• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

G350d 144000km/145000km/146000km走破!

G350d 144000km/145000km/146000km走破!納車後76ヵ月で144,000㎞/145,000㎞/146,000㎞を走破しました!

さて今回は143,500㎞時に交換したタイヤのお話です。

約43,000㎞履かせていたMichelin CrossClimateから



Yokohama Geolandar A/T G015へ交換。



タイヤ交換をお願いしたショップの青年から『指定空気圧は前後2.4ですが、最初はタイヤを馴染ませる為にも2.6を入れさせてください』と言われてしまったものですから断り切れず、2.6で走り始めたところ、、、

フツーの一般道でゴツゴツ感があり、正直失敗したかな?と思いました😅

高速に乗ると、『ん?意外にしっかりして、ロードノイズもこの類のタイヤにしては小さいし、直進性も悪くないなぁ~』と評価が変わり、翌日に都内の一般道を走っている限りでは気にならなくなっちゃいました(笑)

数日後、空気圧を前後とも冷間2.4に合わせたら、さらにイイ感じ!

ヒルクライム会場へ高速で長距離移動したのですが、それなりの速度域でレーンチェンジしてもOK、ロードノイズもOK、直進安定性もOK、

そんなわけで、



A/T(All terrain)タイヤといえば、かつてバブル期の四駆ブームの頃、パジェロやランクル等に履かせるのが定番だったのが、BF Goodrich All Terrain。



ルックスはカッコよいのですが、ロードノイズは大きいし、直進性はイマイチで、ウチは初代テラノに31x10.5という太く大きいタイヤを履かせてしまったものですから、当時の四駆の中ではVG30Eを搭載し速かったテラノが鈍重になってしまった苦い思い出がありますデス😅



さてさて、今日は土曜と錯覚しそうですが金曜。

外は雨ですし、今夜はG350dでガレージ内で磨くとしますか!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2022/04/29 18:03:40 | コメント(4) | G350d | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
1011 1213 14 1516
17181920212223
2425 262728 2930

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和53年(1978年)式、ジェミニ1800LSクーペ 5MT。記念すべき第一号車!中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation