
夜勤明け休日となる本日、石ノ森萬画館で開催中の企画展「MACROSS THE MUSEUM ver.1.01」に行ってきました!
さすがに夜勤明けで突撃ラブハート!←直行って事ネ^^;
とはいかず、帰宅して4時間ほど仮眠を取り、15時過ぎにカミさんと子供を伴って行ってきました。
(同伴者アリなのは訳がありまして・・・)
久々の萬画館。通算4度目ですが、震災を経てのリニューアル後初入館。
たぶん11~12年ぶりかなあ?
常設展示及び企画展の入場料は大人¥800ですが、JAF会員証提示で2割引の¥640です。
入館してすぐの券売機に惑わされず、サイボーグ003のおねーさんからチケットを買いましょう(^^)
さっそく2Fの企画展示コーナーへ。
ちなみにココは一部を除いて撮影、録画、録音は禁止となっています。←そりゃそうだ。
企画展に入ってすぐ出迎えてくれるのは、1/1 VF-1S バルキリー 一条輝機コクピットのレプリカ。
今企画展の最大の目玉と思われる出し物ですねぇ~。
リアルタイムでの1st.マクロス世代には悶絶するほど気分がアガります↑↑↑
後ろのガラスケース内に見えるガンポッド、あれって15万円以上で売り出されるという
噂の高級玩具かな?
コクピットはこの様にスライドドア式になっており
実際に搭乗可能です!
*調子コイてるので顔にはモザイク処理

気分は一条輝!いや青ずくめのメガネ野郎なのでマクシミリアン・ジーナスか?
↑柿崎速雄と言わないで(>_<)
コクピットへの搭乗写真を撮ってもらうためにカミさん同伴でした。
夜勤明けで直行していたらこの写真は撮れないもんね(^^ゞ
i Phone用のマクロスARカメラアプリを利用するとコクピット周辺を飾る画像で撮影が可能です。
ボクのスマホはアンドロイドなので残念。
ちなみにコクピット内のメインモニターには展示用に新たに制作された映像が流れているのですが・・・全然見て来ませんでした。
平日という事で観覧者は少数でしたが、それでもコクピットを独占する訳にもいかないので・・・^^;
この後には総数約30機にも及ぶバルキリー(VF-0~YF30まで)の展示がありました。
先日紹介した説明文にはYF-29までとありますが、実際はYF-30クロノスもありましたよ。
マクロスゼロ~マクロスダイナマイト7までの機体は旧やまと≒アルカディア製、マクロスフロンティア以降の機体はバンダイ製の玩具ですね。
今月発売のアルカディア製カワイコちゃん(
YF-19 with ファストパック)も展示されていました。
個人的にはココだけで1日過ごせますね。撮影禁止なのが残念!
そんなこんなで企画展を見終え、駆け足で常設展示を眺めた後は3Fの展望喫茶へ。
購入特典のブロマイドを目当てに、子供をダシに使って「銀河歌姫来館ソフトクリーム」を注文!

ちなみに子供は普通のバニラソフトを食べたがっていたんですが・・・。
あっという間に2時間以上経過し、外はもう夕暮れ時
充実した大満足の時間を過ごしました。
お土産コーナーで買い求めたのは・・・

ランカ・リーならぬランカりんとう^^;
コラボ商品は全てダジャレでした。詳しくは
コチラの3月7日の記事を。
ちなみに有料エリアは1F映像ホールと2F(常設展示室+企画展示室)のみ。1Fのお土産コーナーや3Fライブラリーコーナー、展望喫茶は無料です。
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2014/03/17 23:54:41