
今日、7月12日は息子の誕生日。
って事で先月末に発売になったプラレールの単品車両「E5系新幹線」と、同じく先月末にリニューアルされた「E4系新幹線(連結仕様)」をプレゼント。
このリニューアルのタイミングで販売終了となった「E1系新幹線」もポチっと購入し、週の頭には届いていたので、ここで一気に3両増車となりました。
カミさんの「もうプラレールは終わりだからね!!」の悲鳴にも似た叫び声のもと、さっそくプラレールバトル?バトルプラレール?(詳しくはYouTubeを検索!)に興じております^^;
あーあ、買ったばかりなのにキズが付いちゃう・・・。
ここ最近、息子の興味を独占しているプラレールですが、興味の対象がトミカだったり、プラレールアドバンスに移り気したのち、YouTubeで見つけたプラレールバトルの動画にハマって、プラレールへと帰ってきました。
って訳で、気づけば単品車両、セット同梱車両入り乱れてこんなにプラレールが集まり、カミさんの叫び声に繋がるのです(^_^;)
JR東海、西日本、九州の新幹線

左から0系、100系、300系、500系、700系、N700系
JR東日本の新幹線

200系、400系、E1系、E2系、E3系、E4系、E5系
変わり種

トーマス、キハ40系JR東日本東北地域本社色、FASTECH360S
ああ、ウチにはこんなに揃っていたのネ。
一同を並べた事が無かったから、あらためて眺めてビックリ!
(ミニカーの集まりがミニオフだった事になぞらえれば、これはプラレールオフ略してプレオフか?)
元々はボクが子供をダシにFASTECH360Sを買った事が始まりで、後は機会があるごとに子供へのプレゼントとしてウチの妹、両親、カミさんの両親から、(子供が)欲しい車両を買ってもらっていったのでした。
カミさんは5~6両程集まったところで「もうプラレールは終わり!」と言い続けているのですが、
ボクとしてはここまで新幹線が集まった以上、あとは800系、E6系、E7系が揃えば新幹線コンプリートとなるので、ここは是非とも集めたいところですナ(爆)
あ、ドクターイエローやN700A、700系ひかりレールスター、丸目の200系、E3系2000番台が無いから新幹線コンプリートとは言わないってクレームは受け付けませんよ。
インプレッサWRCのミニカー同様、そこまで細かい拘りは無いので、各車両の基本形で1両(E3系なら秋田or山形のどちらか)あればいいじゃん(-3-)/
ブログ一覧 |
おもちゃ・物欲 | 趣味
Posted at
2014/07/12 14:07:26