街で頻繁に見かけるようになりましたが、今後販売の主力となるのが新型G350d。



S400dに搭載され高評価の直6 3.0ディーゼルターボのディチューン版を積み、9G-Tronicが組み合わせされ、これだけでも大きな進化。

フロントサスペンションはダブルウィッシュボーンとなり、パワステが電動ラック&ピニオンになっただけでもオンロード性能が向上していることは確か。

でもね、、、その反面でGらしさが薄れてしまい、ましてや従来型は意外にコンパクトなボディで高さ制限さえ注意すればどこでも迷うことなく行けるわけで、ボクの場合は日常の足として重宝しているのです。

ボディサイズが従来型と同じであれば、もしかしたら次の候補として考えたかもしれませんが、買い替えの可能性は低いですね。。。

ちなみに日本での新型G350dの発表は4月4日(四駆の日だそうです)らしく、納車が始まるのは今秋頃とか。

ふと思い出したのですが、3月3日は女の子の日、5月5日は男の日、それゆえその中間の4月4日はオカマの日!?

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか😅

Posted at 2019/03/27 11:08:03 | コメント(5) | G350d | 日記
2019年03月15日 イイね!

G350d 80000㎞走破!

G350d 80000㎞走破!納車後38か月少々で80,000㎞を走破しました!

つい先日も所用で地方へ出かけ500㎞ほど降りしきる雨の中を高速移動しましたが、安心感は抜群ですね😊


さて今回は夏タイヤのお話です。



そろそろ夏タイヤへ戻しますので、BS DUELERからYOKOHAMAに換えようかなぁ~と思案中です。


YOKOHAMAのGEOLANDARで純正サイズ265/60R18を検索すると、2種類ありました。

G056




G015




オンロード主体ならばG056を選ぶべきであり、高速でのふらつきが少し改善され静粛性が増す可能性もありますが、今後ヒロシさんのようにソロキャンプにも出かけたいので、ある程度のオフロード性能も大事。そうなるとボクにはG015が良さそうです😊

ルックスの点ではブロックが大きいマッドタイヤを履かせたほうがカッコいいのですが、ロードノイズや耐摩耗性を考えるとね・・・。



閑話休題。

花粉症がこのところ酷くて晴れた日は憂鬱になりますが、こちらの曲↓でも聴きながら頑張るとしますか!

Posted at 2019/03/15 13:57:41 | コメント(3) | G350d | 日記
2019年02月27日 イイね!

G350d 78000km/79000km 走破!

G350d 78000km/79000km 走破!納車後38か月で78000㎞/79000kmを走破しました!

最近は新たな不具合としてステアリングの音量スイッチの『-』が接触不良😢

センターのダイヤルで調整すれば良いので不自由は感じないものの、少しずつ壊れつつある予兆なのでしょうか!?でもまぁこういう細かいところではなくパワートレインさえ大丈夫であればOK牧場であります。



さて今回は燃費挑戦のお話。

地方巡業があり、帰路は珍しく渋滞ゼロのようだったので525kmの道のりを制限速度厳守しながら燃費走行してみました。



結果は10.9km/Lと500㎞を超える長距離ではこれまでの最高記録!!

一般道も20㎞くらい含まれていますから、全て高速ならば11.0km/Lが出たかもしれません。

ディストロニック(クルーズコントロール)を使ってしまうと、前方のクルマとの距離が詰まってから再加速する時のアクセルコントロールが雑なので、人間クルーズコントロールで走行。

G350BlueTECやG350dにお乗りの皆さま!是非とも長距離移動でこの記録更新に挑まれてください😉


・・・というわけでゆったりと長距離移動する時にも似合う、1982年にパイオニア ロンサムカーボーイのCMで使われたこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2019/02/27 17:50:59 | コメント(2) | G350d | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Mazda Spirit Racing Roadster 残念ながら12Rは落選しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation