
先週いつものバーでマスターとクルマ談義をしていたら、『そういえばA110Sの先行予約が始まりましたね~』との話題になり、酔っ払った勢いもありその場でスマホで申し込んでしまいました😅
普段の足としてG350dに乗っていますが、都心の商業施設や病院等の駐車場でボディサイズにより断られる不便さも感じており、行く先々での駐車場事情に左右されず、尚且つ運転して楽しく、せっかくならば袖森などのショートサーキットでも楽しめるクルマが欲しいなぁ~と煩悩に包まれていました。
A45Sも考えましたが、Chris Harrisが『サーキットではアンダーが強く、疑似ドリフトモードは不自然・・・』と酷評しており、また値段を聞いて割高感が否めず見送ることに。
次に検討したのが718Cayman Sの在庫車。ズンドコ節が炸裂するフラット4ターボですが、ハンドリングは素晴らしく、マル耐などに出るのにはちょうど良いパフォーマンス。でもおそらくあと1年後あたりに出てくるであろう718GT4RSが気になってしまうことは明らかであり、こちらもゴメンナサイ。
そんな矢先、A110Sが発表。素モデルにヒルクライムでご一緒した大先輩が乗られており、ノーマルだとロールオーバーによる姿勢変化が大きく振り回して乗るには楽しいセッティングであるものの、タイムに拘ると辛かったそうで、エナペタルで車高調をワンオフしたところようやくサーキットやヒルクライムでも楽しめるようになったとか。この話を伺っていたので素モデルに対しスプリングレートが50%硬められた足回りのA110Sに白羽の矢が立ったわけなのです😊
実は、、、これまでA110に座ったことも運転したこともないので、まず素A110を試乗させて頂き、そしてあれこれ頻発しているらしいマイナートラブルのお話もしっかり伺ってから、正式契約するか否かを判断しようかなと思っておりますデス。。。
・・・というわけで深まる秋に冷静な判断が出来るようクラプトン御大のこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
Posted at 2019/10/28 17:53:41 | |
気になるクルマ | 日記