• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

S400 HYBRID

S400 HYBRID先日のNew CLS内覧会の出口付近にひっそりと展示されていたのがS400 HYBRID。担当氏曰く、近頃Sクラスで商談が最も多いのがこのモデルとか。

普段アクセル全開でCO2を撒き散らす不肖ワタクシメではありますが、ハイブリッドに関心が全くないわけではありません。

しかしながらSクラスで気になるのがボディサイズ。

以前W221 S550Lを試乗した時、狭い路地もわざと走ってみたところロングボディの大きさを感じてしまいました。すれ違いは問題ないですが、鋭角に曲がる時などは注意が必要かなと。またW211やW220(ショート)では一発で入った駐車場に、2回ほど切り返しをしなければなりませんでした。取り回しを考えればショートであり、リアシートに乗る立場なら断然ロングでしょうね。S400 HYBRIDはショート・ロングのいずれかを選べるようになったのは良いと思います。

AMGモデルは別として通常のSクラスは私見ではクルマを運転しているというよりも電車みたい冷や汗 楽ではありますが、運転する楽しみは希薄。そもそもSクラスにスポーツドライビングの醍醐味を求めるのが誤りであって、安楽さを求めるのが正解と考えるならば、意外にすんなりハマるクルマかもしれません。

New C63の発売は当初の予定より遅れそうで、代わりにS400を・・・と3秒くらい考えましたが、あと1~2年でSクラスもモデルチェンジですし、そしてなによりもクルマに運転する楽しみをまだまだ求めていきたいので今回は見送ることにしました。


・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク

Posted at 2011/02/25 13:02:15 | コメント(2) | 気になるクルマ | 日記
2011年02月24日 イイね!

New Shoes

New Shoesようやく時間が出来たのでZ1 ☆ Specに交換しましたわーい(嬉しい顔)

これまで履かせていたRevspec RS02はハイグリップではないものの変な癖がない良いタイヤでした。ドリフトコントロールもしやすいですし、冷間時にいきなりホイールスピンさせてもブロックが剥がれにくい印象を受けました。それに価格もリーズナブルですしね。

短所としては、比較的磨耗が早いことと、一旦思いっきり熱入れをしてしまうとその後のグリップダウンが顕著でした。

さてさて新しい靴を履かせましたのでまた時間が出来ましたらFSWで試してみたいと思っています。

待ちきれませんわーい(嬉しい顔)

・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク


Posted at 2011/02/24 17:14:18 | コメント(2) | S15 | 日記
2011年02月18日 イイね!

New CLS

New CLS先程、駆け足でNew CLSの内覧会を覗いて来ました。

先代CLSは350を代車で数日間お借りしたことがあるのですが、当時乗っていたW211 E500と比較するとリアシートのヘッドクリアランスが不足気味でボクの座高では快適とは言えず、女子ウケしそうなスタイリングではあるものの実用性は?という印象でありました。

さてさて今回のお目当てはNew CLS63。海外のインプレッションを読んでいると、C63と同様に街中での乗り心地がかなり硬いらしく、某誌によればカーボンブレーキPkg.を装着することによりバネ下重量が軽くなり、アタリが柔らかくなるとか。

気になるリアシートの居住性はといえば、若干先代モデルよりヘッドクリアランスの余裕はあるものの、Cピラーの圧迫感がありますので快適かといえばビミョーかなと。。。

参考までにCLS63のPerformance Packageにカーボンブレーキを装着した見積を担当氏に御願いしたら、ナント限りなく2000に近いじゃないですか冷や汗2

10年前だったらV8モデルのFerrariが新車で買えた値段だと思うと、複雑な心境になってしまいましたばい。。。

現実的な話として、もしもボクがCLSを購入するならコストパフォーマンスを考え350を選ぶような気がします。おそらく乗り心地もマイルドでしょうしね。

それはともかくCLSは色気がありますよね・・・都会の夜、スローな曲を流しながらドライブし、オトナの男ならではの話術を駆使し、笑える話、聞かせる話、泣かせる話などを適宜織り交ぜつつ、愛とか語っちゃったりしてね・・・と、あれこれ妄想しちゃいそうですウッシッシ


・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク
Posted at 2011/02/18 18:27:02 | コメント(4) | 気になるクルマ | 日記
2011年02月17日 イイね!

ES30 SZ

ES30 SZこのクルマの存在を知ったのは89年春、場所はミラノ駅でした。

Eurail Passを買ってヨーロッパ貧乏旅行をしていたのですが、駅の売店で暇つぶし用としてクルマ雑誌を買ったら、そこにES30 SZの記事が載っていたのです。凄い個性的なスタイリングだなぁ・・・と冷や汗

それまでAlfa Romeoといえば芝浦にあったディーラーで75ツインスパークを試乗したのが唯一の体験でしたが、もう少し低速トルクがあればなぁ・・・と、琴線に触れることはありませんでした。

それから10年の月日が流れ、355F1を所有するIセンパイ宅へ伺ったらそこにはES30 SZが鎮座していました!Iセンパイから「どうよ!乗ってみる?」と勧められましたが、遠慮して助手席体験をさせて頂きました。劇的な速さはないけれども75ツインスパークとは違った種類の気持ち良さ!Iセンパイ曰く「355F1が納車される前に手放そうと思い最後のドライブと思って箱根へ行ったらあまりに気持ちよくて手放せなくなってしまったよ・・・」とおっしゃった意味がよくわかりました。

さらに3年の月日が流れ、今度は友人が所有するES30 SZのステアリングを握り首都高一周させていただく機会を得ました。友人が新車から大切にしているクルマであり大人しく走ったのでエンジンのフィーリングとか足回りがどうこう語れるレベルではありませんでしたが、ひとつだけ感じたことはこのクルマにしかない世界があることです。このクルマとの比較対象はなく、このフィーリングが好きな人は思いっきりハマり、嫌いな人は受け入れられないかもしれません。

友人は何度か手放すことも考えたようですが、ずっと所有し続けているのは言葉では言い表せない魅力と思い入れがあるのだと思いますわーい(嬉しい顔)


・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク

Posted at 2011/02/17 11:04:22 | コメント(1) | 気になるクルマ | 日記
2011年02月15日 イイね!

Maserati Shamal

Maserati Shamal91年頃だったでしょうか。既にバブルが弾けているというのに、Ferrariの価格が急騰していった狂乱の時代は。ピーク時は348tbが4000万円で取引され、あまりにもFerrariが遠い存在となり目標を失った気分になったものです。

そこで出会ったのがMaserati Shamalでした。3.2L DOHC V8ツインターボ 325hpというスペックに「おお!Ferrari 348tbより速いかも!いいかも!」とトキめきました。またブリスターフェンダーがE30 M3を髣髴させシビレましたね!

それから9年経過した2000年11月。鈴鹿サーキットで主催した走行会があり、セミウェットの路面を360Modenaでおっかなびっくり走っていました。130Rを過ぎたあたりで後方に赤いクルマを確認しました。シケインを抜けるとShamalであることを知り、360Modenaを全開加速させたのですが、離れるどころか少しずつ迫ってきて1コーナーでインを刺されてしまいました冷や汗

Shamalのオーナーさんのドライビングの上手さもさることながら、Shamalの速さに驚かされました。

そういえば数年前S15のオイル交換を御願いしたショップにShamalが入院していて、聞けばミッションがダメになったので、80スープラ用ゲトラグ6速に換装中とのことでした。

Shamalはマイナートラブルが頻発し、根気良く愛情を持って接しなければならないクルマとも聞きます。でも個人的にはMaseratiの中で最も衝撃を受けたクルマですね。


・・・というわけで、91年当時を思い出してこちらの曲↓をどうぞウィンク






Posted at 2011/02/15 11:22:19 | コメント(3) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2345
6789 10 1112
1314 1516 17 1819
20212223 24 2526
2728     

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation