• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

R33GTR純正シート

R33GTR純正シートこれまで助手席側にはスペースの問題でサイドバーを装着していませんでした。

純正シートに戻せばドア内張りを切らなくても装着できるのですが、ドリフトした時に純正シートでは同乗者のサポートがかなり辛くなってしまいます。もちろん助手席もバケットにしてしまえば問題ないのですが、そうすると今度はリアシートにスペアタイヤを積むのが大変になってしまうのです。そんなわけでセミバケ@BRIDE BRIXを装着したままでした。

そうしたら風間師匠より「サイドバーを持ってきてください」とメールがあり、取り敢えず持参。なんとR33GTR純正シートをご用意頂き、ドア内張りを一切加工することなく、しかも仮眠出来る程度にはリクライニング&スライド調整可能!

さりげなくて実にいい雰囲気うれしい顔

これでモテ度がさらにグッド(上向き矢印)

Posted at 2010/06/11 18:08:35 | コメント(4) | S15 | 日記
2010年06月07日 イイね!

Black Wheels

Black Wheels間もなく退院予定のドリー号@S15ですが、風間師匠に御願いしホイール@Model 6をブラックに塗って頂きましたうれしい顔 

個人的には、シルバーのハコスカに黒つや消しのRSワタナベを履かせたイメージと重なり、大満足ですexclamation×2 

まさに不良中年ドリフター仕様ですねウッシッシ


ちなみに師匠曰く完全なつや消しではなく、20%艶くらいがシブい塩梅とかわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/06/07 10:37:38 | コメント(2) | S15 | 日記
2010年05月07日 イイね!

雨の日光 裏3発!

雨の日光 裏3発!5AM過ぎに自宅を出発し、大井クマゴロー貴之センセイ主催の日光サーキット走行会に参加してきました。

せめて午前中だけでもドライで走りたいなぁ・・・と思っていたのですが、現地に着いたらポツポツと降り始めてしまいましたもうやだ~(悲しい顔)

気を取り直してコースインすると、ちょうど路面の油等が雨で浮いている状態でスケートリンクのように滑り、リアを冷間4.0キロでスタートしたことを後悔しました。でも雨足が強まってきたら、路面が綺麗になってきたのかどんどんグリップするようになり、ちょうどいい塩梅にひらめき

前を走るピストン西沢さんがウェットにもかかわらず裏3発を決めていたので、ボクも頑張ってみました。しかしながら、どうも2発目の振り返しの位置が変なのです。そこでピットへ戻ってからピストンさんにコツを教わり再度挑戦してみたら出来ました!

いい感じで練習を続けていたら、女子から「あのぉ~ 横に乗せてください・・・」と声を掛けられたので、内心嬉々としながら同乗走行開始! 横で「キャー!スゴ~イ♪」と喜ぶ女子を横目でチラリと見ながらテンションUPグッド(上向き矢印) 調子に乗ってさらなる変態技を炸裂しようとしたら、ん???急激なパワーダウンバッド(下向き矢印) ディーゼルエンジンみたいな音になっちゃいましたバッド(下向き矢印)

ピットへ戻るとクマゴロー先生が「たぶん排気漏れだね。女子を乗せて張り切るからだよ。へっへっへっウッシッシ」とニヤニヤ笑っていました冷や汗

確かにエキマニがパックリ割れている様子涙 

そんなわけで午前中で走行を終え、帰ってきちゃいました。。。

でもまぁ雨でも裏3発を何度か成功できたので良しとしましょうわーい(嬉しい顔)

Posted at 2010/05/07 15:50:27 | コメント(8) | S15 | 日記
2010年04月17日 イイね!

日本海間瀬サーキット

日本海間瀬サーキット海はよぉおおお~♪と「おやじの海 」を口ずさみながら到着したのが日本海間瀬サーキット!人生に疲れた時、目指す先は日本海、そして歌は演歌ですわーい(嬉しい顔)







まずは村木賢吉センセイの心に染みる歌声をご堪能くださいませ。



日本海に面し、コースの中央に畑があり農作業に励むオカーサンの姿を見かける実にDISCOVER JAPANなコース。不肖ワタクシメ18年ぶりにやってまいりましたわーい(嬉しい顔)

修行仲間と4人で遠征するはずが、2人が雪の為断念してしまったので、その無念を晴らすべく頑張ってみました!ちょっとだけ冷や汗

コースインし、D1 Street Legalや地方戦に参戦しているやっちゃんに先導を御願いし、ラインをチェック。風間師匠から「ワシが出演しているビデオを観てよーく研究するように!」とお借りしたDVDとイメージを重ね合わせながら、大会で審査区間となるZコーナーから最終コーナーをメインに練習。

最初リアタイヤを冷間5.0キロで試してみたら、最終コーナーで止まらないのですげっそり 4.0キロで走ってみたらちょうどいい塩梅。リアの減衰も最強。ある程度ロールスピードを抑えながら、車速を乗せるセッティング。

コースの印象を簡単にお話すると、「難しいけど面白い!」です。大会で好成績を収める為には、正確なラインをトレースしなければならず、そのラインはとても狭いのです。おそらく僅差の勝負になるので、常に同じ精度で決められないと苦しいように思いました。

ボクはといえば、最終コーナーでアウト縁石ぎりぎりのライン取りになかなか持ち込めず、下のビデオのようなイン側に通ってしまう失敗ラインが多かったです冷や汗2 次回の課題であります。。。



やっちゃん、お疲れ様でした!撮影ありがとうございましたうれしい顔
Posted at 2010/04/17 23:33:27 | コメント(7) | S15 | 日記
2010年04月16日 イイね!

新潟着!

新潟着!夕刻に自宅を出発し関越へ。7:30PMの時点で上信越道の横川SAあたりが既にチェーン規制冷や汗2 でも関越はな~んにも規制標示が出ていないのでそのまま進むと、前橋あたりから雪が降り始め、次第に路面が真っ白になり、もうだめだぁ~と赤城高原SAへ避難しました涙

今晩はここで泊まるのかぁ・・・もうやだ~(悲しい顔)とフードコートで舞茸天うどんを食べながらアンニュイな一時を過ごしていたら、次第に雪が弱まり雨に! 心配だった水上→湯沢間も雨だけで雪は無し。そこから一気に爆走し、新潟市内の宿に無事到着しましたモータースポーツ

トラクションコントロールもABSも無く、工具やスペアタイヤ満載で後方が全く見えず、しかもフロントがネガキャン3度30分のドリ車で雪や強雨の高速移動は神経を遣いますねふらふら

寝ますです眠い(睡眠)
Posted at 2010/04/16 23:37:51 | コメント(4) | S15 | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation