LINKサーキットから帰京し、そのままYANASEへ。
G63 AMGのデモカーがあるそうなので出かけた次第です。
街中だけでは面白くないので首都高も走ってみました。
まず街中では踏めばドーンと加速しますが、例えば1000rpmくらいからいきなりアクセルを踏みこむと一呼吸置いて加速態勢に入るのはちょっともどかしいかなと。CモードのみならずSモードでも試してみましたがこの点に関してはそれほど変わらず。
一方最大トルクを発生する2000rpm以上回っていれば怒涛の加速!でも調子に乗りすぎるとブレーキが頼りないので、早目のブレーキングを心掛けるべき。このあたりの重量級ならではの感覚は慣れが必要。
街中でも足回りの硬さは感じますが、ワイルドなクルマに乗っているのだー!と思えば個人的には許容範囲。でももしかしたらリアシートは異なる印象かもしれません。。。
首都高2号線→C1→銀座モナコ(笑)を走り抜けてみましたが、コーナーの手前でゆるーいブレーキングをし、その直後にステアリングを切り込んでいってもノーズが入っていく感覚が希薄で、イメージよりもさらに切り込む必要性がありました。ロールそのものはG550やG350BlueTECより抑えていることはわかるのですが、いかんせん曲がることが得意なクルマではないですね。
地方の高速を走ると200~300Rくらいのコーナーが連続する区間がありますが、もしも長距離を可及的速やかに移動することを望むのであればカイエンかマカンを選ぶべきかもしれません。空力では不利なボディ形状ですし、横風の影響も受けやすいと思います。
ではG63 AMGの魅力はなにかといえば、堅牢なボディと怒涛の加速。
リミッターは210㎞で作動するそうですが賢明だと思いますです(^^ゞ
室内もdeginoを選ばなくとも良い雰囲気を醸し出しています。
お値段は乗り出しで1900ちょっと。私見ではコスパを考えればG350BlueTECが賢い選択ですが、強い個性を求めるのであればG63もアリかなと。G63を選ぶ方は粋な遊び心をお持ちなのでしょう(^^) でもさすがにG65は過剰だと思いますが(^^ゞ
・・・というわけでPOWERをキーワードにこちらの曲↓を選んでみました!
VIDEO
Posted at 2014/06/23 19:11:34 | |
気になるクルマ | 日記