• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

C200 CGI BlueEFFICIENCY Stationwagon

C200 CGI BlueEFFICIENCY Stationwagon もしも再びC63を購入するなら今度は右ハンドルのワゴンにしようかな?と思い、参考までにC200 CGI BlueEFFICIENCY Stationwagonを試乗させて頂きましたわーい(嬉しい顔)

厳密に言えばボディはセダンよりもユルいものの、特にリアの減衰やバネレートにワゴン仕様のセッティングが施されている印象は無く、右ハンドルのポジションも自然。

なによりも驚いたのが動力性能。別にC63じゃなくてC200で十分じゃない!と思ってしまったほどで、担当氏によればフェイスリフト版は7ATになっているのでさらにスムースとか。

かつて乗っていたW202 C200Tより劇的に動力性能が向上しており、また価格も12年前とほとんど変わらず、いい意味で驚いた次第でありますぴかぴか(新しい)

フェイスリフト版のC200 Wagonを購入し、月へ辿り着いてしまうくらいの距離(約38万キロ)は無理にしても、とことん長く乗るのも賢いかもしれませんねわーい(嬉しい顔)


・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク


Posted at 2011/05/17 21:37:28 | コメント(2) | 気になるクルマ | 日記
2011年05月14日 イイね!

993RS × 3

993RS × 3上京された盟友tomboさんと330GTCの修理状況を見てきましたわーい(嬉しい顔)






その後お付き合い頂き993RSを3台見学。4.9万キロ、3.9万キロ、1.5万キロ。



雑な扱いを受けてきた可哀想なクルマもあれば、確かに高いけれども良好なコンディションのクルマもありました。

かれこれ6台の993RSを見てきましたので少しずつ眼が肥えてきましたが、総合的に判断してこれだっ!と思える個体には出会えていません冷や汗

齢を重ねても輝きを失わないクルマであるとは思うのですが。。。

・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク

Posted at 2011/05/14 21:35:36 | コメント(1) | 気になるクルマ | 日記
2011年05月13日 イイね!

997Carrera4 GTS

997Carrera4 GTS 先日、もしかして'11 997Carreraの在庫車に6MTはあるかな?と思い調べて頂いたもののゼロもうやだ~(悲しい顔)

密かに別の993RSを見に行ったものの、程度が気に入らず・・・バッド(下向き矢印)

だからといって997GT3 RS 4.0は高嶺の花ですし・・・涙

やはり今秋フランクフルトでデビュー予定の991を待つとしますか・・・と茶をすすっていたら、997にまたもや追加モデルがっ!

Sport Classicと同じ408hpユニットを搭載したGTSの4駆モデル。本国仕様には6MTとPDKの両方が設定されていますが、おそらく日本にはGTSと同様にPDKしか入ってこないのでしょうね。。。

Porsche煩悩は続きます。。。

Posted at 2011/05/13 06:16:09 | コメント(1) | 気になるクルマ | 日記
2011年05月11日 イイね!

C63 Black Series will be launched...

7月23日、F1ドイツGPが開催されるニュルブルクリンクサーキットにて、C63 Black Seriesが発表される模様。

お値段は約二千、限定車、日本への導入時期は来年前半予定とか。

クルマの詳細はスクープ記事の範囲しか知りませんが、それにしてもノーマルの約2倍のお値段にはびっくらぽっぽーでありますふらふら それだけスペシャルなモデルなのだとは思うのですが。。。


・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク




Posted at 2011/05/11 23:44:15 | コメント(2) | 気になるクルマ | 日記
2011年05月10日 イイね!

Fiat 500 1.4 LHD MT

Fiat 500 1.4 LHD MT友人にAbarth 500の感想を話したら、「じゃボクの500に乗ってみたら?」ということで試乗させて頂くことにわーい(嬉しい顔)

新車並行の1.4 左ハンドル 6MT 仕様。回しても速さは感じないものの、必要十分。Abarth 500が5MTに対し6MTなので高速巡航が楽かもしれません。

興味深かったのが友人のモディファイ。乗り心地対策としてまずタイヤ・ホイールを純正15インチから14インチへとサイズダウン。これで確実にバネ下を軽量化。さらにボディ剛性アップを目指しオレカ製ブレースバーを装着。

これらが功を奏したようで、普段の足として乗るのにはとても良い味つけ。欲を言えばダンパーを交換したらさらに楽しいクルマとなりそうな印象わーい(嬉しい顔)

日本仕様の500でMTを選ぼうとすると1.2しかなく、右ハンドルで5MT。長距離移動やサーキット走行をしないのであれば500のベストバイのような気もします。

余談ですがClassic MINIを購入した時、一番喜んだのが実家の親でした。「スポーツカーもいいけど、普段は環境を考え小さなクルマに乗るべき!」と言われたのを思い出しました。 ・・・とか言いつつC63で可及的速やかに移動した時は妙にハイテンションでしたが・・・冷や汗


・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク

Posted at 2011/05/10 17:58:46 | コメント(2) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
1516 17 18 1920 21
22232425 262728
293031    

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation