• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

フロント補強 途中経過

フロント補強 途中経過9月15日にフロント補強を思い立ち、競技車両の補強では有名な某社に問い合わせメールをし、返信を待ちきれず翌日電話し、何度かお互いの日程調整をしてようやく社長さまとお会いし打ち合わせ出来たのが10月20日。その際に熟練職人さんを紹介され、その後の打ち合わせ等は某H工場長に一任。10月31日に採寸。そして現車合わせして微調整するとのことで本日F355challengeを貸し出しました。



微調整後は塗装して完成であります!なんだかんだで3か月くらい掛かっちゃいましたね(^^ゞ

本当は自分で図面が引ければもっと早かったと思います。図面さえあればそこから先を引き受けてくれる業者さんは結構います。いかんせん小学生の時に図工の成績が「2」だったのでボクには無理なのですが。。。

閑話休題。

せっかく預けるのでエンジンオイルとミッションオイルの交換を依頼しました。これからの季節を考えどちらも少し柔らかめにします。

フロント補強が終わると、次は某H工場長謹製足回りのセッティングが始まります!こちらも楽しみです♪

さて明日はNewドリー号@S15でドリフト遠征!

明日の準備をしながらテンションを上げる為にもこちらの曲↓をかましてみますか!

Posted at 2014/11/14 20:05:30 | コメント(3) | F355challenge | 日記
2014年11月13日 イイね!

New ドリー号!

New ドリー号!991GT3の生産枠が確保出来るか否かに関係なく、間隔を空けずにサーキット修行を継続せねばなりません。

この数か月、鈴鹿サーキットを180SXと991Cabrioletで走り、自分なりに練習課題を把握しましたので、そのことも踏まえ修行車両として今回選んだのがS15。またしてもシルビアです(笑)

S15を2台所有するドリフト修行仲間からそのうちの一台を譲り受けることとなり、友人の気が変わらないうちにと本日朝一番の飛行機で急襲し、本州縦断約500㎞を自走して先ほど帰京しました!(^^)!

Power FCで制御したブーストアップ仕様、ミッションは純正6速、ブレーキはECR33用を移植、足回りは風間さんSPL、デフはCUSCO RS、等々。かつてのドリー号@S15よりもスペック的にはマイルドですが、バランスに優れています。そしてなによりも几帳面な性格の友人によりメンテナンスもしっかりされてきたのが嬉しいところ(^O^)

このクルマで友人は2分32秒台を真夏の鈴鹿で出していますので、Newタイヤを履かせ大井クマゴロー先生に鈴鹿とFSWで参考タイムを出して頂くつもりです。それらを目標に修行あるのみです!

もちろん本業のドリフトも純正6速にファイナル3.9を合わせ、各ギアのパワーバンドが上手く使えるので、3速で苦しかった180SXよりも攻められそうです!

今度のS15は2002年式でシルビアの最終モデル。ボクにとってもこれが5台目にして最後のシルビアになるでしょう。



このクルマでの修行はF355challengeや991GT3にも活かせますしね!

まずは近日ドリフトダンスをかましてきます♪

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2014/11/13 18:45:57 | コメント(3) | S15 Ⅱ | 日記
2014年11月10日 イイね!

さよなら 991Cabriolet ・・・そして!?

さよなら 991Cabriolet ・・・そして!?23か月で25,000㎞走破した991Cabrioletを本日手放しました。

初めて自分仕様でオーダーしたPorscheでしたので愛着もあり悩みましたが、好条件での買取であったこと、そして次のステップへ進む為にも決断した次第です。

私見を総括しますと、

日常の足として乗れ、長距離移動も楽で、しかもサーキット走行も楽しむレベルであればそつなくこなす万能車。

オープンも爽快かつ快適で最高でしたね!

さて次のクルマを考えるにあたり、まず本来サーキット専用車であるF355challengeは「天候良し」「渋滞なし」「睡眠不足なし」「二日酔いなし」等の条件が揃わないと乗る気になれません。しかしながら一生モノですから例え乗らなくとも眺めているだけでも幸せなのです。



それ故991Cabrioletの代わりに991GT3RSを選んでしまうと、乗る頻度が少ない盆栽クルマが増えてしまい、希少車ゆえの価値を意識して尚更乗れなくなってしまう気がします。またそれだけ気合と根性で購入しても数年後には991GT3RS後期型が出てしまうことも悲しかったりもします。。。

991Cabrioletのように日常的にも乗りつつもう少しサーキット寄りなクルマ・・・とあれこれ考えた末、取りあえず来年3月生産最終ロットの991GT3を確保できるか確約出来ない状況ではあるものの先日発注しました。

後期型がどうなるかは不明ですが、Carrera Sのエンジンがもう1000rpm回れば・・・もう少しクロスレシオであれば・・・PDKのMモードがバドルシフトした時にアクセルペダル奥のキックダウンスイッチまで踏み込んでもキックダウンしない設定であれば・・・等々を現行GT3は満たしてくれますし、またボクの体格にはCabrioletにオプション装着したスポーツプラスシートが実によく合うのです。

仕様は外装が白、内装は黒。オプションはPDSL、スポーツクロノ、シートヒーター、フロントリフティング、バックカメラのみ。極めてシンプル。



生産枠が割り当てられるかがわかるのは年内。確定すれば納車は来年5月頃とか。

次が確定していない状況で991Cabrioletを手放すのもなんだか不思議な感じではありますが、自分で決断したことですから後悔はしません。

本日2時間かけて991Cabrioletに感謝の気持ちを込めて磨き上げてみました。

愛車との別れはいつも寂しいものですね。。。

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2014/11/10 21:36:39 | コメント(3) | 991Cabriolet | 日記
2014年11月09日 イイね!

86/BRZ Race in SUZUKA

86/BRZ Race in SUZUKA友人が86/BRZレースにデビューするので応援に鈴鹿まで出かけてきました。

ボク自身が鈴鹿入りしたのは金曜夜。その日は昼に公式練習があり、チーム監督である大井クマゴロー貴之センセイが作戦会議をされるのかと思いきや、嬉しそうに肉を食べ、、、



夜のクラブ活動では「銀恋」なんか上機嫌でデュエットしちゃって、




このオジサンは遊びに来ているのか?と疑ってしまいました(笑)


そして土曜の予選前、こっそりDEV SPEEDのステッカーを貼り、



N-ONEレースに参戦されるTUBEのドラマー 松本さんのところへ遊びに行き、



カメラステーの取り付けをお手伝いし、



予選開始前は友人にアドバイスし、



ようやく働き始めたかと思ったら、

予選終了後、メガ盛りチキンカレーを食べ、



「原稿の締め切りがあるから・・・」と決勝を待たずして帰ってしまいました(^^ゞ

土曜夜は疲れたせいか怪しげなところには近寄らず、、、



早目に寝ましたzzz

そして決勝の朝、コースインの招集直前に雨が降り始めてしまいました・・・。



友人は雨にも拘わらず安定した走りでデビューレースとしては素晴らしい成績で完走(^O^)

ところで肝心のレースについてですが、タイムが速い組40台、遅い組40台でそれぞれ決勝が行われ、速い組はプロ&セミプロでの戦いであり、遅い組であってもしっかり練習を積んでいないとレースどころか一人旅になってしまいそうなくらいレベルが高かったです。

あっそうそう、ボクからはテキトーに遊んでばかりのように見えた大井クマゴロー先生ですが、友人によれば練習走行時にはセッティングも含め実は一生懸命アドバイスしてくださったようです。

おそらくREV SPEED付属DVDにそのあたりの様子が紹介されるかもしれません(^_-)

昼食を食べてから鈴鹿を出ましたが、あいにくの天気だったせいか海老名~横浜町田間以外は空いていて心地よい疲れと共に帰京しました。



友人には完全燃焼するまでレースを楽しんでもらいたいですね(^^)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2014/11/09 19:51:04 | コメント(0) | 気になるクルマ | 日記
2014年11月01日 イイね!

New Civic Type R

New Civic Type RニュルFF最速を目指し、2.0 直4ターボ 280馬力以上、そして6MT!

いいじゃないですか(^O^)

4ドアですし、これなら普段の足として、そしてサーキットでも楽しめそうです♪

鈴鹿サーキットホテルの各室に置いてある「本田宗一郎本伝」を読み、ホンダイズムに感銘を受けましたし、



今度のType Rはかなりの本気を感じます!

↓の動画を観るとエキゾーストノートがなかなかいいじゃないですか!



もう一台気になるHONDA車はS660!



鈴鹿へ通い始めたこともありHONDA党になりつつある今日この頃です(笑)

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2014/11/01 13:00:49 | コメント(3) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9 101112 13 1415
16 171819202122
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation