
昨日は軽井沢に所用がありレンタカーのアクアで出かけてみました。
午後から雪の予報でしたのでスタッドレス(DUNLOP WINTERMAXX)付を用意して頂きました。
実は今から15年ほど前に初代プリウスを、そして6年くらい前にインサイトを試乗したくらいしか国産ハイブリッドは経験がなかっただけに興味津々でありました。
初代プリウスの回生ブレーキはカックンブレーキが苦手でしたが、アクアのそれは意外に普通。ただ強いブレーキングをした時に奥で繊細なコントロールをするのはちょっとやりにくいかなと。
パワーユニットは非力さを特に感じず、たぶん180くらいは出そうな感触。
ホイールベースが短い割にはピッチングが上手く抑えられており、乗り心地にも不快さはなし。
ただシートは1時間を過ぎたあたりから腰が痛くなりました。。。
ハンドリングがどうこう語るべきクルマではないのでしょうが、楽しさは感じにくく、移動の足として割り切るならOK牧場。
午後から雪が積もってきたので、サイドブレーキを引いて遊ぼうとしたらピーッと警告音が鳴り、助手席からも警告があったので、、、振り回すのは断念しました(^^ゞ
雪の峠道ではFFですのでアンダーを出さないよう心掛けたドライビングをすれば地元の四駆を追いかけることも可能でした。
平均燃費はエコを無視して踏んだにも拘らず約19㎞/L。
総括として、よく走り実用車としては悪くないです。でも運転する楽しさは希薄で、趣味性を求めるクルマではないですね。
911は次期992からハイブリッドモデルが用意されるようですが、運転する楽しさをどう演出するのか、そして回生ブレーキも味付けがどうなるのかが気になるところです。
話変わりまして、
991GT3の来年3月の最終ロット枠が確保できるか否かの回答は年内とのことだったのですが、来年1月中旬ごろまでわからないそうです。。。
様々なケースを想定して考え始めると、考え過ぎて禿げそうですから、しばらく忘れることにします(笑)
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2014/12/17 22:03:09 | |
レンタカー | 日記