• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

袖森朝練!

袖森朝練!本日鈴鹿を走る予定だったのですが、時間の余裕が無くなってしまいました・・・。

来週末の泉大津と来月のハチ北ヒルクライムを一緒にエントリーするE30 M3 Sport Evolutionの友人が、新調したブレーキパッドを袖ケ浦でテストするらしく、それなら昼には帰ってこれるので同行することに😊



思い起こせば前回991.2GT3 MTで袖ケ浦を走ったのは2019年6月。サーキット走行も2020年9月の鈴鹿以来。

冷間Front2.0 Rear2.3でコースインし、しばらく友人のE30 M3とランデブー走行しながらウォームアップしてからピットインし、温間Front 2.2 Rear 2.6に合わせました。

9000rpmまでキッチリ回し、1年半近く公道で燻っていたエンジンに闘魂注入!

水温88℃ 油温100℃がそれぞれのMAX。

30分の走行終了直前にリアタイヤからの振動が出始めたので、ピットインしてから確認したところ、溶けたCup2にタイヤカスがあちこちにこびりついていました。個人的にはCup2は癖が無く扱いやすくて好きなのですが、隣のピットにマクラーレン720Sに乗られる方がいらして、『純正装着のCup2だと30分走行X 2でリアタイヤがなくなってしまい、、、コスト面も考えナンカンタイヤAR-1を装着しています。』と伺ったりもしました。



そして2本目。気温が上がり、先程よりも突き抜けるような回り方はしないものの、それでも9000rpmまで気持ちよく回しながら周回。

電子制御OFFし、タイヤカスを削る目的もあり、ちょっとだけスライドも楽しんでみました😊

アクセルオンで強引にスライドへ持ち込むのではなく、慣性で流れ始めてきた時にそっとアクセルを合わせてあげるのが良いように感じました。

実は数日前に992Carrera4S Cabrioletを試乗し、



花粉症でハクション大魔王になりながらもオープンを満喫したのですが、991.2GT3 MTを走らせたら、やはりボクがポルシェに求めてるのはこういうことなのだな!と。

帰還し、ガレージ内でGT3を眺めていたらたまらなく愛らしく思えたのでありました😊

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2022/03/10 15:02:46 | コメント(2) | 991.2GT3 6MT | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789 101112
13141516171819
2021 222324 2526
272829 3031  

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和53年(1978年)式、ジェミニ1800LSクーペ 5MT。記念すべき第一号車!中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation