• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

さよなら 実直号...



本日、実直号@C200Wagonが引き取られていきました。

思えば昨年6月に商談3分で即決して以来、13ヶ月で約25,000㎞ほど走破しました。

普段の足としてこのクルマを導入したおかけで、ドリー号@S15をエンジンOHに出せましたし、ちょっとだけ親孝行も出来ましたし、草津・軽井沢方面への足としても大活躍してくれました。

ホントは991Cabrioletの納車直前に手放す予定だったのですが、フェイスリフト後のCクラスが中古車市場に増えつつあり、走行距離を考慮すると、タイミング的に今がお得です!と好条件を提示され、急遽決断した次第であります。

クルマとしては大人4人と荷物を積み、街乗りから長距離移動まで実に快適。高速巡航ならば12~13㎞/L走りますし、普段は都内で休日は郊外という用途で燃費の総平均は9.2km/L。

パワーも必要十分。(但しオートマがEモードでは少々かったるいのですがSモードならストレス皆無。)体感的にはゼロヨン16秒フラット前後。0~100㎞は約9秒。最高速はデジタル表示215(この時GPSで211)でリミッター作動するような夢を見ました!?

ルックスは18インチを履くアバンギャルドの方がカッコいいのですが、乗り心地は16インチの素グレードの方が良好。乗りながらふと思い出したのが26年前に乗っていたW201 190Eと感覚が似ていたこと。

ボディサイズは都内の何処でも不便さを感じず取り回しも良く、実用車としてはとても優秀。

これで4駆なら個人的には完璧なクルマだったのですが。。。

毎回クルマを手放す時に、自分なりに大切にしてきたつもりではあるものの、もっと出来たのではないか?と思うのであります。


・・・というわけで歌詞が心に沁みるこちらの曲をどうぞ!

Posted at 2012/08/01 16:02:40 | コメント(2) | C200 | 日記
2012年05月15日 イイね!

Permaluxe

Permaluxe日々の任務を粛々とこなす実直号@C200wagonは、普段は都内の移動が主ですが、休日に長距離移動の機会が多いこともあり、納車後10ヶ月にして2万キロを突破し、順調に過走行車の道をひた走っておりますわーい(嬉しい顔)

991Cabrioletが納車されたら手放す予定ですが、まだ1年先の話ですからそれまで大切にしてあげたい・・・それに日常の足だからこそ綺麗な状態を保ちたい・・・というわけで1~2週間に一度は自分で洗車しています。

昨年、納車直後にコーティングを大和市の匠にお願いしましたので、普段は台所用洗剤(JOY)に浸したスポンジで水洗いし、濡れた状態のままPermaluxeを吹きかけ、セーム皮で拭き取れば完了。所要時間は15分程度でしょうか。

以前は水洗い後にシュアラスター等の固形ワックスをかけていたのですが、それはそれで艶々と仕上がった時の自己満足度はMAXとなるものの、雨が降ればガラスは油膜に被われ、またコーティング屋さんから磨き傷を指摘されると、せっかく頑張ってWAXかけたのになぁ・・・と、部屋の灯りを暗くして山崎ハコでも聴きながら膝を抱え思いっきりいじけたくなってしまいますもうやだ~(悲しい顔)

それはさておき、コーティング屋さんから頂いたもののPermaluxeを使い切ってからから試すつもりでストックしてあるD-PROというブランドのメンテナンスリキッドもなかなか良いみたいですぴかぴか(新しい)

他にも知り合いの青年によればシュアラスター ゼロウォーターというコーティング剤もなかなかいいとか。

かつて新車を買うと愛車セットの中に必ずといっていいほど固形ワックスが入っており、例えばM.Benzの場合はYANASEマーク入りのシュアラスターだった時代もありましたが、液体コーティング剤が主流となりつつあるのでしょうか。。。

それはともかく、綺麗になった愛車を眺めながら飲むビールは格別ですねぴかぴか(新しい)

そんな時、聴いてみたくなるのがこの曲↓でありますウィンク

Posted at 2012/05/15 20:55:00 | コメント(2) | C200 | 日記
2012年03月10日 イイね!

実直号乱入!?@SS Park

実直号乱入!?@SS Parkふと気づけば福島県二本松市へ遠征するのも1年半ぶりであります。

様々な思いを胸に、そしてまたドリフト遠征できる喜びを噛締めながら師匠主宰のスクール参加準備として前夜ドリー号@S15にタイヤ6本・工具等々を積み、早目に就寝したのでありました眠い(睡眠)

今朝4時前に起床しすぐに交通情報を見ると、東北道は白河ICから先がチェーン規制げっそり



前泊している師匠や仲間達と連絡を取った結果、ボク自身はスタッドレスを履かせてある実直号@C200Wagonで見学に出かけることにしました。

東北道はチェーン規制であるものの、実際にはラジアルのままで大丈夫でありましたが、本宮ICを下りて、SSパークまであと1kmの裏道がスタッドレスじゃないと辛いだろうなぁ・・・という程度でありました。

これならドリー号@S15で来れば良かった・・・と思っても後の祭り。

コース上は雪に雨が混ざったシャーベット状でグチャグチャ冷や汗

そこで見学者その1からコース整備係に立候補し、実直号でコースを走り始めました。

そうしたら・・・なんか楽しくなってきちゃって、そのままスクールに乱入しちゃいましたあっかんべー

リアの空気圧を密かに5キロ入れ、なるべくテールを振り出しやすくしたものの、アングルを大きくしてしまうとLSDがないこともあり前へ進まないので、出来るだけ浅い角度で。ESPはもちろんOFFですが、完全OFFにはならずな~んか制御が残ってしまう印象。

路面がアイスバーンではないので、ドリフト維持するにはもうちょっとパワーが欲しいなぁ・・・とは思いましたが、ゼロカウンターの練習をしたり、余興で皆さんの真似をしてみたり、色々遊んでみましたわーい(嬉しい顔)

ついでに皆さんのカメラカーを。

■動画その1 H先輩 



■動画その2 コバルト@S15さん



1時間ほど遊んだところ、スタッドレス(ContiVikingContact 5)の溝が帰路を考えると危険域になっていたので終了涙

皆さんにちゃんとご挨拶も出来ず帰ってしまいました。ゴメンナサイ。。。


今回は不完全燃焼でしたので、近々ドリー号@S15で思う存分ドリフトをかましたいと思います手(グー)
Posted at 2012/03/10 19:17:28 | コメント(4) | C200 | 日記
2012年02月27日 イイね!

トラクション対策!?

トラクション対策!?週末は草津&軽井沢へ。幹線道路には雪の影響はないものの、ちょっと奥の住宅街へ入ると積雪量は大したことはなくてもアイスバーンで、やや急な坂道を登れるか微妙でしたが、なんとか今回は大丈夫でした手(チョキ)

実はトランクに積んでいた水(2Lボトル 1ダース) + 20L入りポリタンク2個がトラクションに効果的だったのでありました。64キロの重さでこれだけ違いがあるとは、びっくらぽっぽー!!

(余談ですが、ドリフトでも雨のエビス北コースで師匠からトランクにスペアタイヤ(ホイールを含む)を1本トラクション対策として入れるよう指示されたことがあるのですが、確かに違いを感じましたねひらめき

2駆のFRにとって苦肉の策かもしれませんが、スタックしなくて良かったです。。。

・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク

Posted at 2012/02/27 18:13:34 | コメント(1) | C200 | 日記
2012年02月08日 イイね!

過走行一直線!?

過走行一直線!?先週末は実直号@C200Wagonで東京→草津→軽井沢→箱根→東京と移動しました。平均燃費12.7 km/L と相変わらずの好燃費!

納車後7か月経過し、ママチャリの如く日々フル稼働し現在約13,000㎞を走破しましたが、快鳥ロプロスであります!

このままのペースですと年間約22,000㎞、3年間で66,000㎞に到達してしまうわけですが、リセールなんぞ気にせずどんどん乗るつもりです。買い替えなければ冷や汗

箱根翠松園の露天風呂に浸かりつつ、「・・・このまましばらく実直号を乗り続けた方が経済的にも賢い・・・これからは刹那的な暮らしに別れを告げ実直に生きていかねば・・・」と反省モードに3秒ほど入ってみましたが、、、部屋に流れていたCDの優しいビアノの音色と女性ヴォーカルが再びボクを惑わし、「やっぱりもっと色気のあるクルマが欲しいなぁ・・・」と煩悩に包まれちゃいました。。。

・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク

Posted at 2012/02/08 13:11:36 | コメント(2) | C200 | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation