• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月02日

らーめんONE

らーめんONE 今日は午前9時から仙台トラストタワー4Fで人間ドック。

こんな機会でもないと仙台の街中に行かないからと、カミさんが付いてきて仙台で別行動。

30分くらい前に着けば良いだろうと、自宅を7時ちょうどに出発。ナビの到着予定時刻は「8:28」。
特に渋滞も無く、仙台南部道路の長町ICを下りた時には到着予定時刻は「8:12」に。

ちょっと早すぎるかな?なんて思いましたが、目的地まで残り2kmがなかなか進まず、到着時刻は「8:24」。

受付番号札は「91」番で、現在受付中が「58」番と、約30人が受け付け待ちだったので、結局予定通り9時から健診が始まりました。

例年通り約2時間で終了。何シテル?でもつぶやきましたが、肝臓に少し脂肪が付いている事と、血糖値の値がやや高い事を指摘されて終了。
「炭水化物を抑えて、運動しなさい。」とのお達しでした^^;

まあ、脂肪肝は3年前に逆流性食道炎になった時も検査で言われていたし、血糖値が高めだったのも半年前の健診で要経過観察だったから、ある意味変わり無しってところです。

11時過ぎに仙台トラストシティを出発して、帰宅しながらお昼ごはんで向かった先は、宮城野区産業道路沿いの「らーめんONE」。

炭水化物は控えろと言われたばかりなのにラーメンです(^^ゞ

一昨年のGW以来、約2年ぶりの訪問。(前回の訪問記はコチラ
家族で出かけた際、この辺りに来た時は寄りたいなと思っているのですが、息子はココの近くの「くら寿司」がお気に入りで、ついそちらに行ってしまうんですよね。
今日は子供は学校で、カミさんと二人なので、堂々の訪問です。

お店は11時30分の開店で、11時40分になる前に到着したのですが、駐車場はほぼ満車。
かろうじて奥の引っ込んだ所にある2台分が空いていました。

もちろん店内は満席で、相変わらずの繁盛店でした。

食券機には2年前には無かった「つけ麺」とあっさり味の「海老らーめん」がメニューに加わっています

あっさり「海老らーめん」気になるなぁ。でも上の大きなボタンに無いのでお店の“推し麺”では無いのネ

席に案内されるまでの待ち時間は20分強でした。
(カミさんと2人だったのでこの待ち時間、お一人様ならば空いたカウンター席に少し早く通されていました。)

久々なので、前回と同じ「海老ONE」¥930を注文。


カミさんは「海老つけ麺」中盛り¥830を注文

麺の量は並盛り(200g)、中盛り(300g)同じ値段です

こちらは「海老ONE」 もちもちの平打ち太麺です

前回はややボソボソしたところがありましたが、今日はイイ感じに茹で上がっていました

ほんのり甘めの味玉


食欲をそそる見た目の炙りチャーシュー

他具材に隠れてますが普通のチャーシューも1枚入っています

濃厚な海老のスープが(゜д゜)ウマー

前回はこのスープを飲み干しているのですが、今日は人間ドックの結果が頭にあるせいか、全部イケませんでした^^;

うーん、10年程前に買ったサイドステッパーまた始めようかな。
ブログ一覧 | 食べる | 日記
Posted at 2015/06/02 16:11:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2015年6月2日 18:12
健診の結果はイイね!ではありませんが・・・

「運動しなさい」は私も言われているのでお仲間ということで(^^)

ラーメンのツユ、イカなかったのは素敵です☆

仙台トラストタワー・・・私がいた8年前はまだなかったです・・・立派ですね。
コメントへの返答
2015年6月2日 18:49
検診の結果は…着々と中年男性らしくなってきたってトコですかね(^^;

ラーメンスープ、麺と一緒に食べるにはウマーでしたが、単独ではちょっと濃い目だったかな。

8年前だと東北学院中、高校が移転して更地の平面駐車場でしたかね。
当時は仙南地区在住だったので、仙台の街中に出た時はここの駐車場をよく利用していました。
2015年6月2日 18:54
こんばんは桜

ドックあとのラーメンは、染み渡りそうですね~(^_-)-☆

久々のおデート👭 イイですね~(#^.^#)(#^.^#)

私もそろそろ肝臓ヤバいですけど、暑いから飲まずにいられません(>_<)

コメントへの返答
2015年6月2日 19:05
こんばんは。

ホントは狙っていたラーメン屋さんが定休日だったのですorz

おデート?仙台の街中は二人で歩いてませんよ。カミさんの単独行動でした。
二人でラーメン食べに行くのはいつもの事なので(^^ゞ

お酒は程々に嗜みましょう❗
私は一滴も飲まないですけど~。
2015年6月2日 19:42
おっ、ラーメンONE♪

ちょっとご無沙汰してますが、
我が家もお気に入りです~(^^)/
コメントへの返答
2015年6月2日 20:57
なかなかシャレオツで良い雰囲気のお店ですよね。
繁盛しているのも頷けます(^^)
2015年6月2日 19:46
こんばんは。

ラーメン・オネですか~!
私も1回だけ伺った事があります。
店内やキッチンがフレンチレストランを思わせる素敵なお店ですよね~!
食べたつけ麺も美味しかったのですが、価格が高めなのと、かなり待たされたのでその後は伺ってません。
どうしても我慢できなくなったらまた伺います!

会社の健康診断では毎回心臓が『要再検査』ですので、そのうちポックリ行くかもしれません・・。
ま、そん時はそん時という事で・・!
借金してなかったですよね・・?

 それでは~!
コメントへの返答
2015年6月2日 21:00
カミさんが食べた海老つけ麺も美味しそうでした。次は海老つけ麺にしてみます(^^)/

そうですねぇ、苦しむくらいならいっその事ポックリと逝きたいものですが…(^^;
2015年6月2日 20:16
こんばんは。

人間ドック、お疲れ様でした。
2時間で終わるとは...
ウチの会社は1.5日かかります。

脂肪肝は自分もですが、先生も何も言わなくなりました。
痩せなさいも体重の推移を見て諦めたようです。
コメントへの返答
2015年6月2日 21:18
こんばんは。

人間ドックといいながら、昨年から45歳以下はミニドックに改められたので、検査項目が大分省略されました。

とはいえ、通常のドックでも3時間で終わっていた気がします。
健診専門機関なので、かなり手際が良いと思います。

今年から古川の新しい大崎市民病院も健保指定の医療機関に加わったので、物珍しさからそちらで受診しようかと思いましたが、健診専門の方が手慣れているだろうと、仙台を選択しました。
2015年6月2日 20:55
炭水化物を抑えて、運動>
イヤイヤ、半ちゃんラーメンとか焼きそばパンとかハンバーガーWithポテトとか・・
炭水化物オン炭水化物が最強メシです!
抑える?無理ですよぉ。
・・あ、ボクだけの話ですかコレ。(爆)

「海老ONE」良さ気ですね。( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年6月2日 21:17
某人気アニメの歌詞にもある、「炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーション」てヤツですね(°▽°)
“ごはんはおかず”を社食で実践しております(^^;

「らーめんONE」仙台東部道路仙台港インター近くですので、お近くに来られる事があれば是非!
2015年6月3日 12:51
そういえば、オラも脂肪肝気味って言われたことがあったなぁ

走る前だけど、今はどうかなぁ
コメントへの返答
2015年6月3日 13:10
あれだけ走っていて今も脂肪肝って事は無いでしょう!

たれほんだ氏が改善されてなかったら、オラが今から何やってもムダって事だ(^^;

プロフィール

「RALLY CARSの新刊が届いた」
何シテル?   08/21 13:11
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation