• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

G350d 63000km走破!

G350d 63000km走破!納車後29カ月で63,000㎞を走破しました!

さて今回はリサーキュレーティングボール式ステアリングのハナシ。

よくGクラスはイマドキのクルマでは当たり前のラック&ピニオンと異なり、街中でステアリングを切っても戻ってこない・・・なんだこりゃ?という意見もありますよね。

実はコレ・・・凸凹の激しいオフロードを走ってみるとその意味がよくわかります。ギャップに対してステアリングへのキックバックが少ない為、突き指することなく安心してそれなりのペースで直進出来るのです!

この特性を他に活かせるのは、、、

例えば、住宅街でゆっくりと徒歩に近い速度で左折するとします。左へ切ってから戻す時に左手を9時45分の位置に軽く添えて、両手をクロスさせず右手を映画『ベストキッド』の『Wax on ! Wax off!』の要領で回します。

実はこのステアリングワークは、左コーナーでドリフトさせた時にカウンターを当てる操作と同じなのです!

谷口信輝選手が解説されているこちら↓をご覧ください!



たぶん『ステアリングが戻ってこない・・・』とおっしゃる方は、カウンターを当てる時にステアリングを掌から離してしまうシュルシュルステアリングに慣れておられるのかもしれません。

Gクラスをフツーに住宅街で転がしながらも、ステアリングを自ら迎えにいく『Wax on ! Wax off !』をやっていると、ドリフトの美しいステアリングワークのイメージトレーニングが出来ちゃうわけなのです(^_-)

ボクはよく某ホテルの立体駐車場でこのステアリングワークを練習しています(笑)

・・・というわけで30数年前に不肖ワタクシメが・・・マヌケにもオーディション当日に寝坊してしまい、、、映画デビューへの夢が散った!?こちらの主題歌を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2018/05/27 22:42:59 | コメント(5) | G350d | 日記
2018年05月15日 イイね!

G350d 62000km走破!

G350d 62000km走破!納車後ほぼ29カ月で62000㎞を走破しました!

さて、これまでメンテナンスはおおよそ7000~8000㎞あたりでメッセージが表示されたらYANASEに入庫してきました。

1万キロ毎ではありますが、可能な限り頻繁に点検整備して頂いた方が無償だしお得!というセコイ考えに基づいたものであります(笑)

この勢いのまま乗ると年末の車検時には8万キロ前後かもしれません。

そこで担当氏に保証延長を尋ねてみると、、、『これまでのようにオイル交換等の整備費用が無償になる保証は75,000㎞迄です。例えばサンルーフの不具合を調整といった保証は距離に関係なく継続できますが、2年間で39万円になりますです。。。」だそうです(◎_◎;)

36カ月経過後の保証延長プランは新車時に入っておけば割引にはなりますが、75000㎞までなら入らなくて正解でした。

いずれにしましても来年からは1万キロのメンテナンス毎に12万前後掛かるわけです。

ちなみに新車から3年80,000㎞走行したG350dの予想査定価格は400~450諭吉とか。

以前43,000㎞時の査定が700諭吉でしたから5万キロを超えたあたりから一気に落ちるのがよくわかります。

もしもボク自身が車検で手放すつもりだったならばあれこれ計算したかもしれませんが、このクルマは乗り続けるので細かいことは気にしないことにしますデス('◇')ゞ

それにこのクルマは親を乗せた最後のクルマになりそうで、乗り降りに苦労しながらも『いいクルマだね~』と喜んでくれた思い出があり、魔が差して手放してしまったら後悔し思い続けることが明らかなわけですから(^_-)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2018/05/15 11:31:42 | コメント(3) | G350d | 日記
2018年05月09日 イイね!

G350d 61000km走破!

G350d 61000km走破!納車後28カ月半で61,000㎞を走破しました!

このところ長距離移動が多く、昨日も急遽関西出張が決まり、荷物も多かったのでG350dを選びました(^^)

余談ですが新東名にオービスが増えつつありますね('◇')ゞ

また注意すべきなのが110㎞の試験区間。特にここではくれぐれも安全運転を(^_-)

閑話休題。

Gクラス特有の高速直進時にステアリング中立付近での頼りなさや、コーナーでのロールを苦手と感じるならば、社外ダンパーを入れ若干車高を下げてバネレートはそのままで減衰調整しちゃんとアライメント調整すればかなり印象は変わるはずです。

ボク自身、高速を使った長距離移動が多いだけに試してみたい気持ちもなくはないのですが、、、それだったらG350dは短中距離用にして、片道500㎞を超える長距離移動用として別のクルマを導入すべきでは・・・と煩悩に包まれたりもしました('◇')ゞ

背の高いSUVに乗っていると、むしろフツーの車高のワゴンを新鮮に感じたりもするわけなのです。

例えばPanamera Sport Turismoとか楽だろうなぁ~と思ったりもするのですが、、、



高速は快適でも地方巡業先の狭い路地や駐車場等で苦労させられそうですし、値落ちの激しさを考えるとなかなか小市民なボクには手が出せないのです(◎_◎;)

それにこの類の快速ワゴンに乗ってしまうと免許を失いそうですから、、、長距離移動も引き続きG350dに頑張ってもらいます!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!





Posted at 2018/05/09 20:15:15 | コメント(5) | G350d | 日記
2018年04月28日 イイね!

G350d 59000km/60000km 走破!

G350d 59000km/60000km 走破!納車後28カ月で59,000㎞・・・そして60,000㎞を走破しました!

ヒルクライムの会場へ向かう前に関西巡業があり、淡路島を縦断し徳島まで行き、そこから再び明石海峡大橋を渡り、兵庫県の但馬空港近くまで移動したら59,000㎞を超え、さらに帰京した後、関東近郊をウロウロしたら60,000㎞に('◇')ゞ

このところ高速長距離移動が多かったこともあり、前回点検からの5,319㎞で平均燃費が8.2km/L。



これまではそれなりのペースで高速移動していたので平均燃費は7.5km/Lくらいでしたが、燃費を意識するならば7速2000rpm以下で巡航することでしょうか。

閑話休題。

労をねぎらいエンジンルームを磨いてみました!

まずはショップタオルを水で軽く濡らして手が届く範囲をキレイキレイに。



続いて以前購入したまま使っていなかった洗車王国のエンジンワックスでカバーを磨いてみました。



おそらくシリコンであり、WAKO'S SUPER HARDと同じような仕上がり。



・・・というわけで磨きながら聴いたらなかなか良い感じだったこちらの曲↓をどうぞ!

Posted at 2018/04/28 20:30:21 | コメント(3) | G350d | 日記
2018年04月14日 イイね!

G350d 58000km走破!

G350d 58000km走破!納車後ほぼ28カ月で58,000㎞を走破しました!

今回はYANASEで夏タイヤへの入れ替えと、サンルーフ異音対策のつづきを。

夏タイヤのBS DUELER H/Pはまだまだ山が残っており使えますが、そろそろ別のタイヤも試してみたいところ。

サンルーフ異音はどうやら格納時のクリアランスにばらつきがあったらしく、それでルーフが若干歪んだ状態となり、50~60㎞あたりからペキペキと音を立てていたようです。

クリアランスを調整後ほぼ完治!『ほぼ』なのは、今度は逆に低速時でかすかにペキペキ音が出るようになってしまい、まぁ気にしすぎなければ大丈夫なので、しばらく様子見します('◇')ゞ

閑話休題。

Gクラスを洗車して大変なのが、水洗い後の拭き取り。

そこで庭用として購入したマキタ電動ブロワー(MUB361DPG2)で水滴を吹き飛ばしてみたところ、すご~く楽(*´▽`*)



細かいところの仕上げとしてプラセームなりマイクロファイバークロスで拭き上げれば完了!

大きいクルマの洗車で時間短縮したい時にはいいかもしれません(^_-)

さてさて今晩は40年近く前の土曜夜に楽しみにしていた『ベストヒットUSA』のオープニング曲を聴きながらGarage Barをオープンしちゃいますか!

Posted at 2018/04/14 19:22:44 | コメント(6) | G350d | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Mazda Spirit Racing Roadster 残念ながら12Rは落選しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation