• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

G350d 37000km走破!

G350d 37000km走破!納車後17カ月半で37,000㎞を走破しました!

さて今回はメンテナンスBを受け、無償範囲のみならず全交換した油脂は以下の通り。

・エンジンオイル 8.5L(フィルターも交換)
・ブレーキフルード 1L(エア抜き)
・デフ作動オイル 1L
・F&R アクスルオイル 各2L
・トランスファーケースオイル 3L
・ATF 5L

そしてAdBlueを7L補充。

まだ請求がきていないので有償部分がいくらなのかはわからず、そのあたりは次回ご報告させて頂くとして、駆動系も含めオイル総交換した印象は、とても滑らかになった!!であります!(^^)!

M.Benzに限らず各メーカーはISOによりオイル交換頻度を長目に設定せざるを得ないようですが、、、ボクのクルマのようにほぼ毎日稼働し、舗装路のみならずダートや雪道も走るとやはり交換後の効果はハッキリわかりますね!

新車から3年間のメルセデスケアでは無償整備のみ受ける、というのもひとつの考え方ですが、もしも3年過ぎても長く乗りたいと思われるのであれば、有償整備も時として考えるべきなのかもしれません。

そういえば前車G350BlueTECを8か月 22000㎞で下取りに出してしまった時は、今度のG350dは長く乗ろう!と自分自身に約束しましたので、まだまだ突き進みますよ(^_-)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2017/06/06 21:10:16 | コメント(2) | G350d | 日記
2017年05月23日 イイね!

G350d 36000km走破!

G350d 36000km走破!納車後17か月で36,000kmを走破しました!

近日メンテナンスBを受けるためYANASEに入庫し、ついでに駆動系も含めてオイルを総交換する予定です。

ところでG350dはモデル末期なのでメーカーからのECUアップデートプログラムもそろそろ無いであろうからDigi-TecでECUチューニングするかな・・・と企んでいた矢先にF355challengeを修理することになってしまったので、延期に・・・(・_・;)

ホントはその前にやりたいのがブースト計の装着。ノーマルでどれくらいブーストが掛かっているのかも把握しておきたいですしね。

おそらくOBDⅡコネクターに接続するタイプならば大丈夫のような気もするのですが、ネット検索してもGクラスへの装着事例が見当たらないだけにどのメーターを選んだらよいのかがわかりません('◇')ゞ

S15の主治医ならそのあたりも詳しそうなので相談してみるつもりです。

・・・というわけで今日はGクラスがデビューした1979年の曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2017/05/23 19:52:33 | コメント(5) | G350d | 日記
2017年05月10日 イイね!

G350d 35000km走破!

G350d 35000km走破!納車後16カ月半で35,000㎞を走破しました!

さて今回はコイン洗車場のお話。

東京砂漠に生息しているとコイン洗車場を探すのが大変ですよね(^^ゞ

1~2年くらい前では羽田ICを降りたところ(クロノゲートの横)にコイン洗車場があったのですが閉鎖😢

G350dの下周りは普段から自宅で洗ってはいますが、徹底的に高圧洗浄したくて検索したところ大井競馬場にありました!

ギャンブルとは疎遠なので大井競馬場へは一度も行ったことがなかったのですが、、、立体駐車場の1Fに6台分のスプレー式洗車機がありました!

休日になると並ぶらしいのですが、車内で鼻毛を抜きながらボケ~っとしていたら順番が回ってきました(笑)



機械は比較的新しいです!



良いなぁ~と思ったのが拭き上げスペース。2F全部が使えるので広々してます(*´▽`*)



そこは車種を問わずクルマを愛する同士が集っている連帯感があり、洗車用品をフル装備でたぶん少なくとも半日はここで過ごすのだろうなぁ~といった雰囲気を醸し出している達人や、イチャイチャしながら幸せそうに拭き上げているカップルがいたり、様々な人間模様を観察しているだけでも楽しいです(笑)

注意しなければならないのが、2Fから1Fへのスロープを下りる時と、



道路へ出る時です。

フツーのクルマならば神経質になる必要はありませんが、車高が低いクルマの場合はゆっくり進まないと擦る確率が高く要注意です!例えば1Fで洗って、そのまま道路へ斜めにゆっくり出て、ちょっと走って水気を吹っ飛ばしてからどこかテキトーな裏路地で拭き上げをしたほうが無難かも。。。

洗車場の詳細は→こちら


.・・・というわけで歌詞にLAの『Car Wash』が出てくるこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2017/05/10 07:31:18 | コメント(3) | G350d | 日記
2017年04月26日 イイね!

G350d 34000㎞走破!

G350d 34000㎞走破!納車後16カ月で34,000㎞を走破しました!

さて、今回はこのクルマのカスタムに関する私見をお話させて頂きたいと思います。

スペーサーを入れてツライチに近づけた方がカッコいいですし、昔の走り仲間がシャチョーさんであるKSP Engineering製ならば品質が良いこともわかっているのですが、ボクの場合は林道も走るのでトレッドを拡げたくないのです。道幅が狭い橋を渡る時もありますし、路肩に岩があったりすると今のままでもギリギリな時があります。

また足回りも評判が良いGFを入れた方が乗り心地が改善され高速コーナーでのロールも抑えられるようなのですが、林道のみならず雪道でも路面の状況によって足回りのストローク量が多いほど楽ですし、ましてクロカンならば言わずもがなであります。

外装はフロントグリル&ホイールをハーフマットブラックで塗装し、タイヤカバーは同じくハーフマットブラックでラッピング、それとG350dのエンブレムを外したのみで大満足です(笑) 

それよりも良く出来た道具としてこのクルマを使いこなし、その分メンテナンスには十分以上に気を遣ってあげることを心がけています(^_-)

さてさて曇り空の東京砂漠ではありますが、今日はこちらの曲↓をかまし元気よくまいりましょうか!

Posted at 2017/04/26 10:03:14 | コメント(2) | G350d | 日記
2017年04月08日 イイね!

G350d 33000㎞走破!

G350d 33000㎞走破!納車後15か月半で33,000㎞を走破しました!

前車G350BlueTECと合わせたら2年間で55,000㎞に('◇')ゞ

これだけ乗ってもまったく飽きないのは、運転が退屈ではないこと、見切りが良く何処へ乗っていくのにも億劫にならないこともありますが、なによりもボクのライフスタイルに合っていることが大きいかと思われます。

閑話休題。

Amazonにて約2500円也で購入したG55のラジコンをマッキーでグリル・ホイール・タイヤカバーをブラックアウトし、ボクのクルマと同じ仕様にしてみました!(^^)!



すっかりGクラスLOVEであり、ずっと所有していたいですね!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2017/04/08 20:42:44 | コメント(2) | G350d | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Mazda Spirit Racing Roadster 残念ながら12Rは落選しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation