あれは確か1990年のことでした。
自由が丘の学園通りに紺のTestarossaが止まっているではないですか!
Ferrari = 赤(Rosso Corsa)というイメージが強かった時代でしたから、このオーナーのセンスは素晴らしいなぁ~と感動したのを覚えています。
それから半年後に今度は東京プリンスホテルの駐車場で同じ紺の328GTBを見かけてしまいました!
その紺はブルーセラ(Blu Sera)といい、真中の「ー」を取ると違う意味になってしまうなぁ~とひとり変態笑いをしたものでありました(笑)
月日が流れ95年5月、F355berlinettaを購入することとなり、頭に浮かんだのがBlu Sera。でも初FerrariということでRosso Corsaを選んでしまったわけなのです。
ちなみにBlue SeraはGlasrit社のペイント。確か97年モデルの途中からF355のペイントはPPGへと変更されています。
PPGの紺で定番といえばBlu Tour de Franceでありますが、個人的にはちょっとグレーが混ざったBlue Seraがたまらなく魅力的に映るわけなのです。
そういえばPorscheにも好きな紺がありました。
88年頃に旧FISCOで見かけたMarine Blue Metaricの930Carreraに一目惚れ!
Marine Blue Metaricも確かペイントはGlasritだったと思います。
PPGもそうなのですが、イマドキのペイントはクリアー層が厚く光沢があって良いのですが、クリアー層が薄いGlasritの方が本来の色が出ているような気がします。
実はF355challengeを将来Blu Seraに塗り替えようかなぁと考えていた時期もありました。
でも時が経つにつれボク自身の好みが白・黒・ガンメタといったモノトーンへ変わってしまい(今の3台が正にそうです)、紺からちょっと気持ちが離れてしまいました。。。
それが先日夕方から夜へと移り変わる間、991Cabrioletから紺碧な空を見上げていたら、Blu Seraを思い出したのでありました。Bluは「深い青」、SeraはBuona Sera(こんばんは)というように「夕方」を意味するそうです。つまりボクが見た空はBlu Seraの瞬間だったわけです。
・・・というわけで夕暮れ時が似合うこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2013/06/03 13:53:43 | |
F355challenge | 日記