
宮城県観光名所巡りをコンプリート!
今日は2年ぶりに人間ドック受診。
何を好き好んでこんなクソ暑い日に予約したのかといえば、
子供が夏休み期間なので、カミさんと子供が同乗し、ボクが人間ドックを受診している間に二人は仙台中心部で遊んで、その後先月オープンしたIKEA仙台店を見物(これが本命)してくるハズでした。
ハズでしたと言うのは、カミさんが小学校のプール監視員の日付を誤って今日に設定したため、IKEAに行くのはご破算に・・・。
よって猛暑日を記録した本日、仙台中心部まで“ぼっちドライブ”となりました。
検診開始時間は9時45分からなので、余裕を持って8時頃に自宅を出発。

約70kmを走行してハイタッチ無しの過疎っぷり^^;
9時16分にトラストシティ駐車場に入庫。
受付待ちが8番目だったので、受診開始は定刻通りとなりました。
検査は2時間弱で終了。
検査結果は後日郵送してもらうのですが、大きな異常は無し。
腹部のエコー検査で若干の脂肪肝を指摘されたくらいかな^^;
帰りは真っすぐ石巻へは向かわず、仙台トラストシティ近辺のハイドラチェックポイントを回収する事に。
みん友の「
うっつあん」さんに教えて頂いた宮城県観光名所の「
瑞鳳殿」がすぐ近くに。
既に「日本三景松島」、「蔵王エコーライン起点」の2ヶ所をゲットしていたので、残る「瑞鳳殿」で宮城県観光名所巡りバッジを獲得となります。
瑞鳳殿入り口への参道
やってきました瑞鳳殿。拝観料は大人550円です。
宮城に生まれて40年になりますが、初めて訪れました。
涅槃門
仙台藩祖伊達政宗公の霊屋(おたまや)瑞鳳殿
瑞鳳殿からやや離れ
二代藩主伊達忠宗公の霊屋、感仙殿
三代藩主伊達綱宗公の霊屋、善応殿
が並んでいます。
感仙殿北側には九代藩主伊達周宗公、十一代藩主伊達斉義公夫妻の墓所がありました。
両藩主とも十代、二十代の若さで世を去っているのですね・・・。
出口へ延びる参道
杉木立に囲まれて、仙台の中心部とは思えない静かで厳かな雰囲気。
上りの石段が意外とキツかったですね(^_^;)
ここからついでに仙台城周辺のCPも回収してきました。

トラストシティ→青葉山→八木山→名取とドライブ。
茂ケ崎の「伊達家の墓」にもCPがあったのですが、あまり寄り道してもキリが無いのでパス。
向山の国道4号線交差点でハイドラがGPSをロスト?し、国道4号バイパスまで軌跡がワープしているので、寄り道しても「伊達家の墓」の近辺にあったCPは取れなかったかもね。
宮城県観光名所巡りバッジをゲット!
この後、名取の「中華そばいぶし」で昼食をとり、バリウムを体内に抱えたままのドライブは不安なので、お腹の調子が落ち着くまでイオンモール名取をブラブラしてからの帰宅となりました。
ところで、みんカラの個人ページに表示されるハイタッチ!driveのバッジって、
新しく獲得した順番に表示されるようですね。
自分の獲得したバッジで一番レアな「国道 最高地点 渋峠」が見えなくなったので、箔が無くなった感があります(>_<)
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2014/08/20 20:13:21