
先週末も草津へ行っておりました
特設コースがいい感じのフラットなアイスバーンになっていたので実直号@C200Wagonで定常円旋回をかましてみました
ESP OFFにしても完全OFFではなく、なんらかの制御が若干介入している気配がありました。アイスバーンなのでそんな些細な制御も無視できるレベルでしたが、果たしてこれがドライだったらどう感じるのかな?と。
そこで思い浮かべたのが991のPTV。PSMをOFFすれば完全OFFになるのかどうかです。おそらく機械式LSDを組み合わせるPTVよりも後輪左右トルク配分が電子制御でより緻密になるPTV Plusの方が何らかの介入が残ってしまう予感がするのです。
理想はPSMを完全OFF、ABSはスイッチでON/OFF可能、PTVはPSM OFF&ABS OFFなら単純に機械式LSDとして作動すればいいのです。まったくPorscheはドリフターの気持ちを全然わかっていないなぁ・・・と一般的にはどうでもいいことを妄想しながら↓の動画を観ると、あれ?PDKということはPTV Plusなのにそれなりのドリフトをかませるじゃないですかー
ちなみにC63はESPを完全OFF出来ましたが、ABS作動でONへと復帰してしまい、またABSの作動タイミングが早すぎるので、ABS ON/OFFスイッチがあればなぁと思ったものでした。余談ですが、↓の動画を撮影後、Potenza S001のブロックがベロッと大きく剥がれてしまい、かといってスペアタイヤもなく、、、そのまま富山から東京まで戦々恐々しながら帰宅したものでした。。。
F355challengeはそもそもトラクションコントロールの類は無いですし、ABSもスイッチでON/OFF可

↓の動画撮影時は、福島から自走で帰宅することを考え、なるべく浅く白煙が出ない程度に留めていますが、履かせていたDirezza Z1が意外に頑強なタイヤだなぁ~と感じましたね(現在ドリー号@S15に履かせているZ1☆Specも色々なところで結構シゴいていますが全然大丈夫です)。BSだったらこの程度でもブロック飛びしないか心配だったかもしれません。。。
さらに今から約8年前の動画を。当時は黒のPS13に乗っていましたが、自分でも思いますが実に楽しそうに走ってますね♪
あれこれ妄想した結論は、絵的には輸入車でドリフトをかますとウケますが、実際の楽しさ、そして奥深い変態技の世界を極めようとするならば、国産FRが、それも個人的にはシルビアが最高だなぁ~

と。 ・・・というわけで991のPTVの制御を深く考えるのはやめることにしました

Posted at 2012/01/13 10:33:49 | |
気になるクルマ | 日記