• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

1年ぶりに火を入れて!

1年ぶりに火を入れて!数日前、約一年ぶりにF355challengeに火を入れました!

まずは保管用空気圧3.0から2.4へ落とし、ホイールナットを12キロで確認してから出発!

これだけ長く所有していますから、久しぶりに乗っても感覚はすぐに思い出しキンチョー感ゼロ!

特筆すべきなのはクラッチがOHにより劇的に軽くなり、この踏力なら85才くらいまで乗れそうな気がしました😊

ガソリン残量1/8まで転がしてから給油。

まだ1年前のガソリンが1/8残っていますので、本日も約70キロほど高速を転がし燃焼させ、再び給油。

A/F計が無いのでわかりませんが、おそらく理論空燃比14.7に近いであろう6速3000rpm前後で巡航したら燃費6㎞/L。

ガレージに戻ってから重い腰を上げ、約4年ぶりにストックしてある新品challengeホイールを検品してみること。



このホイールは20年前コーンズから最終新品在庫を購入したのですが、元々のペイントの質が悪く、10年前に東海ビレットさんで塗り直して頂いており、現在でも腐食なく良好な状態でした!

でもね、、、頼りにしていた東海ビレットの社長さんは昨年亡くなってしまいました・・・😢

今後を見据えて新たな専門業者を探さねばなりません。。。

あっそうそう、これまでWheel Insertsは状態が良かったので再利用出来たのですが、次回から新調しないとダメかもしれません。。。

こうしたパーツもHill Engineeringから出ているので心強いですね!



・・・というわけでGolden Weekはのんびりとこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2025/04/29 19:19:23 | コメント(2) | F355challenge | 日記
2025年04月09日 イイね!

2025 SUGO初戦!

2025 SUGO初戦!今年もSUGOへやってまいりました!

すっかりその楽しさに昨年魅了されてから、遠征が楽しみで仕方ありません!

前夜の移動は交通量が少ない東北道なので鈴鹿遠征より楽ですね😊

それはさておき、翌日パドックには宿敵ND NR-A改2.0のNIN_spoevoさん、Leg Motorsportさん、



長年のドリフト仲間であるSさんはGR YARIS、



そして大井クマゴロー先生のチャンネルで拝見して以来気になっていたスバル プレオ改FRのOさん。





このプレオはとても魅力的でした!!

小技も効いているし😊



詳しはこちらに↓



あっ、それからこちらのオジサンは↓マツ耐や宴会等々で少々お疲れのご様子😅



さて肝心の走行は、路面改修されたコースの恩恵もありパーティレース仕様のNR-Aで2秒くらいタイムアップすると聞いていたのですが、前回の1分43秒19から1分41秒812へとベスト更新!!

この時点で宿敵NR-A改2.0のNIN_spoevoさんは1分42秒8あたりを彷徨っており、内心ほくそ笑みつつも、ここで油断するとタイムボカンのワルサーとグロッキーを率いるマージョ一味みたいに最後はやられてしまう危機感はあったものの、さすがに1秒差だから大丈夫であろう!と高を括っておりました(笑)



しばらくしてNIN_spoevoさんは1分41秒7をマークし、僅差でリードされちゃいました😓

どうしたものか・・・と思っていたら、ちょうどクマゴロー先生がLeg Motorsportさんのデモカーにシャチョーさん助手席同乗でタイムアタックされているタイミングに遭遇し、1周だけ渾身の追走をしたら1分40秒433が出ました!!

このところ連勝していますので、もはやライバル不在でこれからは己との戦いかもしれません!

•••とは口が裂けても言えませんよ😅

ちなみにクマゴロー先生が2名乗車の同乗走行で出された各車のベストラップは、

Leg Motorsportさん NR-A改2.0 RE71RS 1分37秒943
NIN_spoevoさん NR-A改2.0 A052 1分39秒337
DORY GR86 ZⅢ 1分40秒072

NR-A改2.0 2台の差はバネレートとリアウイング。

ボクのクルマでタイムアタックして頂いた時は、若干他車と引っかかってしまいましたのでクリアならば1分39秒5前後かなと。

でもねハイグリップラジアルを履かずZⅢで頑張っていますから、伸び代しかありません😎

今回の車載はクマゴロー先生の時とボクのベストラップを誤って消してしまい、、、走行終了間際にポツポツと雨が降り始めた時のランデブー走行の様子であります↓



来月は鈴鹿です♪

・・・というわけで気分が良いのでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2025/04/09 19:12:06 | コメント(5) | GR86RC | 日記
2025年03月31日 イイね!

G350d 183,000km走破!

G350d 183,000km走破!納車後111ヵ月で183,000㎞を走破しました!

このところ警告灯は一切点かず平穏無事な日々を過ごしております😅

最近の行動範囲は狭く、毎日都内での移動に乗っている他は、先週河口湖のMoose Hills Burgerさんでハンバーガーを食べに出かけたくらいでしょうか。





ハンバーガーを食べ終わったのが午後2時半。日曜ということもあり既に中央道上りは小仏トンネルから15㎞渋滞しており、あまりにも動かないので上野原ICで降りて、20号線も混んでいたので遠回りにはなるものの峠道の33号線を爆走し、秋川経由で圏央道の八王子西ICまで迂回。このコースはG350dでも楽しめちゃいました😊



その翌日、ヤナセの担当氏から入電。『G63は3月初旬にドイツを発ち、4月中旬頃に日本へ着きますので、早ければ4月末には納車出来そうです!』とのこと。



いよいよG350dを残すべきか決断の時が近づいてきました。。。

気持ち的には手放したくないのですが、、、ヤナセでの下取り価格と修理見積次第ではありますデス。。。

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2025/03/31 22:00:15 | コメント(4) | G350d | 日記
2025年03月19日 イイね!

Good To Be Back!

Good To Be Back!約1年ぶりにF355challengeが戻ってきました!

実は先週にもクラッチ騒動がありました😅

貼り直したメタルクラッチを組み込んだところ、踏み込んだ時に違和感があり、1・2・3速では繋がりに問題ないものの、4速より上では4000rpm以上でクラッチが滑ってしまうと。。。

もしかしたら貼り換えたメタルクラッチの材質に問題があるのか?とも思いましたが、主治医からボクがストックしている純正新品メタルクラッチディスクを送ってほしいと頼まれ、虎の子である最後の一枚を送りました。

純正新品メタルクラッチを組んだところすべて正常に作動!!

貼り換えたメタルクラッチに何が問題があったかといえば、それは厚みでした。

F355純正クラッチディスクは8.8mm、



F355challenge純正メタルクラッチディスクは8.0mm、



そして貼り換えたメタルクラッチディスクは9.3㎜でした。



つまり純正より厚みがある為にクラッチカバーのダイヤフラム(下図ピンク部分)で正常にディスクを押せていなかったようです。



そんなわけで8.0mmに貼り直して頂くこととなりました。

取り敢えず安心して乗れる状態で戻ってきてよかったデス!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2025/03/19 20:04:38 | コメント(5) | F355challenge | 日記
2025年03月13日 イイね!

All Blacks in Suzuka!

All Blacks in Suzuka!某誌の取材で早朝から箱根へ出かけた大井クマゴロー先生が戻ってこられるのを待ってから東京を出発し、一路鈴鹿へ。

途中伊勢湾岸道の集中工事&事故渋滞には翻弄させられましたが、なんとか前夜祭の会場『しんちゃん』へ2時間遅れで合流😅



疲れていて面倒くさいので肉奉行はクマゴロー先生にお任せしました(笑)



楽しい宴を過ごし、、、

そして本日は鈴鹿サーキットへ!

NC改2.5のヤン坊さん、ND NR-A改2.0のNIN_spoevoさん、Radical SR3のdownforceさん、Leg Motorsportさん、そして不肖ワタクシメというナウなヤング世代で構成されるグループで固まりました😊









まずクマゴロー先生にGR86のステリングを託し、ボクは助手席に同乗してから、クマゴロー先生に単独アタックをお願いしたのですが、クリアが取れなかったらしく、2分32秒484。クマゴロー先生曰く31秒台は確実だし、タイヤをZⅢではなくA052なら間違いなく30秒を切るだろうとのこと。

残念ながらこのラップだけGARMINの接続が外れてしまい映っていませんでした😢

不肖ワタクシメは2分34秒304でちょっとだけベスト更新!

そのLAPの動画は↓ですが、GARMINのモニター上での赤画面の+表示が大井さんとの差です。。。



あっそうそう、クマゴロー先生もおっしゃっていましたが、LSDを純正トルセンからCUSCO MZ1.5WAYに換えたことにより、コーナー立ち上がりでのトラクションが格段にアップし、無駄なスライドを抑えつつ踏んでいけるようになりました!

帰路の車内で、クマゴロー先生は肉奉行のオジサンだけではなく、ホントにドライビングが素晴らしいなぁ~と思ったのも束の間、助手席でV12ツインターボのようなイビキをかきながら爆睡しているクマゴロー先生の姿は相変わらずでした😅



・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2025/03/13 20:29:04 | コメント(4) | GR86RC | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation