• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

鳴子ダム

鳴子ダム 昨日の鳴子峡の帰り道、鳴子ダムへと寄り道してきました。

行きの国道47号線沿いにある電光掲示板に「鳴子ダム放流中」と注意を促す表示があったので、ダムの放流を見てみようと立ち寄りました。

前に鳴子ダムに来たのは、まだカプチーノに乗っていた頃なので、約20年前かな。

紅葉を見に来たのに鳴子峡には行かず(ってか鳴子峡の場所を知らず)に、ダムへやってきて、大して色付いて無いのをみて、10分しないで帰ったおぼえがあります^^;

では、久々の鳴子ダムです

結構古びた感がありますね(それもそのはず、完成は昭和32年)

ふり返ると、渓谷を挟んだ向こうの山に真新しいトンネルが見えます。

鳴子ダム東側を通る現道は幅員が狭くカーブも多い事から、R108花渕山バイパスが工事中です。

ダムへの歩道から上を見上げると、R108が走っています。

“幅員が狭くカーブも多い”の一端が伺えるかな?

ダム湖(荒雄湖)

江合川が河川の名称ですが、鳴子の辺りでは荒雄川と呼ばれています

堤体を奥まで進んでふり返る


そして放流


放流!


放流!!


放流!!!






気付けばマルチアングルで撮りまくってました(^^ゞ

最初はダム上部からの放流じゃなくて“なーんだ”と思ったのですが、水飛沫が霧の様に立ち込めてる姿をみると結構迫力がありました!

うーん、意外とダムの姿って萌えるかも(*^_^*)
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2013/10/30 23:40:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

山へ〜
バーバンさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年11月2日 10:32
行きましょう!黒部ダム
コメントへの返答
2013年11月2日 10:56
行きたーい!
数年前から行きたいと思ってはいるんですけどねぇ^^;

ウチの高校の土木科が修学旅行は黒部ダムだったんですよ。

ちなみにボク(機械科)は鈴鹿サーキットと本田技研工業の鈴鹿製作所でした。

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBRさん 麻衣さんの車フロントグリルが違ってるけどFIAT 500Xじゃないですかね❓」
何シテル?   07/29 05:09
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation