• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

マル耐 第12戦 参戦記

マル耐 第12戦 参戦記『あひるレーシング』で袖ヶ浦フォレストレースウェイにて本日開催されたマル耐(4時間耐久)に参戦してきました!

予選はクルマではなく人間が走るリレー式。ところが今回4人で走るはずが、一人が仕事の都合により間に合わず3人で走ることとなり・・・25位(-_-;)

決勝はExige SのY君にスタートドライバーを託すことに。



見事期待に応えてくれ、スタート後15分くらいで7位にまで浮上(*´▽`*)

しかしながら9コーナーで勢い余ってスピン&コースアウトでグラベルにハマってしまいました・・・。

セーフティーカーが入り、Y君をレッカーが引っ張り出している間、2番手のボクは慌てて走行の支度を。。。

Y君がピットへ戻ってきた頃には20位あたりまで順位が下がってしまいましたが、まだレースを諦めたくなかったので、残り時間がまだまだ長いことを考慮し特攻走法ではなく6500~7000rpmリミット&5速を多用し燃費作戦を決行!



60分少々、燃費に気を遣いながらも少しでも順位を上げるべく走った結果、8位まで戻せました!(^^)!

ここで納豆走法の世界的権威である『もぐらレーシング』のchallengeGTさんがコースイン!



納豆走法とサテライトクルージング走法を組み合わせた新境地を開拓されたようで、実に手堅い走り!

そして砂利を取り除いたY君が再登板。先程の雪辱を晴らすような素晴らしい走り!

最後はボクのクルマを元オーナーであるやっちゃんに託し、残り35分で炎の追い上げを期待したのですが、SC先導が長く結局15分しか走れず、クラス3位総合8位でチェッカー!

本音では少々悔しいですが。。。

本日会場でお会いした皆さま、お疲れ様でした!

また秋に袖ヶ浦でお会いしましょう(^_-)-☆

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2017/04/30 22:42:26 | コメント(3) | S15 Ⅱ | 日記
2017年04月27日 イイね!

991.2GT3 Review by AUTOCAR,PISTONHEADS,and more !

991.2GT3 Review by AUTOCAR,PISTONHEADS,and more !AUTOCARとPISTONHEADSはどちらもイギリス仕様のClubsportでPDK。





そして左ハンドルの6MTがこちら↓





続々とインプレが公開されそうです(^_-)-☆

Posted at 2017/04/27 09:09:16 | コメント(4) | 気になるクルマ | 日記
2017年04月26日 イイね!

マル耐へ向け準備完了!

マル耐へ向け準備完了!S15がレース前整備を終え戻ってきました!

タービンとエキマニ間のガスケット抜け及びボルト折れは、点付け溶接で対処。



オイルは全交換。バットも前後交換。

タイヤも2セット目となるDirezza ZⅢの新品を投入し、アライメント調整。

驚いたのが某ショップで以前LSDをOHした時に組み方を間違えたらしく、アクセルオン側が0.5&オフ側が1.0という逆1.5WAYになっていたのを修正(笑) これでアクセルオフでのコーナー進入が楽になるはず!(^^)!



GTウイングは寝かし、ガーニーフラップは撤去。

レース直前にこれまでのセッティングから大きく変わることになりますが、ドリフト&グリップ修行の集大成となるようなこんな走り↓をイメージしていきます(^_-)-☆



他のレーシングカーの作業を中断しボクのクルマを優先整備して下さったSpecialist氏の期待に応えられるよう頑張りたいと思います!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2017/04/26 17:28:25 | コメント(0) | S15 Ⅱ | 日記
2017年04月26日 イイね!

G350d 34000㎞走破!

G350d 34000㎞走破!納車後16カ月で34,000㎞を走破しました!

さて、今回はこのクルマのカスタムに関する私見をお話させて頂きたいと思います。

スペーサーを入れてツライチに近づけた方がカッコいいですし、昔の走り仲間がシャチョーさんであるKSP Engineering製ならば品質が良いこともわかっているのですが、ボクの場合は林道も走るのでトレッドを拡げたくないのです。道幅が狭い橋を渡る時もありますし、路肩に岩があったりすると今のままでもギリギリな時があります。

また足回りも評判が良いGFを入れた方が乗り心地が改善され高速コーナーでのロールも抑えられるようなのですが、林道のみならず雪道でも路面の状況によって足回りのストローク量が多いほど楽ですし、ましてクロカンならば言わずもがなであります。

外装はフロントグリル&ホイールをハーフマットブラックで塗装し、タイヤカバーは同じくハーフマットブラックでラッピング、それとG350dのエンブレムを外したのみで大満足です(笑) 

それよりも良く出来た道具としてこのクルマを使いこなし、その分メンテナンスには十分以上に気を遣ってあげることを心がけています(^_-)

さてさて曇り空の東京砂漠ではありますが、今日はこちらの曲↓をかまし元気よくまいりましょうか!

Posted at 2017/04/26 10:03:14 | コメント(2) | G350d | 日記
2017年04月23日 イイね!

Never Gonna Let You Go !

久しぶりに981素Boxsterを走らせてみました。

回せば心地良い快音!PDKは秀逸!20インチを履く割には快適!電動パワステの操舵感も良好!そしてなによりも乗っていて楽しく、林真理子先生ならば『ルンルンに乗っておうちに帰ろう』でしょうか(笑)



まだ走行1400㎞ですが、オイルレベルが2/4~3/4くらいなのでMobil 1 5W50の1L缶をAmazonで購入し、500㏄ほど入れたらちょうど良い塩梅で、取りあえず残りは昨年の浅間ヒルクライムの会場で買ったGULFカラーのペットボトルに(^^)



閑話休題。

もしも運良く991.2GT3 6MTの生産枠が取れたとしたならば、981素Boxsterは手放すべきなのかなぁ・・・と考えてしまう時もありますが、オープンならではの爽快さはもちろんのこと、このクルマならではの魅力を考えると、手放したら物凄く後悔するような気がしてならないのであります。。。

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2017/04/23 19:30:08 | コメント(2) | 981 Black Edition | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 3 4 56 7 8
91011 1213 14 15
16 17 18 19202122
232425 26 272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation