
Macan Sを試乗させて頂きました!
早速エンジンを始動し動き始めてまず感じたことは、オプションのサーボトロニックはMLのようなステアリングが極端に軽すぎる感じはないもののボクには不要のオプションだなぁ・・・ということと、3.0L V6ツインターボが滑らかで静かだなぁ~と。
動力性能的には340馬力のSで十分以上であり、400馬力のturboは高速で追い越し車線の狼とならない限り個人的には必要性を感じないかもしれません。
PDKの洗練度は991と同じ。スポーツクロノがオプション装着されていたのでスポーツプラスも全開のみならず低速時も試してみましたが、ギクシャク感が991より少なく好印象。
足回りに関しては試乗車はPASMと20インチがオプション装着されていましたが、PASMをノーマル、スポーツ、スポーツプラスのどれにしても快適。スポーツプラスはさすがに路面の凸凹が伝わってきますが、マンホールを超えた時のようなダンパー高速側の減衰は悪くないです。
さてMacanに関して最も気になっていたのは取り回し性。Macanの全長・全幅は4680mm・1925mmで、Cayenneが4845mm・1940㎜というように全幅は15㎜しか違わないのですが、実際に運転してみるとMacanの方が「デッカイクルマを運転しているなぁ~」といった感覚は少なく、165mmの全長差は確かに感じます。その分リアシートのレッグスペースやラゲージスペースは狭くなっているわけですが。。。狭いコインパーキングでの乗り降りでは苦労しそうですが、車両感覚にさえ慣れればこれなら都内でも普段の足として乗れるような気がしました。
想像していたより良いクルマでした(^^)
コストパフォーマンスを考えれば2.0L直4ターボの素モデルで良いような気がしましたが、Sに乗ってみると確かにそれだけの価値はありますね!
Macan Sに好みのオプションを装着するか、それともCayenne V6に必要最低限のオプション装着するかは悩ましいところですが、リアシートに大人を乗せる機会が多くないのであればMacanを選ぶのもアリだと思います。
余談ですが、ボクが乗っていた991Cabrioletはすぐ売れたそうです。何処かでどなたかに大切にされますように!
・・・ということでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2014/12/06 14:57:57 | |
気になるクルマ | 日記