
所用がありPCへ寄った際、New 991Carrera S Cabriolet 右を試乗させて頂きました!(^^)!
久しぶりのCabrioletでしたが、ボディ剛性に関しては前期型と特に変化なし。
斜め後方視界はCoupeと比べれば限られてしまいますので、前期型ではオプション装着出来なかったレーンチェンジアシストが重宝するだろうなぁと思いました。
ところでCarreraの最大ブーストが0.7に対し、Carrera Sは0.9。この差は結構大きいことを実感。
Carrera Sは感覚的にかつての愛車360Modenaより確実に速く、996turboと同じくらいでしょうか。
例えばのハナシ、今夏発表が噂される991GTSがNAではなくターボだとするならば、、、ブースト1.1で450~460馬力あたり出てしまい、997turbo前期型に近づくパフォーマンスかも!?
閑話休題。
冒頭で書きました所用とは、turbo Sの自分仕様を考えていたら内装色のサドルタンとエスプレッソの違いがよくわからなかったので確認してきたのでありました。
左がエスプレッソで右がサドルタン。暗いところですとエスプレッソはブラックにも見えます。エスプレッソは有償オプションのナチュラルレザーで柔らかく皺が入りやすいとか。見比べてみるとGTシルバーにはサドルタンの方が合うような気がいたしました。
ボクがGTシルバー&サドルタンの組み合わせがいいかなと思う最大の理由はさりげないこと。威圧感がなく、フツーに乗るのにはちょうど良いからなのです。それにこういう大人な組み合わせはモテるのでは?という不純な妄想が若干あることを告白せねばなりません(笑)
10年前、997turbo cabrioletを徹底的に自分仕様でオーダーされ今も乗られているJ先輩から、「turbo Sにするならば内装を自分仕様で拘るべき!その方が愛着が増すし長く乗っても飽きないよ!」とアドバイス頂いたので、どうせならサンバイザー・ステアリングポスト・ヒューズカバー・リアシートのサイド等も全てレザーにしてしまうか思案中。
Ferrariであれば最初からほとんどの部分がレザーなのに、PorscheはturboSと素Bosxterで内装の質感の差があまりないのでオプションで頑張らなければならないのが辛いところ(-_-;)
現時点ではturboSを発注するところまで気持ちが固まっていませんが、取りあえず自分仕様を考えておこうかと(^^)
ところで担当氏が「個人的にはあの色がいいなぁと思っているのですよ~!」と指さしたのがMiami BlueのCabriolet。
このくらい派手な色を乗りこなすのが本当のオシャレなのかもしれませんが、ボクはシャイなので遠慮させて頂きます('◇')ゞ
・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2016/03/27 21:25:19 | |
気になるクルマ | 日記