• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2014年08月07日 イイね!

770km移動!

770km移動!今朝2時48分に自宅を出発し、徳島県まで行ってきました!

東京からおおよそ640㎞離れていますが、991Cabrioletは快適そのもの!それなりに踏み続けた区間もありましたが、、、PDKをNORMALにしてコースティングを使うと平均燃費が向上していき、11.4km/L。かつての愛車C63を同じペースで走らせた時は7~8km/L前後だったような気がします。

何故か今日はプリウスに煽られることが多く(笑)、PDK NORMAL 7速でのんびり巡航中ですと5 or 6速へシフトダウンせねばならず、そのまま7速でもドーンと加速するturbo Sはこういう時に楽だろうなぁと思いました。

閑話休題。

鳴門市で友人から教わった美味しいお鮨を頂いてから、



神戸市内へと戻り、所用をいくつか片付けてから20時半にようやくホテルへ。



一日で770㎞走破しましたが、疲れも少なく、普通に流していても退屈することなく、このCabrioletは手放したくないなぁ・・・と思っちゃいました(^^)

とか言いつつもGT3煩悩に包まれながら神戸の夜は更けていくのでありました。。。

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2014/08/07 22:33:00 | コメント(4) | 991Cabriolet | 日記
2014年07月26日 イイね!

540㎞移動!

540㎞移動!本日は約540㎞ほど移動しました。

その90%が高速で、それなりに踏んでいったのにも拘わらず平均燃費は10.4km/L。

PDKをSPORTにして適度にパドルシフトしていましたので、NORMALにしてコースティングを多用したらもっと伸びたと思われます。いずれにしましても600㎞くらいは無給油でいけそうでした。

さて走りに関してです。

直進性が素晴らしく、ステアリング中立付近の塩梅が絶妙。轍に取られることもなく実に快適。

9年前に997Carrera Sでアウトバーンにて250km出した時は230kmあたりからフロントの接地感にやや落ち着きがなくなったり、



300R前後のコーナーを200㎞オーバーで駆け抜けていくと一瞬オンザレールからリアがピクッと外れ、実際には流れていないものの思わずびっくりしてカウンターを当ててしまうような挙動がありましたが、



991に関しては全く見受けられませんでした!

幌の空力も秀逸。Coupeに乗っているのと変わらない快適性。

ダンパーはNORMALとSPORTを試しましたが、やはりそれなりのペースならばSPORTの方がロールスピードを抑えられ安心感があり、荒れた路面ではステアリングをしっかり握っている必要はありますがきっちりいなしていきました。ただもう少し洗練されるとなおいいですね。

水温は90℃で安定。油温は113℃までいきましたが、より高回転域を多用するサーキット走行ではもっと上がるであろう気配をひしひしと感じ、X51 Powerkitに追加オイルクーラーが含まれている理由がなんとなくわかりました。

室内はオプション装着したスポーツシート・プラスが長時間移動でも実に快適。体格にもよるのでしょうが、ボクの場合ちょうど肩甲骨あたりをいい感じにサポートされ、肩こりが少なかったです。またこのシートはSAで仮眠を取った時も良く寝れました(笑)

唯一困ったのがライト。とっくに昼なのにAUTOだと点灯したままで、モーゼの十戒の如く、どんどん前が開けていくのですが、なんだかオラオラ系走りみたいで品がないのでOFFにすると、今度はトンネルでいちいちONにしなければならないのが面倒くさくて、もう少し感度がなんとかならないものかなぁ・・・と思っちゃいました(^^ゞ

最後に、911濃度はモデル毎に薄くなっているのかもしれませんが、このように長距離を一気に移動すると進化していることは紛れもなき真実であり、さらに細部を煮詰めていったらもっといいクルマになる可能性を秘めていると感じました。

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2014/07/26 19:35:18 | コメント(2) | 991Cabriolet | 日記
2014年07月25日 イイね!

Ready To Go !

Ready To Go !明朝から地方巡業へ出発であります!

ML350BlueTECを手放してしまったので、今回は991Cabrioletで行きます(^^)

早く戻ってきて先程から準備をしていたのですが、こういう時にリアシートがあるとスーツを皺にならないよう置けますので便利ですね!

思い起こせば991Cabrioletでこれまでの最長距離は福島まででしたから、今回片道600kmくらい走りますのでどんな印象となるのかとても楽しみです!

途中それなりに踏めるルートがあるのでたぶん燃費走行はしないと思います(笑)

でもまぁ安全運転でJAPANをHiromi Go ! ・・・というわけで、こちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2014/07/25 20:28:12 | コメント(0) | 991Cabriolet | 日記
2014年07月24日 イイね!

991 NA or Turbo

991 NA or Turbo21時を過ぎてからオープンにして991Cabrioletを走らせてみました。

エアコン22度、サイドウィンドを閉じた状態ならオープンでも快適そのもの!

それはさておき、走りながら先日試乗した991turbo Cabrioletとの比較をしてみました。

まず3000~4000rpmあたりの実用域からアクセルオンした時の加速はturboが圧倒的なのですが、NAは7600rpmまで綺麗なパワーカーブを描きながら回っていきます。月並みな感想ですが、速さならturbo、気持ち良さならNAといったところでしょうか。

次に160kgの車重差。軽快感がかなり違います。ノーズの入り方のみならず、S字コーナーで切り返していった時のステアリングレスポンスにも違いを感じました。

例えば3速メインで駆け抜けていくようなワインディングロードならNAの方が楽しく、アクセル開度も大きく自己満足度も高いと思います。それが4速以上に入る長いストレート区間があるコースならばturboの本領発揮かもしれません。

私見ではご自身の走るスタイルにNAとturboのどちらが合っているかで選ばれればいいような気がします。

ところでNA/turbo問わず言えることですが、PDKのギア比がかなりハイギアードですので、燃費を考慮せず楽しく走らせるのにはもう少しクロスしていた方がいいでしょうね。

さらにクロスレシオならばレブリミットが7600rpmよりもっと高い方が望ましいです。

991GT3ならPDKのギア比もクロスしていますし、レブリミットも9000rpm!

しかしながら9000rpm仕様という限界ギリギリだった故、紆余曲折あったわけですが、やはり魅力的なスペックであります(^^)

↓の動画は991GT3でニュル同乗体験できるRING TAXIの様子だそうですが、



是非乗ってみたいですね!!

991GT3RSがturboになるとの噂もありますが、もしもそれが事実であるならばNAの991GT3にボクは魅力を感じてしまうわけなのです。

ただ購入するならば991Cabrioletを手放さなければならず、とても気に入っているだけにそれも忍びないですし、悩ましいなぁ・・・と妄想中(笑)

クルマ煩悩はなかなかこれで終わり!とはならないものですね(^^ゞ

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2014/07/24 00:14:55 | コメント(3) | 991Cabriolet | 日記
2014年06月29日 イイね!

almost home...

almost home...180SXのブレーキパッドの鳴きが住宅地では限度を超え、道行く人が皆振り返るので、、、パッド裏のプレート装着と面取りを某H工場長にお願いしました。




多少まだ鳴きますが許容範囲でしょう!

続いてF355challengeの換気をかねて、近所を20分ほど軽~く転がし、戻ってから運転席に以前YANASEで購入したテンピュールを装着。せっかく張替えたシートの汚れ防止にもなりますし、そしてなによりも快適!OMP VID CARBONはRECARO SP-Gと比べ長時間座っているとお尻が痛くなりやすいので(私見です)、これはいいですね!ただ、シートポジションが少し高くなってしまいますのでサーキットでは外します。あくまでも公道用としてならOK牧場です。



その後991Cabrioletをオープンにして2時間ほどテキトーなルートでドライブ。



エアコンを22度にしてサイドウインドを閉め、シートベンチレーションをMAXにすればいい塩梅(^^)

PDKをSPORT PLUSにしてパドルシフトしながら7600rpmまで回すのは普段通勤では出来ないお楽しみ(^O^)

しかし人生というものは幸福な時間は長く続かないものでして、、、家まであと5分というところで土砂降りに(笑)

このタイミングで降らなくてもいいのに・・・ではありましたが、まぁ近日洗車に励むとしますか!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2014/06/29 23:47:43 | コメント(0) | 991Cabriolet | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation