
今日の午前中、FSW ショートコースをF355challengeでSS4枠を3本走行してきました
このコースはS15でドリフトなら何度か走っていますが、グリップは無し。でもまぁラインは同じなのでなんとかなるでしょ!と。
9AM走行7分前に到着し、慌ててチケットを購入し、エア圧のチェックもする間もなく前後冷間2.3キロでコースイン。
とても素直な挙動で、やはりF355は乗りやすいなぁ~と思わずウットリ
Pilot Sport2もなかなか粘ってくれますし、Porsche 承認N4を選んだせいか意外にいい感じ。さすがに20分過ぎたあたりからタレてきましたが、軽くオーバーステアに持ち込んでも実にコントローラブル♪
PAGID RS19&AP Racing PRF660の組み合わせも実にいい感じ
至福の時を過ごしながら最初の1本(25分間)を終えました。
すぐに空気圧をチェックすると2.7キロまで上昇していましたので、前後2.2キロで調整。
2本目は路面温度が上昇してきたせいか先程よりグリップせず、しょうがないから・・・というより嬉々としてドリフトモードへとチェンジ
最終コーナーは3速→2速でブレーキングドリフトへ持ち込み、出口でアウトいっぱいのライン。どれくらいの角度までいけるかな?と試したら2回ほどスピンしちゃいました

試行錯誤した結果、浅めの角度で入って、出口のアウト側縁石近くでステアリングが直進方向へほぼ戻っていて全開に近く踏んでいくのが一番綺麗で尚且つ速いドリフトという結論に。
走行を終えてから空気圧を前後2.1キロへとさらに落としました。
そこへ家族で温泉旅行中のきんた君がファミリーカーのフィットで登場しました

3本目を一緒に走ることに。
3本目コースインしてから、きんた君を探しました。彼のことだから車載ビデオで撮っているに違いないと
しかし追いついてスローダウンしながら間隔をキープし、なんとかビデオに映ろうと頑張ってみたのですが。。。
下のビデオの1分37~40秒あたりは最終コーナーをブレーキングドリフトで抜けていますが、ちょっと離れちゃいましたね

きんた君、ビデオ無断拝借ゴメンナサイ。。。
最後の10分、もうタイヤがダメなので、最終コーナーを毎周ブレーキングドリフトで抜けてみました。ギャラリーもいましたし、ピットでオジサン二人組が熱心に見ているので、ここはかまさねばなるまい!とテンション
走行を終え、戻ると先程のオジサン二人組はFSWの方でした

そそくさと帰り支度して退散したことは言うまでもありません。。。
12時前に東名に乗っちゃいましたので渋滞もなくスイスイ
日曜朝にさくっとFSWを走り、昼までに東京へ戻ってくるのもいいなぁと思いました
20代の頃は箱根へ出かけていたのですが、芦ノ湖スカイラインでセンターラインオーバーしてきたオバチャンのコロナと正面衝突しそうになってから足が遠のいてしまいました

意外に取り締まりもやってるみたいですしね。。。
Posted at 2010/04/25 16:10:06 | |
F355challenge | 日記