• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

86

86先週末の土曜日、東京モーターショーへ出かけてきました。午後1時半頃に東京ビッグサイトへ到着した時には超満員台風

お目当ての86を見ようとしたら、列の先には50分待ちの表示がっ冷や汗

ディズニーランドでもパンダでも辛抱強く待つことが苦手なボクは迷わず通過。。。

代わりにスバルでBRZを見ようとしたらこちらも凄い人だかりなので通過。。。

いずれにしましても86&BRZに関しては、提灯記事を読んでいてもよくわからないのでしばらく様子見であります。

とりあえずもしも実際に購入するならどう乗りたいのか・・・についてまずは考えてみました。

ドリフトに関しては専用車のドリー号@S15がありますが、かねてより師匠からターボパワーに頼らないドリフトも練習しておきなさい!と言われておりました。かつてロードスター@NA8Cに乗っていた時、非力なクルマでドリフトを維持するためにはパワーバンドを外さない正確なライン取りが重要でした。それがターボですと、多少ラインから外れてもパワーで誤魔化せてしまい、いつの間にか基本の大切さを見失っていたのです。

グリップに関してはFSWを今後ドリー号@S15で走りたいのであれば現在4.1のファイナルをもう少しハイギアードにしない限り、エンジン寿命を縮めてしまう可能性が高く、師匠から禁止令が出ています。だからといってF355challengeは「天候良し!体調良し!渋滞なし!時間の余裕あり!」等々の諸条件が揃わないと出陣しにくかったりするわけでして、思い立った時に気軽に出陣できる練習車があればなぁ~と妄想していたのも事実。

上記のようにドリフトとグリップの用途を考えると、噂されるスーパーチャージャー仕様ではなくNA、それもN0/N1ベース車両がいいかなぁと。

・・・とかなんとか言いつつ、会場で見た991も好印象黒ハート 86と991を増車し、さらに実直号@C200WagonをCayenneにしちゃったりしてぇ~~と、帰宅途中に夢物語を描いてみたりもしましたが、夢を叶える為にも年末ジャンボを西銀座の行列に並ぶ気合も無いことに、帰宅して下町のナポレオン@いいちこのお湯割をしみじみと飲みながら気づいたのでありました冷や汗

果たして恋に落ち次に選ぶクルマはどうなるのでしょうか!?

・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク





Posted at 2011/12/13 18:02:54 | コメント(2) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 56 7 8910
1112 1314 15 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation