• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

W212 E63

W212 E63一昨日、友人を見送った後、たまらなく寂しくなりそのままYANASEへ直行し、担当営業氏と打ち合わせ。

C63Performance Package Plusのオーダーは現在受け付けていないそうです。来春にフェイスリフトが実施されるからのようでして、その場合フェイスリフト後のモデルが入ってくるのは早くて5~6月頃ではと。もしもBlack Seriesが出るにしてもさらに先・・・。

代わりにE63で商談開始。いずれ5.5Lツインターボに載せかえられると思いますが、現時点ではM156+MCT! LSDが絶対欲しいのでPerformance Packageの在庫を探して頂くと、一台該当車ありひらめき しかもオブシディアンブラックの左ハンドルでボク好みうれしい顔

諸元表を眺めていたら車重は1970キロ!えっ!C63より170キロも重いのにローターサイズは前後360mmと同径。これじゃ止まらないだろうなぁ・・・かといってオプション140万円也のカーボンブレーキは要らないし・・・と悶々。。。

取りあえずE63を見せて頂き、座ってブリッピングすると、C63よりやや大人しい印象。その在庫車にはスライディングルーフがオプション装着されていたのですが、実物を見るとな~んか好きになれず・・・ここで慌てて在庫車のE63に飛びつくのはやめましたバッド(下向き矢印)

迷走は続きます台風

Posted at 2010/11/29 13:05:30 | コメント(6) | 気になるクルマ | 日記
2010年11月27日 イイね!

Farewell...

Farewell...本日、C63を長年の友人であるtomboさんにお譲りました。

実は氏の足車を早急に探さなければならない状況となり、ボクのC63に白羽の矢が立ち、熟考した結果、引き継いで頂くことに。

購入後1年7ヶ月で約26,000kmほど走破しましたが、いやぁ~ホントにお気に入りでした黒ハート

昨夏には東京から広島まで一気に移動し、宮島、直島、倉敷等を旅したことも素晴らしい思い出です。

福島や富山までドリフト遠征の移動用として活躍してくれました。

余興でドリフトをかましたり、FSWでスポーツ走行も楽しみました。

最大の不満は足回りでしたが、OHLINSを装着したことで解決!風間師匠とあれこれ話し合いながら煮詰めていったのは貴重な経験でした。

C63と過ごした日々があまりに濃かったので、友人がステアリングを握り走り去っていくC63の後姿を見送っていたら、思わず涙がポロリと・・・涙

↓の曲@Any Other Fool by Patti Austin & Sadao Watanabeが頭に浮かんでしまいました。。。

人との別れも辛いですが、愛車との別れもホントに辛いですよね。。。

でも出会いと別れがあるのが人生ですし、この別れの辛さを決して忘れずに次のクルマへ愛情を注いであげようと思いますわーい(嬉しい顔)

ありがとう!C63!




Posted at 2010/11/27 16:23:11 | コメント(12) | C63 | 日記
2010年11月25日 イイね!

FSW涙

FSW風間師匠から「ドリフトが伸び悩んでいる今こそグリップの練習を徹底的にやりなさいパンチ」と命ぜられ、んじゃ本コースのNS4枠を1本だけ走ってくるばい!というわけでFSWへ朝一番で出かけてきました。F355challengeではなくS15でわーい(嬉しい顔)

ご存知の通り、ドリフト仕様。羽根もありませんし、ABSもトラクションコントロールもありません。タイヤは移動用に履かせているGoodyear Revspec RS-02、ハイグリップではなく普通のラジアル。しかもフロント5分山&リア新品という凸凹な組み合わせ。

まぁなんとかなるでしょ!と相変わらずレーシングスーツを着用せず、パーカーとジーンズというテキトーな格好で気楽にコースイン。

すぐにダンパーが緩すぎることに気づき、前後とも最強から3段戻しへ。リアのロールオーバーはややマイルドになったものの、超オーバーステアには変わりありません。

あれだけドリフトをやっているので滑ることには慣れていますが、なんとかアクセルコントロールとヨーコントロールで極力グリップさせながら周回を重ねていると、今度はブレーキがフェード。前後R33GTR純正ブレンボ&ローターにパッドはSEI CSを装着しているのですが、1コーナーで頑張ると簡単に抜けちゃいます。また200mあたりからフル制動をかけると、リアが振られて蛇行してしまいます。さらに3~4周全開すると水温がこの季節にもかかわらず110度まで上昇。そんなわけで適度にクーリングしながらの走行。

300Rでクーリングしていたら、大好きな993RSや964RSが抜き去っていき、997GT3も続いたので嬉しくなって追走開始!ブースト1.2に上げましたので、400馬力は出ているはずですから下町のスーパーカーであるシルビアが負けるわけが無いじゃないですか!

・・・のはずが、、、ストレートで悲しくなるくらい離されちゃいました冷や汗 必死に漕いだのに駄目でしたバッド(下向き矢印)

な~んかいつものパワーが無く、体感300馬力くらいかな?という程度。ヘッドOHの時期が近いことを風間師匠から宣告されていましたが、ここまで遅いと凹みますもうやだ~(悲しい顔) 

その時の様子が↓の動画であります。



悶々としながら帰宅すると、車庫入れの際に例の嫌なステアリングのゴリゴリ感冷や汗2 もしやと思い、パワステタンクを覗くと空っぽげっそり 泣きべそをかきながら風間師匠にSOSの電話をしたことは言うまでもありません。。。

嗚呼・・・頑張れ俺もうやだ~(悲しい顔)


Posted at 2010/11/25 15:27:46 | コメント(8) | S15 | 日記
2010年11月23日 イイね!

オイル交換 & 365BB

オイル交換 & 365BB昨晩、知人の工場でC63のエンジンオイルとデフオイルを交換しました。前回の交換から公道のみ約4,000km走行。デフオイルは若干汚れた程度でしたが、エンジンオイルはそれなりに劣化していました。

メルセデスケアに準じて無償でオイル交換する為には、1年毎もしくはオイル警告灯が点けば注ぎ足す程度なのですが、個人的にはそれよりも短い周期で交換していった方が機関には優しいように感じました。油温が高めのクルマですしね。

閑話休題。

濃紺の365BBをウットリしながら眺めていたら、思い浮かんだのがこの曲↓

Van Halenに加入する前のSammy Hagerの曲ですが、ブラックの512BBがカッコイイですよね!

余談ですが、ボクがアメリカで生活していた当時はオイルショックの影響もあり、全米で速度規制が55マイル(約90km)だったんですよね。意地悪なポリスだと65マイル(約105km)でも捕まってしまったので、62~63マイルで走っていた思い出がありますわーい(嬉しい顔)

Posted at 2010/11/23 09:25:05 | コメント(3) | C63 | 日記
2010年11月22日 イイね!

Maserati GranTurismo S

Maserati GranTurismo S先日、いつも髪を切ってもらっている青年にクルマ煩悩を話したら、「不良中年の道を突き進むのであればMaseratiでしょう!DORYさんにはGranTurismoが似合いますよ!」と乗せられ、すっかりその気になって調べてみましたわーい(嬉しい顔)




結論から書いちゃいますと、C63より重くて、パワー・トルク共に劣るものの、お値段は高い。しかもリセールも厳しい。以上。

・・・・と、まとめてしまうと全く魅力が無いのでは?と思いがちですが、C63にはない色気を醸し出しています。まずスタイリングがカッコイイ!しかも内装がオシャレぴかぴか(新しい)

うーむ、、、オトナの男の色気かぁ・・・・と、妄想しながら変態笑いしていたら、北方謙三先生らしき方が運転する黒のGranTurisimo Sに目黒通りで先日遭遇しちゃいました!

北方先生といえば昔ブルータス誌の人生相談コーナーを本屋で立ち読みしていたら、実の妹を好きになってしまった兄からの相談に、「構わん!行くところまで行ってしまえ!」的な回答をされており、思わず吹き出してしまった記憶があります・・・かなり豪快な先生だなと冷や汗

そこまでの豪快さを持ち合わせず、↓の曲のように女心を弄ぶ色男でもないボクにはMaseratiは似合わないと思うので、やめときますです。。。




Posted at 2010/11/22 14:08:30 | コメント(6) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3 45 6
7 89 10 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 22 2324 2526 27
28 2930    

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation