• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月29日

憂鬱

今日は夜勤明けでいつもの処方箋を貰いに病院へ。
ついでに人間ドックの結果を先生に提出。(血糖値とピロリ菌で引っ掛かりました。)

明日、人生二度目の胃カメラとなりました。

3年前に逆流性食道炎で胃カメラを飲んだ際は“惨敗”。
以来、胃カメラはトラウマなので、明日の事を考えると憂鬱で仕方がない(´Д`|||)

血液検査でピロリ菌がいるって分かったんだから、胃カメラ飲まなくても良いと思ってたのに…。

ハァ…(鬱)

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2015/06/29 21:13:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空の巣症候群
blues juniorsさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

プチ放浪
THE TALLさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2015年6月29日 21:24
こんばんわ!

ピロリ菌は朝晩に抗生物質の飲み薬で解消されるハズです・・・
私も昔、胃潰瘍 十二指腸潰瘍 ピロリ菌を一度になりまして、難儀しました。

ピロリ菌は三人に一人の割合で疾病される現代病ですので、早期治療であれば大丈夫ですよ!

何はさておき、明日の内視鏡が憂鬱でしょうが、まだまだ大黒柱の役目を果たすために一日も早く完治されます様に!

ご自愛して下さいませ!
コメントへの返答
2015年6月29日 21:42
こんばんは☆

ピロリ菌の治療自体の心配はしていなかったのですが、内視鏡検査を嫌ってピロリ菌の検査はこれまでしてこなかったんですよね。
今回人間ドックのOPであったので検査したら見事に引っ掛かりました(ーー;)

3年前に受診した時よりも内視鏡が新しくなっている事に微かな期待を抱いています。
前回はいかにも古そうな内視鏡だったので・・・。

まぁ、本当に心配するべきは内視鏡検査より血糖値(これも明日再検査)なんでしょうけど^^;
2015年6月29日 21:40
せっきぃ(555さん、こんばんはです。

胃カメラですか・・・。
自分も今年の職員検診で引っ掛かる予定です・・・ il||li_| ̄|○il||li

発癌の因果関係にピロリ菌が関係あるとされていることから、ピロリ菌が発見されると胃カメラを飲みなさいとされているようですよ。
他にもピロリ菌は、胃潰瘍や胃炎にも関係があると言われているようです。

胃カメラによる検診なのですが、咽頭麻酔と鎮静剤を投与してもらうとかなり楽だと思いますよ。
ビビリな自分はそうするようにしています。
ただ、直前に出来るかどうかは分かりませんので、検診のDr.に相談されてみては如何でしょうか?
それと、検査後に麻酔と鎮静剤が抜けるまで帰宅が出来ませんので、お時間が無い場合には難しいかもしれません。

今はピロリ菌の洗浄(胃洗浄)も保険が適用されますので、そちらもDr.に相談されてみては如何でしょうか。

何をするにも体が大事ですので、ご自愛くださいね。
コメントへの返答
2015年6月29日 21:54
こんばんは。

内視鏡検査でガンが無い事の確認も必要だと読んだ記憶があります。それと保険適用には内視鏡検査でピロリ菌を確認するとも・・・。

3年前は咽頭麻酔もしたんですけどねぇ、意識していてもゲップが抑えられないし、検査時の呼吸法も教えて貰ったのですが、最早自分でも鼻で吸っているのか口で吸っているのか訳が分からない状態になりました(-_-;)

保険に関してはピロリ菌検査の冊子やポスターが掲示してあるので、こちらから言わなくても大丈夫だと思います。
2015年6月29日 21:43
こんばんは。


ウチの会社のドックでは、ピロリ菌検査はオプションなんですよね。
あまり問題は無さそうなので受けていません。

自分は胃カメラは相性が良くてそんなに苦しいとは思わないんですよね。
大腸検査のほうが嫌です。

機器も進化しているので、すんなり終わるかもしれませんよ。


コメントへの返答
2015年6月29日 22:00
こんばんは。

人間ドックで、去年は気づきませんでしたがオプションでピロリ菌検査¥1,080とあったので、今回申し込みました。

初めて内視鏡検査を受ける時も、今頃は機器も進化していて大丈夫なんでしょ?と軽く思っていたのですが、実際は・・・。

この3年の間に機器が最新のものに入れ替わっている事を祈ります(>_<)
2015年6月29日 21:51
こんばんは桜

胃カメラ飲まないとピロリ菌退治してくれないのでしょうか? もしできるなら、そうしてもらった方がいいですよね~(#^.^#)

胃カメラは未体験ですが、大腸のスコープを一度体験して、どんなことがあってもアレはやらないと誓いました! 無理なものは無理! 

オエってならないといいですね。。。

あ、思い出した! 胃カメラの予約までしたけど、キャンセルした前科者であります(>_<) 

コメントへの返答
2015年6月29日 22:04
こんばんは☆

ピロリ菌の除去自体は飲み薬らしいのですが、内視鏡検査でピロリ菌の確認が必要らしいです。
(じゃあ何のための血液検査だったんだろう?)

大腸検査は未経験ですが、何の検査でも身体に異物を入れるのはイヤなものですねぇ(>_<)

ゲップと、オエぇっとなるのが我慢できないのが心配のタネです。
2015年6月29日 21:55
こんばんは~!

ワタスは本日会社の健康診断。
尿酸値の結果によってはTEAM痛風発足かも(笑

話変わりますが昨日”丸宮”行きました♪
綴れていたとおりで塩も醤油も美味しかったけど、
数量限定の魚介醤油!なかなかでした(#^.^#)

内視鏡、私も経験ありますがそれ自体より
事前の注射がストレスです(^^;;;;
コメントへの返答
2015年6月29日 22:10
こんばんは☆

TEAM痛風は入会せずに済みそうですが、血糖値の会には片足を突っ込んでいます^^;

“丸宮”、明日の病院帰りに寄ってみようか、もう少し女川寄りの国道沿いに再々建した“十五浜屋”に寄ろうかと思っていたのですが。魚介醤油と聞いたらもう“丸宮”に決定です!
(って内視鏡検査後すぐには食べられないか)

注射って肩にするやつですかね?
私は事前の喉の麻酔と注射は特に気にならなかったというか、やはり胃カメラ自体がストレスです(T_T)
2015年6月29日 22:58
こんばんは~。

口から胃カメラを2度やってますが、ホントにもう二度としたくないよね~。
カメラ入れられる前のゼリーっぽい麻酔薬ですでに涙目でオエオエしてたからね・・・

でも、鼻から入れる胃カメラは結構大丈夫だよ!!

どうしても胃カメラしなきゃならない時は、経鼻内視鏡検査が出来る病院がおススメだす( ̄ー ̄)bグッ!

もう遅いよね~!!

健闘を祈る(≧∀≦)ノフレ───ッ!
コメントへの返答
2015年6月29日 23:05
こんばんは☆

最初に病院を選ぶときに、経鼻内視鏡の病院を調べて行けば良かったんですよね。
今の病院にはすでに3年(通っているのは実質2年)お世話になっているので今さら変えられないっス。

そう、もう遅い!

まあシレっと人間ドックの結果を持って他の病院へ行っちゃえば良いのだろうけど、それができる性格なら苦労はしないんだな~^^;

プロフィール

「RALLY CARSの新刊が届いた」
何シテル?   08/21 13:11
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation