• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

チューニングヘッド

チューニングヘッドMINIのチューニング経験豊富なOメカに相談わーい(嬉しい顔)

内容は「現状の足回り・ブレーキも含め全体のバランスを崩さない範囲内で、もう少し低中速トルクをアップしたい。例えば街中で早目にシフトアップしていった時に4速1500rpmからでも加速してくれるとより流れに乗りやすくなると思う。当初は4000~6000rpmまでをなんとかしたいと思ったが、戦闘モードではなく、のんびり走りたい時にもトルクがあったほうが乗りやすいような気がする。手っ取り早いのは排気量アップだろうけど、腰下はいじりたくない。カムも交換しない。オススメのチューニングを教えて欲しい!」と。

Oメカ曰く「低中速域でのトルクアップを望むのであれば、チューニングヘッドが良いのではないか。以前はRichard Longman製が評判良かったが、品質にバラつきが見受けられたので、国内の内燃機屋で現状のヘッドを加工した方がいいかもしれないし予算の面でも抑えられると思う。

ポート形状、バルブの径、バルブガイドを鋳鉄orブロンズ、等々の仕様を考えなくてはならないが、Stage 1くらいでいいと思う。

まずはそれで乗ってみて不満があるようであればロッカーアーム等を考えても良いのではないか。」とのこと。

・・・というわけで仕様を検討して頂くことにしました。楽しみ♪

Posted at 2009/12/24 19:32:26 | コメント(1) | MINI | 日記
2009年12月22日 イイね!

MINI 日本製HID

MINI 日本製HID中国製HIDを外し、BELLOF HID 5500Kを装着しました。

比べてみると、確かに光が散らず周囲のクルマへ迷惑をかけにくく、ケルビン数を落としたもののむしろ明るい!片目になる不安からも解放され、これで枕を高くして寝れますですわーい(嬉しい顔)

ついでにフォグランプをHIDの色に合わせてIPF製(H3 12V65W X32 キセノンブルー5000K)に交換。若干ヘッドライトとは色が違いますがOKでしょう!

さらにポジション球もBELLOFの新製品Sirius REVOというLEDバルブ(今回装着したのはBA9S)を装着。隣のノーマルと比べて明るいですよねぴかぴか(新しい)

*画像はiR Makersさんから借用させて頂きました冷や汗


ようやくこれでライトのアップグレード完了ですうれしい顔

Posted at 2009/12/22 23:09:55 | コメント(0) | MINI | 日記
2009年12月21日 イイね!

993RS スルー!?

993RS スルー!?993RS ディーラー車 走行2.9万キロ。ポーラシルバー。

フムフム、なかなか良さそうじゃないですか!

肝心のお値段は価格応談。。。

取り敢えず見に行ってみましょうかね・・・と、仕事帰りに軽~い気持ちで立ち寄ろうとそのショップに近づいた瞬間、件の993RSに1300のプライスボードが掲げられているのを発見ひらめき

そのまま立ち寄らず通過したことは言うまでもありません・・・。

びっくらぽっぽー冷や汗2


Posted at 2009/12/21 20:31:32 | コメント(4) | 気になるクルマ | 日記
2009年12月20日 イイね!

Bentley Genuine Leather Conditioner

Bentley Genuine Leather Conditionerかれこれ10年近く前、360modenaに乗っていた頃、本革シートのお手入れをどうすべきか悩みました。当時辿り着いたのが、Rolls Royce純正指定コノリーレザーキット。

時が流れ、福野礼一郎さんの「本革シートにはクイックブライト!」説が一世風靡したものの、それは経年劣化し汚れた革には理解出来るものの、新品はどうするの?そのまま水拭きだけでいいの?とずーーーっと疑問に感じていました。

検索していたら、「ハンドクリームが洗車マニアの間で常識!」とのページを見て、まずはMINIのシートを実験台としてARTRIXハンドクリームをコンビニで買ってきて試してみたら、ちょっとした汚れを落とすのには効果を確認できたものの劇的な効果は無しバッド(下向き矢印)

そこで業者の知人に依頼し、かつて愛用していたRolls Royce純正指定コノリーレザーキットを探してもらうことに。現在は組織変更によりBentley Motors純正指定としてラインナップされていました!

今回はクリーナーとコンディショナーを購入。届いてみるとどちらもAUTO GLYM製。たぶんBentleyブランドになっているだけで中身は同じような気もしますです冷や汗2

それはさておき、まずはコンディショナーをF355challengeで試してみました。薄く延ばしながら塗ろうと思ったものの、なんかちょっとまだらになってしまい、うーん、どうなのかなぁ!?現時点では良いか悪いかよくわかりません。。。。

次回はC63にもコンディショナーを、汚れが目立つMINIにはクリーナーを試してみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/12/20 22:41:47 | コメント(2) | F355challenge | 日記
2009年12月18日 イイね!

MINI 一時退院...

MINI 一時退院...MINIが戻ってきましたわーい(嬉しい顔)

懸案のリアサスペンションの突き上げは、リアスタビライザーの固着が原因でした。

今年7月にARC製スタビライザーを装着した際に、メーカーから付属されていたグリスをマウントブッシュに塗ったものの、それだけでは量が足らなかったようで、マウントブッシュに加えピロボールジョイントにも給油したところ、スムースになりました!

スイッチパネルを純正5穴タイプへと変更し、フォグランプスイッチ(右から2番目)も違和感無く装着!ついでに一番使用頻度が多いのに使いにくい位置にあったハザードスイッチを一番右へ移動。いい感じ♪

・・・ところで問題はライト。中国製HIDにリレーを装着したものの、それでも時々片目になる症状は改善されずどうやら右バラストが不調らしく、点検しているうちに常時片目へと冷や汗2

また主治医曰く光軸を調整しても光が散ってしまい、これでは来年7月に迎える車検を通せませんよ・・・と指摘され、中国製HIDを外すことに・・・再見涙

うぅ~こうなったら意地ですパンチ 主治医曰く光が散らず車検対応のBELLOF製HID 5500Kを発注!中国製との差額は約10万ですから、10万あったらS15の練習用タイヤが20本買えたのになぁ・・・と一瞬思いましたが、迷わず進むことにしましたわーい(嬉しい顔)

・・・というわけで新HIDの装着でまた近日再入院であります。。。

Posted at 2009/12/18 23:28:05 | コメント(3) | MINI | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 1011 12
13 1415 1617 1819
20 21 2223 242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation