
納車後59ヵ月で112,000㎞/113,000㎞走破しました!
先日鈴鹿遠征もありましたので、少しだけ距離を稼ぎました。
そういえば鈴鹿遠征に同行されたクマゴロー先生と大スカさんに途中運転を代わって頂きましたが、お二人とも直進性に関しては??という印象を持たれたようです。
中立付近でのステアリングの『座り』が稀薄な為、自分なりにちょうど良い『直進ポイント』を探してしまえば大丈夫なのですが、ラック&ピニオンとフロントがリジットからダブルウィッシュボーンへと変更されたW463Aは直進性が劇的に改善されていることでしょう。
ボクがW463 G350dを愛する理由は、実際にオフロードを走ると路面の凸凹に対しリサーキュレーティング・ボール式ステアリングだとキックバックが柔らかく、安心して踏んでいけることと、リジットだと対地キャンバー変化が少なく、ホイールストロークを大きく取れ、深い溝に片輪を落としながら走った時になるほど!と感心したからなのです。
閑話休題。
最近点灯し始めたのがこちら↓
バックアップバッテリーとはアイドリングストップ状態からエンジン再始動する為のものであり、この表示が点いても走行不可となるわけではないので慌てる必要はありません。
でもまぁこのままにしていくのも嫌なので来月の車検時に交換予定です。
・・・というわけでG350dをのんびり転がしている時に聴くと心地良いこちらの曲↓をどうぞ!
Posted at 2020/11/17 12:24:40 | |
G350d | 日記