• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

G350d 57000km走破!

G350d 57000km走破!納車後27カ月少々で57,000㎞を走破しました!

さて昨日は鈴鹿サーキットまで出かけてきました!

約1年ぶりに86/BRZレースに復帰する友人と、



今回がレースデビューの130R YOKOHAMA 岡田店長、




そして86/BRZレース プロクラス及びS耐出場の織戸選手の応援!



前夜は3時間睡眠、そして昨日は朝6時半にサーキット入りし、帰路についたのが20時(・_・;)

でもまぁG350dなので気楽に出発!

途中伊勢湾岸道の刈谷SAで2時間ほど爆睡してから、ディストロニックプラス(レーダークルーズコントロール)にして走り始めたら、再び睡魔に襲われOFF('◇')ゞ

それに自分でアクセルコントロールした方が加減速がマイルドなのでむしろ好燃費。

せっかくの機会なので都内の自宅まで制限速度を遵守しながら燃費走行に挑戦してみました!

その結果がこちら↓



一般道を約50分ほど走行した区間も含まれた数値ですので高速だけならもう少し伸びたかも。


帰宅してから熟睡し疲労もなくスッキリ目覚めたのはG350dのおかげです!(^^)!

・・・というわけで日曜の朝らしい爽やかな曲↓でも聴いちゃいましょうか!



Posted at 2018/04/01 09:45:16 | コメント(1) | G350d | 日記
2018年03月21日 イイね!

G350d 56000km走破!

G350d 56000km走破!納車後27カ月で56,000㎞を走破しました!

さて、スタッドレスから夏タイヤへと戻すタイミングですが、いつも4月中旬頃です。

今日は東京砂漠でも雪が降りましたが、よく出かけるところは4月になってもまだ油断できません。

純正の夏タイヤでも四駆ならではのトラクションでそこそこ走れますが、注意しなければならないのがアイスバーンでのブレーキング。特に下り坂だとゆる~い制動にも拘らずすぐにABSが作動して距離が伸びてしまいます(・_・;)

ところで3シーズン履かせたContiVikingContact6は耐摩耗性の点ではかなり優秀でほとんど減りません。



雪でのグリップには若干不満はあるものの、ドライ路面の高速をV-MAX付近で駆け抜けてもタイヤのサイドウォールがよれることはなくヒジョーにしっかりしており、スタッドレスを履いていることをまったく意識させないのです。

もしも来シーズンに魅力的な新しいスタッドレスが出れば履き替えるかもしれませんが、まだまだ使えることは確かです('◇')ゞ

閑話休題。

使い込み手に馴染んだ道具のように愛着は増すばかり!よーく見れば傷もあちらこちらにありますが、タフなクルマゆえそれも勲章です。

このクルマがあるからこそS15やF355challengeといった手が掛かる趣味クルマのサポートも出来るわけで、実際にタイヤやパーツを運んだり遠征の足としても大活躍しています!

いつもならばこれだけ乗ればそろそろ次のクルマをどれにしようかなぁ?と煩悩に包まれるところですが、それがまったくないのです。

それだけ今のボクのライフスタイルに合っているということなのだと思います(^^)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2018/03/21 19:52:09 | コメント(2) | G350d | 日記
2018年03月10日 イイね!

G350d 55000km走破!

G350d 55000km走破!納車後26カ月半で55,000㎞を走破しました!

さて今回はリコールや点検等に関して。

ESPに不具合があるらしくリコールとなったのですが、メンテナンスBのタイミングに合わせてYANASEに預けました。

ESPのリコール対策そのものはすぐに終わり、メンテナンスBもエンジンオイル、AdBlue補充、エアコンフィルター交換、フロントブレーキパッド交換くらい。

あとは気になっていた箇所を診て頂きました。

まず冷間時にエンジンを始動する際にスターターが引っ掛かるような回り方をする件は、暖かくなってきてしまい症状が出なくなってしまったので来シーズンまで持ち越し('◇')ゞ

次にエアコンを内気循環にした時、鈴虫が潜んでいるような音がグローブボックスから聞こえてくる件は、なぜか最近まったく聞こえなくなってしまったのでこちらも持ち越し(・_・;)

最後にサンルーフ。全開時にカタカタというかペキペキと音がする件は、ルーフと内装の隙間が原因であることが判明!!対策として間にフェルトを貼ることを試みて頂いたのですが上手く接着出来ず次回点検時への持ち越しに。。。でもようやく修理の方向性が見えてきたのでいずれ完治するでしょう!

閑話休題。

トミカから先月発売になったGクラスのミニカーを10台大人買いし、



最初はフツーに並べていたのですが、



面白くないので転がっていた木片にクギを打ってテキトーなオブジェを作成(笑)



これから『Garage Bar』を開店し、ワインを飲みながらミニカーと戯れるとしますか!

・・・というわけで夜のガレージで酔っぱらいながら聴くと、懐かしさとせつなさに包まれちゃうこちらの曲↓をどうぞ!

Posted at 2018/03/10 17:33:25 | コメント(2) | G350d | 日記
2018年02月25日 イイね!

G350d 54000km走破!

G350d 54000km走破!納車後26カ月で54000㎞を走破しました!

近日メンテナンスB&ESPのリコールで入庫しますが、その際に以前より気になっていたサンルーフ全開時の異音、エアコン内気循環時に鈴虫のような鳴き声(笑)、冷間時の始動性等々を診て頂く予定です。

ところで最近ミニカー収集に目覚めました!

・・・といっても高価なモノではなく、トミカを中心に集めています('◇')ゞ

実はガレージの内装を不器用ながら少しずつDIYしており、今週末も転がっていた板でテキトーな棚を作り、ミニカーを並べ悦に入っておりました!(^^)!



嬉しいことにトミカからGクラスが発売となり、



早速Amazonで一台送料込み386円でしたから10台注文しちゃいました!

実車では絶対出来ない豪快なお買い物であります('◇')ゞ

10台それぞれを異なる色に塗って飾ったら絶対かわいいハズ♪

ちなみにトミカの対象年齢は3歳以上ですから、54歳のボクでも大丈夫です(笑)

・・・というわけで昨晩ガレージでウイスキーを飲みつつ512BBのミニカーを転がしながら聴いていたこちらの曲↓をどうぞ!

Posted at 2018/02/25 23:17:31 | コメント(6) | G350d | 日記
2018年02月09日 イイね!

G350d 53000km走破!

G350d 53000km走破!納車から25ヵ月半で53,000㎞を走破しました!

さて今回はコーティングのお話。

新車時にYANASEでミラーフィニッシュをサービスして頂いたのですが、正直申し上げて耐候性はイマイチであり、いつかはコーティングの匠にキッチリと仕上げて頂こうと思いつつも、ウチで最も稼働率が高いクルマゆえなかなかお願い出来るタイミングが無かったのですが、ようやく実現しました!!

ボクが依頼したのは、『屋外駐車する機会も少なくないので耐候性に優れるコーティングを施してほしい』でありました。

それに対し匠から『ならば疎水コーティングにしましょう!Gクラスは特にルーフに雨シミが出来やすいですからね!』とおっしゃるので4日間預けたところご覧の輝き☆☆☆



内装はシットリした風合いで仕上げて頂き、



エンジンルームはボンネット裏のインシュレーターも含めてキレイキレイに!



秀樹 感激(*´▽`*)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2018/02/09 23:19:28 | コメント(3) | G350d | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Mazda Spirit Racing Roadster 残念ながら12Rは落選しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation