
夜勤明けとなる本日、12月25日から来年1月4日まで都合11連休です\(^o^)/
休み初日は帰宅後に寝て過ごして終わろうとしていますが・・・。
ちょっと休みが長すぎて、新年の仕事始めはすぐに社会復帰できるのか不安でもあります。
先日年賀状印刷を済ませてすっかり作り終えた気でいたけど、まだ一言を添えていなかった!
これから一言を考えないといけないのか・・・。
もはや年賀状のやり取りだけの同級生やかつての職場の同僚などに「今年もよろしく」とは書けないし、一言とはいえ結構悩むんだよねコレが(-_-;)
さて、世の中の流れに乗り遅れまい(何の?)と普段からチェックしている某サイトで、
「1/60 完全変形 VF-1Jアーマードバルキリー」予約受付開始のニュースを発見。
以前も書き込みましたが、VF-1Jバルキリーを買おうと思った時に、当時製品をリリースしていた会社が倒産していて入手できず。
ってな事があったので、今回は速攻で予約しちゃいました(^^ゞ
バトロイド・バルキリーVF-1JはTVアニメ超時空要塞マクロスの前半の主人公機ですね。
以前、やまと製のスーパーパーツの付いたVF-1J(一条輝仕様)をトイザらス店頭で見掛けて、買うかどうかとても迷ったのですが、劇中ではスーパーパーツを装着した一条機のVF-1Jってのは登場しなかったので、結局買いませんでした。
今回はTVの劇中に(一度だけ)登場したアーマードバルキリーです
こりゃもう買うしかないでしょうw
アーマードバルキリーは、バトロイド形態の“装甲の脆弱さを補うため”に開発されたパーツって設定でしたが、いつの間にかVF-1バルキリーには未知のオーバーテクノロジーを応用した「エネルギー転換装甲」を装備。なんて設定に変わってしまったので、今後アーマードバルキリーは黒歴史になってしまうのかな?
まあ、マクロス7のVF-11Cにも、マクロスFのVF-25S/Fにもアーマードバルキリーがあったので心配は無用なのか(?_?)
発売は来年5月って、まだ半年あるのね。
って、来年5月ってバンダイから
新しい“カワイコちゃん”が出るじゃないか( ̄□ ̄;)!!
両方とも定価は約2万5千円・・・。ふたつとも買うとなると約5万円の出費だ(((((((( ;゚Д゚))))))))
これだと、WRXにストラットタワーバーを入れてもお釣りがくる値段だなあ(汗)
来年のことを言っていると鬼が笑うとは言うものの、玩具に5万円を費やすと言ってもカミさんは笑わないよなあ・・・。
ブログ一覧 |
おもちゃ・物欲 | 日記
Posted at
2014/12/25 23:22:13